19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

キャラ湯。

2007-12-03 22:37:52 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 風邪薬を買いに薬局にいきました。そこでスゴイ入浴剤を見ました。
 「暴君ハバネロ」です。あの辛いお菓子のお風呂バージョン。なんか
 すっごく汗をかきそうです。当然ですが説明に「食べれません。」と
 書いてありました。

 その下のところに思わず買いそうになった入浴剤がありました。
 「ベルばらの湯」です!あのベルばらのキャラの入浴剤。
 おもわず「アンドレ」をと思ったんですが、お値段210円。

 ハバネロは230円だったかな?どちらもお値段が200円以上。
 う~ん、ちょっと高いかも。風邪に効くとしたら汗かきそうな
 ハバネロだから、次回行くときは買ってこようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは1、2、スリーの日。

2007-12-03 00:04:59 | Magic日記 =

 私の記憶が確かならば12月3日はマジックの日。ナゼかって?
 それはマジックの時によく言う「1(ワン)2(ツー)3(スリー)」 
 から来ていると記憶しています。正式には奇術の日だったかな?

 そういえば土曜夜11時NHKのTR(トップランナー)に前田知洋さんが
 出てました。いろいろお話していて「マジックは“タネじゃない”。」と。
 マジックは「不思議を見せる。」ってことで、単にテクニックを見せる
 ためではなく「魔法を演じる人=魔法使い」でなくてはいけないんです。
 だから“タネじゃない”。

 このことは、マジックをする人以外にも演技をする俳優さんにしても
 お笑いの人達、音楽を演奏する人達にも通じることだと思います。
 見ている人を楽しませる心=『showmanship』は大事ですね。

 番組では「ウソをつく。」という“ストレス”から、「本当はタネを打ち
 明けたい。」とも言ってました。でも種明かしをしたら魔法使いじゃあ
 なくなってしまうからできません。

 そこでMCの本上まなみさんが「エンターティナーって大変ですね。」
 の一言。その一言が心情に“ピッタリ”だと思った19面相なのでした。
 私もちょっと勉強しないといけないです『showmanship』。

 PS
 ちなみに12月3日はプレステの日でもあるそうです。発売日に
 ちなんだものですね。
 いろんな記念日があるもんです。→http://www.kinenbi.gr.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする