19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

もう少し本数があれば…。

2006-04-22 23:47:48 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 最近知らない間にバス停が“ポッ”と出来て
 いた。ひとつ路線バスが廃止になった
 のでその対応か?そしてアパートの郵便
 受けにその“お知らせ”が入っていました。
 市役所がお金を出して1年間の期限付き
 で運転するとのこと。


 最近、お散歩をよくするので「利用できたらいいな。」と思って時刻表を
 見ると…。本数少ないです。

  

 それとJR富士駅まで行くのは、学生と通勤者用に朝と夕方の2本だけです。
 「ガ~ン!」あまり利用できませんね。せめて1時間に1本くらいは走って
 ほしかったです。だって、JR富士駅の方がよく利用するから。

 まあ仕方ないか?でも、JR富士駅と新幹線の新富士駅の間のバスの本数は
 増やしてほしいと思っている19面相でした。交通の便を考えたら本当に
 JRと新幹線が近い方がいいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前の由来で「へ~」。

2006-04-22 00:26:20 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは(もう、きのうか)しっかりと「しばわんこ」を見る時間に
 帰ってきたので忘れずに見ました。本そのままの雰囲気で良かったですよ。

 そのときに、ちょっと始まるまで時間があったので、チャンネルを
 替えていたら「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 」
 「科学忍者隊ガッチャマン」の名前の由来を説明していました。

 それによると「ガッチャマン」は鉄道関係の人『連結手』のことだ
 そうで、列車が連結されるときの音“ガチャン”から来ているとのこと。
 昔は歌にあるように「命がけ」の作業だったそうです。

 そんなところから名前を拝借して
 きたとは! また「20へ~」を
 押した19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする