ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

牡蠣の炭火焼き

2010年02月22日 11時32分05秒 | 国内旅行
一昨日(2月20日土曜日)、能登の牡蠣が喰いたくてドライブで能登中島へ。
目指すは能登のパンフレットで見つけた能登中島の牡蠣。
養殖業者こだわりの「炭火焼の焼かき」の店。
目的地には10時30分頃到着。
開店は11時との看板が出ていた。
時間潰しに仲代達矢の「マクベス」が上演されたという能登演劇堂などを散策。
11時ごろを見計らって“かき処「海(かい)」”へ。
予想に反して既に店内は満員。
「焼かき」のいい匂いがぷんぷん。
20人近くの予約の客が炭火の牡蠣と奮闘していた。
更に入口にも、4~5人の予約の客が待っていた。
直ぐに店のノートに記帳して順番を待つ。
席が開いたのは11時30分を回っていた。


かき処「海(かい)」:石川県七尾市中島町浜田 ℡0767-66-1594

案内されて炭火コンロの前に。
「波コース」(焼かき・かきフライ・酢の物・かき釜めし):3000円
を注文。
コースはこの上に「海コース」があった。
それには、さらにかき鍋がついて4000円。
飲み物はノンアルコール・ビール。
バケツに約20個くらい入った新鮮な生かきがきた。
早速焼き始めた。



炭火焼「波コース」(焼かき・かきフライ・酢の物・かき釜めし):3000円


程よい時間間隔で、かきフライ、かき釜めしが運ばれてきた。
完食したのが12時10分過ぎ。
満足して店を後にした。

初めての「ツインブリッジのと」を渡り能登島へ。
次の目的地である「ひよっこり温泉 島の湯」へ。



能登中島と能登島を結ぶ「ツインブリッジのと」


途中、道の駅「のとじま」により付近を散策。

2時過ぎに「ひよっこり温泉 島の湯」へ到着。
入浴料金はセット(タオル・石鹸・シャンプー付き)で600円。



「ひっよこり温泉 島の湯」


露天風呂などを十分に楽しみ、3時過ぎに帰宅の途についた。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする