さて、金曜はお祭りの後にバスケの忘年会でした。
昼間に歩いたから飲み屋さんまで行ってみようかと…。
飲み屋の席に着いたときに一言「歩いて来ました?」
どうもホッペタが赤くなってたみたい。寒い中歩いて
45分掛かりました…。
半分しか人が来ていませんでしたが、忘年会開始です。
今年は新人さんが多く(7人も)、飲むペースも速いです。
注がれれば、空ける!若くないからできましぇん…。
そんなこんなで全員集まり、乾杯の嵐。飲む飲む。
気づけば一人が戦死していました。彼女は途中から日本酒に
したこともあり、飲み過ぎたのでしょう。
一次会終了後に付き添われて帰宅してました。
やはりお酒って飲み過ぎるのはよくないです。で自分が
どのくらい飲めるの知っておいて、適量飲むのが良い方法かと?
土曜に二日酔いの頭で(その割には祭りの日記を書いていた?)
調べてみました。
<二日酔いしない飲酒量は計算式でわかる!-nikkeibp.jp-健康>
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/pickup/347655
ここに計算式が出てたのですが、電卓使うのは面倒なので
<ノート.ニッチャー.JP - 二日酔いしない飲酒量計算>
http://note.nicher.jp/?CalcDrinkable
わたしの体重だと、夜7時に飲んで朝6時に起きるとすると
日本酒で4合(720ml)くらい飲めるそうです。でも、
この計算式っていつ飲むのをやめるのが入っていないので
ちょっと?ですが。でも目安を知ってればセーブできますね。
あと飲む前・二日酔いへの対応についても調べました。
<二日酔い・悪酔い防止法あれこれ 上手にお酒を楽しむ方法 (後編)
- [女性の健康]All About>
http://allabout.co.jp/health/womenshealth/closeup/CU20020710/
やはり飲む前に胃腸薬とかサプリメント(アミノ酸、ウコン等)
を飲んで事前対策。飲んでるときも、おつまみを取って空腹を
避ける。二日酔いのときは、コーヒー・チョコ・牛乳などを
食べたり飲んだり、シャワー・お風呂で血行を良くして分解を
促進。あと水分補給も必要ですね。
でも、適量以上に飲み過ぎたら、ひたすら時間がすぎるのを
待つのみ。たしかに、頭が痛い時間帯は寝ているのが一番の
対策かも?
まだもう1回くらい(2回?)くらい飲む機会があるので
適量を心がけようと思った19面相からでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
P.S.
二日酔いで検索してたら、こんなところ見つけました。
<足つぼマッサージ健康法 (っ・ω・)っ 「あなたはここが悪いです」>
http://snr.jfast.net/
二日酔いのツボ(肝臓ね)があるそうです。試してみる??
昼間に歩いたから飲み屋さんまで行ってみようかと…。
飲み屋の席に着いたときに一言「歩いて来ました?」
どうもホッペタが赤くなってたみたい。寒い中歩いて
45分掛かりました…。
半分しか人が来ていませんでしたが、忘年会開始です。
今年は新人さんが多く(7人も)、飲むペースも速いです。
注がれれば、空ける!若くないからできましぇん…。
そんなこんなで全員集まり、乾杯の嵐。飲む飲む。
気づけば一人が戦死していました。彼女は途中から日本酒に
したこともあり、飲み過ぎたのでしょう。
一次会終了後に付き添われて帰宅してました。
やはりお酒って飲み過ぎるのはよくないです。で自分が
どのくらい飲めるの知っておいて、適量飲むのが良い方法かと?
土曜に二日酔いの頭で(その割には祭りの日記を書いていた?)
調べてみました。
<二日酔いしない飲酒量は計算式でわかる!-nikkeibp.jp-健康>
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/pickup/347655
ここに計算式が出てたのですが、電卓使うのは面倒なので
<ノート.ニッチャー.JP - 二日酔いしない飲酒量計算>
http://note.nicher.jp/?CalcDrinkable
わたしの体重だと、夜7時に飲んで朝6時に起きるとすると
日本酒で4合(720ml)くらい飲めるそうです。でも、
この計算式っていつ飲むのをやめるのが入っていないので
ちょっと?ですが。でも目安を知ってればセーブできますね。
あと飲む前・二日酔いへの対応についても調べました。
<二日酔い・悪酔い防止法あれこれ 上手にお酒を楽しむ方法 (後編)
- [女性の健康]All About>
http://allabout.co.jp/health/womenshealth/closeup/CU20020710/
やはり飲む前に胃腸薬とかサプリメント(アミノ酸、ウコン等)
を飲んで事前対策。飲んでるときも、おつまみを取って空腹を
避ける。二日酔いのときは、コーヒー・チョコ・牛乳などを
食べたり飲んだり、シャワー・お風呂で血行を良くして分解を
促進。あと水分補給も必要ですね。
でも、適量以上に飲み過ぎたら、ひたすら時間がすぎるのを
待つのみ。たしかに、頭が痛い時間帯は寝ているのが一番の
対策かも?
まだもう1回くらい(2回?)くらい飲む機会があるので
適量を心がけようと思った19面相からでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
P.S.
二日酔いで検索してたら、こんなところ見つけました。
<足つぼマッサージ健康法 (っ・ω・)っ 「あなたはここが悪いです」>
http://snr.jfast.net/
二日酔いのツボ(肝臓ね)があるそうです。試してみる??