ノーザン特訓Part2
この前2Hの特訓をしましたが、その続きです。
前回はキャラをグロリア、ギアをビック/ピンホでしたが
ギアをビック/インフに変更して特訓です。
このホールは直角に曲がるコースで、林を越えて鉄塔横を
狙うのがいいのですが、バックティだと追い風がないと
ぎりぎりの線。それとギアによるインパクトゾーン狭め
のため、鉄塔越えではなく1打目はフェアウエーを確実に
打つように練習を繰り返しました。
そうすると残り距離は190~200m。ボールが若干
埋もれていて右に傾いています。では風を0m設定して
どのくらい曲がるか打ってみます。
打ち方は下キーを押してバックスピン気味に打ちます。
ピンの位置が1だと、クラブは残り距離ぴったりで
打って、だいたい3mくらい横にずらして打つと
近づきます。
ピンが2、3の位置だと210mのクラブで打つことに
なります。これだと5mくらい横にずらすと近づきます。
ただ、転がってグリーンオーバーすることが多いですね。
ピンが5の位置のときは残り距離ぴったりクラブで
横5mくらいずらすと近づきます。
さてピン4の位置は、そのままずらさずにピンを狙って
打ちます。横にずれてグリーンオンしない!っと思うと
フェアウエーからグリーンへ近づいていきます!!
ふ~、だいぶ2Hの攻略法が判ってきたみたいです。
あとは残り距離ぴったりのときはインパクトが100%
でないと短くなるってことですね。97とか98%だと
グリーンオンしない、バンカー、残りパット8m以上と
なりました。
さあ、次は4Hの猛特訓です。
この前2Hの特訓をしましたが、その続きです。
前回はキャラをグロリア、ギアをビック/ピンホでしたが
ギアをビック/インフに変更して特訓です。
このホールは直角に曲がるコースで、林を越えて鉄塔横を
狙うのがいいのですが、バックティだと追い風がないと
ぎりぎりの線。それとギアによるインパクトゾーン狭め
のため、鉄塔越えではなく1打目はフェアウエーを確実に
打つように練習を繰り返しました。
そうすると残り距離は190~200m。ボールが若干
埋もれていて右に傾いています。では風を0m設定して
どのくらい曲がるか打ってみます。
打ち方は下キーを押してバックスピン気味に打ちます。
ピンの位置が1だと、クラブは残り距離ぴったりで
打って、だいたい3mくらい横にずらして打つと
近づきます。
ピンが2、3の位置だと210mのクラブで打つことに
なります。これだと5mくらい横にずらすと近づきます。
ただ、転がってグリーンオーバーすることが多いですね。
ピンが5の位置のときは残り距離ぴったりクラブで
横5mくらいずらすと近づきます。
さてピン4の位置は、そのままずらさずにピンを狙って
打ちます。横にずれてグリーンオンしない!っと思うと
フェアウエーからグリーンへ近づいていきます!!
ふ~、だいぶ2Hの攻略法が判ってきたみたいです。
あとは残り距離ぴったりのときはインパクトが100%
でないと短くなるってことですね。97とか98%だと
グリーンオンしない、バンカー、残りパット8m以上と
なりました。
さあ、次は4Hの猛特訓です。
