次の目的地は清水です。呉服町からJR静岡駅まで移動中に見たもの。
それはサンタさんの格好をしたお姉さん。ドコモのキャンペーンです。
寒いのにおつかれさまです。クリスマスが近いですからね。
そして今年も行って来ました。清水の秋葉祭り。去年は金曜日お休み
して見に来たんですよ。


去年の“秋葉祭り”よりも人います。土曜だから当たり前か?
歩いていて思ったのですけれど、この屋台って“富士宮秋祭り”に
出ていた人達も来ているのでは?
そして、神社の方へ。信号を過ぎると見世物小屋が…!ない?!
去年はここにお化け屋敷があったのですけれど、今年は無くなって
変わりにピンクのコアラが…。時代でしょうかね。寂しぃっす。


境内に入ると、子供が集っている所がありました。なんでしょうか?
見たら輪投げです。商売繁盛ですね。その近くには大衆娯楽遊技場の
射的があり、こちらも繁盛してましたよ。小さい子が台の上に乗って
近づいて打ってましたけど当たりません。
射的ってコルク玉だから、真っ直ぐ飛ばすのは難しいです。それは
ナゼかというと、しっかり先に詰めてもコルクは変形しやすいから
圧が掛かったら、どう外れるかわからないです。熱くなりすぎて、
お小遣い使い切らないようにね。


そして、“やっぱりキツい坂”を上がってお参りです。


「来年も良い年でありますように。」と去年と同じことをお願いして
降りて来ました。木の枝のかたまり、夜に火をつけて火渡りの行事
用です。
そして帰る途中に気づいたのが、

大きなシャベルの皿の部分です。これも絵馬と同じで大きかったです。
ただし、棒の柄の部分は付いていませんでした。
さて、この時点でPM2時半頃です。お昼を食べてなかったので、
どこかの屋台で買って食べることに。そして普通と違ったたこ焼きが
あったので、それを購入です。

飯蛸入りのたこ焼きです。そう、あの小さいタコがたこ焼きの中に
まるまる1匹入れてあるんですよ。6個入りだから6匹ね。これを
JR清水駅の前の公園で食べて帰って来ました。そういえば、去年は
駅で天才テレビくんの戦士達を見たよな。
といったプラッとお散歩してきた19面相でした。歩数がわからない
が残念ですけど、楽しかったです。
おまけ『ビックリ』をふたつ。
その1
日記を書いていた土曜日、午後7時の丁度に地震がありました。
短かったけど、久しぶりに揺れが大きかったのでビックリして
しましました。
その2
何気に夜8時50分頃、静岡のNHKでローカルの話題として
「クリスマス商戦」について放送していました。「きょう静岡に
行って来たな。」と思って見ていると、あら!知ってる人が画面
に映ってますよ!これ又、ビックリでしたよ!
それはサンタさんの格好をしたお姉さん。ドコモのキャンペーンです。
寒いのにおつかれさまです。クリスマスが近いですからね。
そして今年も行って来ました。清水の秋葉祭り。去年は金曜日お休み
して見に来たんですよ。


去年の“秋葉祭り”よりも人います。土曜だから当たり前か?
歩いていて思ったのですけれど、この屋台って“富士宮秋祭り”に
出ていた人達も来ているのでは?
そして、神社の方へ。信号を過ぎると見世物小屋が…!ない?!
去年はここにお化け屋敷があったのですけれど、今年は無くなって
変わりにピンクのコアラが…。時代でしょうかね。寂しぃっす。


境内に入ると、子供が集っている所がありました。なんでしょうか?
見たら輪投げです。商売繁盛ですね。その近くには大衆娯楽遊技場の
射的があり、こちらも繁盛してましたよ。小さい子が台の上に乗って
近づいて打ってましたけど当たりません。
射的ってコルク玉だから、真っ直ぐ飛ばすのは難しいです。それは
ナゼかというと、しっかり先に詰めてもコルクは変形しやすいから
圧が掛かったら、どう外れるかわからないです。熱くなりすぎて、
お小遣い使い切らないようにね。



そして、“やっぱりキツい坂”を上がってお参りです。


「来年も良い年でありますように。」と去年と同じことをお願いして
降りて来ました。木の枝のかたまり、夜に火をつけて火渡りの行事
用です。
そして帰る途中に気づいたのが、

大きなシャベルの皿の部分です。これも絵馬と同じで大きかったです。
ただし、棒の柄の部分は付いていませんでした。
さて、この時点でPM2時半頃です。お昼を食べてなかったので、
どこかの屋台で買って食べることに。そして普通と違ったたこ焼きが
あったので、それを購入です。


飯蛸入りのたこ焼きです。そう、あの小さいタコがたこ焼きの中に
まるまる1匹入れてあるんですよ。6個入りだから6匹ね。これを
JR清水駅の前の公園で食べて帰って来ました。そういえば、去年は
駅で天才テレビくんの戦士達を見たよな。
といったプラッとお散歩してきた19面相でした。歩数がわからない
が残念ですけど、楽しかったです。

おまけ『ビックリ』をふたつ。
その1
日記を書いていた土曜日、午後7時の丁度に地震がありました。
短かったけど、久しぶりに揺れが大きかったのでビックリして
しましました。
その2
何気に夜8時50分頃、静岡のNHKでローカルの話題として
「クリスマス商戦」について放送していました。「きょう静岡に
行って来たな。」と思って見ていると、あら!知ってる人が画面
に映ってますよ!これ又、ビックリでしたよ!
