お参りしてきました。
きょうは会社の皆さんと安全祈願に行ってきました。
だいたい毎年参加してるのですが、三島浅間神社の
流れのお寺です。
そのお寺には石で作ったドラえもんがあります。
これは良く似ていると思いますが、ピカチュウ…。
思いっきり‘変’です。
写真があればいいのですが、お寺なんで。
さて10分くらい祈祷(きとう)してもらってから、
神主さんのお話を聞き、護符をもらってきました。
護符ってお守りのことですよね。
ちょっと気になってたのですが、英語ではなんて
言うのか調べてみました。(和英辞典でね)
amulet =アミュレット
talisman=タリスマン
charm =チャーム
おお!RPGで良く出てくる単語だ!!
charmって魅力以外に護符、お守りの意味も
あったんですね。
amuletは、腕輪や首飾りってイメージが
あります。
talismanだと、石盤や宝石って感じです。
ほんとのところどうなんでしょうか?
そうだ!家にRPG幻想大辞典だったかな?ある
はずなので今度帰ったときに調べてみます。
きょうは会社の皆さんと安全祈願に行ってきました。
だいたい毎年参加してるのですが、三島浅間神社の
流れのお寺です。
そのお寺には石で作ったドラえもんがあります。
これは良く似ていると思いますが、ピカチュウ…。
思いっきり‘変’です。
写真があればいいのですが、お寺なんで。
さて10分くらい祈祷(きとう)してもらってから、
神主さんのお話を聞き、護符をもらってきました。
護符ってお守りのことですよね。
ちょっと気になってたのですが、英語ではなんて
言うのか調べてみました。(和英辞典でね)
amulet =アミュレット
talisman=タリスマン
charm =チャーム
おお!RPGで良く出てくる単語だ!!
charmって魅力以外に護符、お守りの意味も
あったんですね。
amuletは、腕輪や首飾りってイメージが
あります。
talismanだと、石盤や宝石って感じです。
ほんとのところどうなんでしょうか?
そうだ!家にRPG幻想大辞典だったかな?ある
はずなので今度帰ったときに調べてみます。