おつかれまです。きょうは春なのに寒かったです。
お天気も下り坂。土曜日は晴れて欲しいな。
さて、御殿山の後は清水へ移動。静鉄に乗るために
清水駅前銀座を通ったらMiniロボのブースがイッパイ!
ボールをゴールに入れるものや迷路、相撲などなど。
色んな競技をやってました。
見ていてミニ四駆と同じくカスタマイズするものも!
う~ん、漫画のプラレス3四郎を思い出してました。
今の人は知らないでしょうね。。。
ベンチには「銀ぶらマルシェ」のパンフも。アーケードの
町起こしはMiniロボとこれかな?
そして静鉄新清水駅から狐ヶ崎に。船越堤公園まで近いのは
ここからだと思って。帰ってからルート検索したらやっぱり
そう。距離にして1.8kmくらいでした。
で、行く途中に桜が見えたところがありましたので♪
有東坂池公園です。
グランドと小さい池がある場所ですが、桜がキレイに♪
その後は記憶の限り最短と思われるルートで船越堤公園へ。
そして到着。船越堤公園♪
いつもは夫婦池の夫池の方からなのですが、狐ヶ崎から
来たので婦池を先に見学。
思っていた通りに桜はまだ見れました♪
夫池の方もキレイに咲いてました♪
ちょっと公園内を上に上がって富士山の方向を見たのですが、
曇っていて見れませんでした。残念!
あ、清水ドリプラの観覧車が見える♪
で、全体案内を見ると、haruさんから聞いた茶室の位置を
確認。こんなところにあるんですね。
というところで歩数計を見ると限界歩数3万歩に近い…。
バスで帰りたかったですが、実は清水駅前のバスの案内所で
ルートを見たら船越堤公園行きは土日運休。。。
仕方がないので来た道を戻っちゃいましたよ。
今年の桜はこれで見納めかな?となった19なのでした。
お天気も下り坂。土曜日は晴れて欲しいな。
さて、御殿山の後は清水へ移動。静鉄に乗るために
清水駅前銀座を通ったらMiniロボのブースがイッパイ!
ボールをゴールに入れるものや迷路、相撲などなど。
色んな競技をやってました。
見ていてミニ四駆と同じくカスタマイズするものも!
う~ん、漫画のプラレス3四郎を思い出してました。
今の人は知らないでしょうね。。。
ベンチには「銀ぶらマルシェ」のパンフも。アーケードの
町起こしはMiniロボとこれかな?
そして静鉄新清水駅から狐ヶ崎に。船越堤公園まで近いのは
ここからだと思って。帰ってからルート検索したらやっぱり
そう。距離にして1.8kmくらいでした。
で、行く途中に桜が見えたところがありましたので♪
有東坂池公園です。
グランドと小さい池がある場所ですが、桜がキレイに♪
その後は記憶の限り最短と思われるルートで船越堤公園へ。
そして到着。船越堤公園♪
いつもは夫婦池の夫池の方からなのですが、狐ヶ崎から
来たので婦池を先に見学。
思っていた通りに桜はまだ見れました♪
夫池の方もキレイに咲いてました♪
ちょっと公園内を上に上がって富士山の方向を見たのですが、
曇っていて見れませんでした。残念!
あ、清水ドリプラの観覧車が見える♪
で、全体案内を見ると、haruさんから聞いた茶室の位置を
確認。こんなところにあるんですね。
というところで歩数計を見ると限界歩数3万歩に近い…。
バスで帰りたかったですが、実は清水駅前のバスの案内所で
ルートを見たら船越堤公園行きは土日運休。。。
仕方がないので来た道を戻っちゃいましたよ。
今年の桜はこれで見納めかな?となった19なのでした。