
パソコン水彩画 「猿ヶ京温泉(相太俣ダム)の桜」 作 ヒマジンの試行錯誤
群馬の思い出シリーズ
この絵は、「みさと芝桜公園」と同じ2005年4月29日、連休で富山に帰省する途中、猿ヶ京温泉に立ち寄った時の写真をもとに、パソコン水彩画にしたものである。
相俣ダムの堰堤にずらっと並んだ見事な桜並木が印象的だったと記憶を新たにした。
桜の花は、満開を少し過ぎていたようで、ちらほら葉桜も見えていたが、桜の満開をイメージして、気持ちピンクを強調してみた。
実は、猿ヶ京温泉は、この相俣ダムで出来た赤谷湖のダムの対岸にあった。
そして、この絵で2007年3月のカレンダーを作成してみた。

2007年3月のカレンダー
<参 考>
2005年4月29日猿ヶ京温泉にて撮影

相俣ダム堰堤の桜

相俣ダムを覗き見た!

赤谷湖のダム対岸に霞んで見える猿ヶ京温泉街
今度、「群馬の思い出シリーズ」の場所が、どこになるのか楽しみです。
通勤ウォーカーさん、本の方も、いろいろ読んでいきますので、注目して下さい!
でも、なんだか寒そう・・。
お天気が良くなかったからかしら?