マツコ・デラックスさんの「夜の巷を徘徊する3時間特集」を
見てました。夜中にそんな番組やってたんですね。
見ていて、東京ディズニーシーに行ってみたくなりましたよ。
東京ディズニーランドは何回か行ったことあるんですけど、
シーはまだ行ったことありません。夜の幻想的な感じがいい
ですよね♪感動3割増し!?
次にトヨタの工場見学。ジオラマの中の“ものづくりの心”♪
自動化された生産ライン。でも人の手が必要な部分もあり、
そこに携わる若い力♪真剣に仕事に取り組む姿は素敵です。
で、打って変って静岡焼津!焼津の魚河岸シャツを着た人が
出てきて、おお!なぜ焼津に来たのか?は、以前番組の中で
会ったマツコさんの逆バージョンの方に会いに。
マツコさんが思うように、ありのままを受け入れる家族って
すごいことだと思います。
その後、藤枝駅にも行って「駅が大きい!」とマツコさんが
行ったときは笑っちゃいました。確かに静岡の駅では大きい
方ですよね。
最後はスッと終わっちゃった感じです。もうチョッと見たい
と思った19なのでした。
見てました。夜中にそんな番組やってたんですね。
見ていて、東京ディズニーシーに行ってみたくなりましたよ。
東京ディズニーランドは何回か行ったことあるんですけど、
シーはまだ行ったことありません。夜の幻想的な感じがいい
ですよね♪感動3割増し!?
次にトヨタの工場見学。ジオラマの中の“ものづくりの心”♪
自動化された生産ライン。でも人の手が必要な部分もあり、
そこに携わる若い力♪真剣に仕事に取り組む姿は素敵です。
で、打って変って静岡焼津!焼津の魚河岸シャツを着た人が
出てきて、おお!なぜ焼津に来たのか?は、以前番組の中で
会ったマツコさんの逆バージョンの方に会いに。
マツコさんが思うように、ありのままを受け入れる家族って
すごいことだと思います。
その後、藤枝駅にも行って「駅が大きい!」とマツコさんが
行ったときは笑っちゃいました。確かに静岡の駅では大きい
方ですよね。
最後はスッと終わっちゃった感じです。もうチョッと見たい
と思った19なのでした。