おつかれさまです。お昼前にカミナリさまがゴロゴロ!これは
土曜日のパターン。30分後に雨が降り始めました!!お天気
予報を見たら県下に竜巻警報が!!
で、13時過ぎくらいに停電発生!1~2分?くらいで
元に戻りました。外を見たら信号機も消えてましたよ!!
非常に不安定なお天気でした。
さて、そんなお天気もあった土曜日の午前のお散歩。
藤枝さわやかです。

藤枝駅に到着すると、久々にぽぽちゃんに会いましたよ♪
日記を見返すと吉原毘沙門天以来なので3ヵ月ぶりです。
さてさて、勝手知ったる藤枝なので、さくさく進みます。
最初の見どころは出雲大社・出雲教藤枝分院さん。

大勢の人が並んでました。お参り?いや、これはたぶん
御朱印ではないでしょうか?
一時期、集めてたんですけどね。。。
次の見どころは大慶寺さん。

大きな松が印象的です。「久遠の松」とのこと。
そうそう、ココにはカワイイお地蔵さまがいるんです♪

たぶん、郵便局員さんは入れるときに手を合わせる!?
そして到着。蓮華寺公園。見ると桜?!

サトザクラが咲いてました♪
この時期に咲くのかな?それとも今年の陽気のせい?

藤の花がキレイに咲いてました♪


鯉のぼりもいつものように泳いでます♪



蓮華寺の藤は、熊野の里と違った趣があって
ここもイイですよね♪
そして藤枝の郷土博物館・文学館へ。
藤まつりのときは無料開放してくれるんですよね♪
見てきたのは昭和レトロデザイン展。

中は撮ることはできませんので、入り口のものを。

いまでもちょっとした田舎。山間の方に行くと
見るような気がします。
会場の方にも色々ありました。レトロ過ぎてついて
いけなかったです。オモチャとかだったらな~。

ボンカレーの看板を見ていて、ふっと、
“ボンカレーのボンって何?”の疑問符が??
さて、その後は駅に向かうのみ。ズズっと進んで。

駿遠線廃線跡を少し歩いて。

11時35分頃にゴール。うん、予定通りです。
そして次の電車に急いで向かって、静岡にお昼に
到着した19なのでした。
P.S.
今回のマップです。
駿遠線は1度ちゃんと歩いて見たいですね。

それにしても毎回思うのですがお菓子とかあっても
買えないんですよね。荷物になっちゃうから。
買ったら駅までもっていってくれるようなことを
やってくれないかなJRさん??
土曜日のパターン。30分後に雨が降り始めました!!お天気
予報を見たら県下に竜巻警報が!!

で、13時過ぎくらいに停電発生!1~2分?くらいで
元に戻りました。外を見たら信号機も消えてましたよ!!
非常に不安定なお天気でした。

さて、そんなお天気もあった土曜日の午前のお散歩。
藤枝さわやかです。


藤枝駅に到着すると、久々にぽぽちゃんに会いましたよ♪
日記を見返すと吉原毘沙門天以来なので3ヵ月ぶりです。
さてさて、勝手知ったる藤枝なので、さくさく進みます。

最初の見どころは出雲大社・出雲教藤枝分院さん。

大勢の人が並んでました。お参り?いや、これはたぶん
御朱印ではないでしょうか?
一時期、集めてたんですけどね。。。

次の見どころは大慶寺さん。

大きな松が印象的です。「久遠の松」とのこと。
そうそう、ココにはカワイイお地蔵さまがいるんです♪


たぶん、郵便局員さんは入れるときに手を合わせる!?
そして到着。蓮華寺公園。見ると桜?!


サトザクラが咲いてました♪

この時期に咲くのかな?それとも今年の陽気のせい?

藤の花がキレイに咲いてました♪



鯉のぼりもいつものように泳いでます♪



蓮華寺の藤は、熊野の里と違った趣があって
ここもイイですよね♪

そして藤枝の郷土博物館・文学館へ。
藤まつりのときは無料開放してくれるんですよね♪
見てきたのは昭和レトロデザイン展。

中は撮ることはできませんので、入り口のものを。

いまでもちょっとした田舎。山間の方に行くと
見るような気がします。

会場の方にも色々ありました。レトロ過ぎてついて
いけなかったです。オモチャとかだったらな~。


ボンカレーの看板を見ていて、ふっと、
“ボンカレーのボンって何?”の疑問符が??

さて、その後は駅に向かうのみ。ズズっと進んで。

駿遠線廃線跡を少し歩いて。

11時35分頃にゴール。うん、予定通りです。
そして次の電車に急いで向かって、静岡にお昼に
到着した19なのでした。

P.S.
今回のマップです。
駿遠線は1度ちゃんと歩いて見たいですね。

それにしても毎回思うのですがお菓子とかあっても
買えないんですよね。荷物になっちゃうから。
買ったら駅までもっていってくれるようなことを
やってくれないかなJRさん??
