去る6月19日(月)~25日(月)の1週間、女房とルックJTBのツアー旅行で、
アメリカ東海岸4都市(ボストン・ニューヨーク・フィラデルフィア・ワシントンD.C.)旅行に行ってきた。
ルックJTBのコース名は、
“添乗員がご案内する
日本航空で行く 1週間で行ける!
アメリカ東海岸4都市ハイライト7日間”
であった。
集合は成田空港であった。
添乗員は女性で、参加者は15名であった。
私たちの場合、富山空港から羽田空港経由で成田空港に集合するところから、今回の旅はスタートした。

↑ アメリカ東海岸4都市(ボストン・ニューヨーク・フィラデルフィア・ワシントンD.C.)旅行の概略図
【1日目:富山出発からボストンのホテル到着まで】


↑ 成田空港第2ターミナル3階南出発ゲート

↑ 日航機内のフライト画面

↑ ボストン近郊のニュートンというところにあったホテル。ここで最初の1泊。
【2日目:ボストン市内観光からニューヨークのホテルまで】


↑ 2日目早朝、ホテルの窓から。ホテルの真下をくぐり自動車道が走っていた。こんなホテルは初めてであった。
・午前:ボストン市内観光
◎ハーバード大学

↑ ハーバード大学正門

↑ ハーバード大学記念教会

↑ ワイドナー記念図書館

↑ ジョン・ハーバード像
〇マサチューセッツ工科大学
バスの車窓から見物(写真は上手く撮れなかった。)
●ボストン美術館

↑ ボストン美術館の入り口

↑ ボストン美術館の入り口の直ぐ横にあった“岡倉天心の天心園”(岡倉天心は、かってボストン美術館にいたことがあるとのこと)

↑ 天心園の枯山水

↑ ルノアールの絵

↑ ゴーギャンの絵

↑ モネの絵

↑ 古代エジプトの王と王妃像
・午後:ボストン⇒ニューヨークへ(バス移動約5時間)

↑ ニューヨーク・マンハッタンの50階建背高のっぽのホテル。このホテルの32階の1室(高くて狭い)に2連泊した。
・夜:ブロードウェイ
●ミュージカル観賞
『オペラ座の怪人』

↑ 午後7時ごろミュージカル観賞のため、劇場“MAJESTIC”へ。

↑ 劇場の内部の様子。指定席は2階の上の方の席だったが、真ん中付近だったので良かった。上演中は撮影禁止。

↑ 2時間半の上演が終わり、すっかり暮れた夜のブロードウェイ街だったが、人通りは相変わらず凄かった。10時30分過ぎにホテルへ。
(つづく)
アメリカ東海岸4都市(ボストン・ニューヨーク・フィラデルフィア・ワシントンD.C.)旅行に行ってきた。
ルックJTBのコース名は、
“添乗員がご案内する
日本航空で行く 1週間で行ける!
アメリカ東海岸4都市ハイライト7日間”
であった。
集合は成田空港であった。
添乗員は女性で、参加者は15名であった。
私たちの場合、富山空港から羽田空港経由で成田空港に集合するところから、今回の旅はスタートした。

↑ アメリカ東海岸4都市(ボストン・ニューヨーク・フィラデルフィア・ワシントンD.C.)旅行の概略図
【1日目:富山出発からボストンのホテル到着まで】


↑ 成田空港第2ターミナル3階南出発ゲート

↑ 日航機内のフライト画面

↑ ボストン近郊のニュートンというところにあったホテル。ここで最初の1泊。
【2日目:ボストン市内観光からニューヨークのホテルまで】


↑ 2日目早朝、ホテルの窓から。ホテルの真下をくぐり自動車道が走っていた。こんなホテルは初めてであった。
・午前:ボストン市内観光
◎ハーバード大学

↑ ハーバード大学正門

↑ ハーバード大学記念教会

↑ ワイドナー記念図書館

↑ ジョン・ハーバード像
〇マサチューセッツ工科大学
バスの車窓から見物(写真は上手く撮れなかった。)
●ボストン美術館

↑ ボストン美術館の入り口

↑ ボストン美術館の入り口の直ぐ横にあった“岡倉天心の天心園”(岡倉天心は、かってボストン美術館にいたことがあるとのこと)

↑ 天心園の枯山水

↑ ルノアールの絵

↑ ゴーギャンの絵

↑ モネの絵

↑ 古代エジプトの王と王妃像
・午後:ボストン⇒ニューヨークへ(バス移動約5時間)

↑ ニューヨーク・マンハッタンの50階建背高のっぽのホテル。このホテルの32階の1室(高くて狭い)に2連泊した。
・夜:ブロードウェイ
●ミュージカル観賞
『オペラ座の怪人』

↑ 午後7時ごろミュージカル観賞のため、劇場“MAJESTIC”へ。

↑ 劇場の内部の様子。指定席は2階の上の方の席だったが、真ん中付近だったので良かった。上演中は撮影禁止。

↑ 2時間半の上演が終わり、すっかり暮れた夜のブロードウェイ街だったが、人通りは相変わらず凄かった。10時30分過ぎにホテルへ。
(つづく)