昨日4月15日(金)の夕方、4月の俳句会に参加した。
私の宿題3句は、以下の通り。
(原句) 春風やゴルフ始めの大叩き
(コメント)町内の仲間に誘われて今年初めてゴルフを行った。
しかも千羽平GCという初めてのコースで・・・。
後半、バテてしまってスコアにならなかった。
俳句はこのままでよいとのこと。
(原句) 咲き溢る桜並木を展望す
(コメント)富山市の松川の満開の桜並木を富山市庁舎の展望塔から眺めた時の句。
上五は素直に「満開の」の方がよいとのこと。
(添削例) 満開の桜並木を展望す
(原句) 村人の真心咲かす孫ざくら
(コメント)この句は、長野県北部で「大日向観音堂の夫婦しだれ桜とその孫しだれ桜」を見物した時の句。
孫さくらは、有名な桜(例えば、根尾の薄墨桜とか三春の滝桜など)の孫ざくらなら分かり易いとのこと。
このままで、あえて直すなら添削例の通り。
(添削例) 村人の真心孫のさくら咲
私の宿題3句は、以下の通り。
(原句) 春風やゴルフ始めの大叩き
(コメント)町内の仲間に誘われて今年初めてゴルフを行った。
しかも千羽平GCという初めてのコースで・・・。
後半、バテてしまってスコアにならなかった。
俳句はこのままでよいとのこと。
(原句) 咲き溢る桜並木を展望す
(コメント)富山市の松川の満開の桜並木を富山市庁舎の展望塔から眺めた時の句。
上五は素直に「満開の」の方がよいとのこと。
(添削例) 満開の桜並木を展望す
(原句) 村人の真心咲かす孫ざくら
(コメント)この句は、長野県北部で「大日向観音堂の夫婦しだれ桜とその孫しだれ桜」を見物した時の句。
孫さくらは、有名な桜(例えば、根尾の薄墨桜とか三春の滝桜など)の孫ざくらなら分かり易いとのこと。
このままで、あえて直すなら添削例の通り。
(添削例) 村人の真心孫のさくら咲
春風やゴルフ始めの大叩き
私もゴルフをやっていた頃
シーズン初めは調子が掴めなくて
大叩きでした(笑)
いつも楽しいコメント
ありがとうがざいます。
春風には笑いが合いますね。
今後ともよろしくお願い致します。