19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~曇りの小田原街歩き♪宿題は再提出?の予定です。

2017-10-10 22:49:04 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうは夏に戻ったように
 暑かったです。明日も同じくらい暑くなりそう
 とのこと。

 う~ん、明日も半袖でよさそうですね。

 さてさて、土曜日の小田原の続きです。

 小田原競輪から少し行くと線路が見えるところ。
 これは東海道線?うん?こんな時刻表が?!



 箱根登山鉄道のロマンスカーも走っているの
 ですね。乗りたいな。箱根登山鉄道。

 そこから少し行くと鳥居がありました。



 報徳二宮神社と書いてあります。ココが?
 マップをよく見てなかったので気づかなかった
 のですが、奥の方に神社があったようです、

 まあ、そこよりもお堀の方が気になって
 いたのでしょうがないかな。



 蓮の葉がお堀いっぱい♪



 その横には大きな藤棚がありました。
 ああ、見てみたいですよ。

 で、場内へと。



 いつもと違う方向から来ているので、
 これな何門なんでしょ?



 ちょっと行ったら小田原市郷土文化館が
 ありましたので入ってみました。
 写真撮影は禁止でしたのでありません。

 中は縄文・弥生から現代までの小田原を
 出土されたものや使われた道具が並べて
 あり、見ていて歴史ある土地なんだなと
 思いましたよ。

 それにしても江戸時代?それとも明治の
 ときの写真。キレイ写ってますね。
 昔の写真て露光時間が長かったから、
 だいぶ動かないで撮ったのかな?

 さて、そこを出るときに、



 小田原橋の小田原橋の親柱や、



 石垣用に加工された切石なんかも
 ありましたよ。

 探せばまだ色々ありそうですね。



 さて、宿題を片付けに行きましょう!



 前回は雨で周りの景色が見えませんでした
 今回は少し曇ってますが見えるのか??



 で、お城を上っているときに外を見ると
 うん?踏切??あそこは何~???

 では宿題提出。







 う~ん、ぎりぎりOK?それともOUT?
 やっぱり青空で撮りたいから再提出かな。

 ということで、もう一つの宿題を片付けに。



 小田原おでん、食べたことなかったんです。



 投票券付きで6品600円を買って具を
 選んで頂きます♪
 からしの代わりに曽我の梅を使った梅みそが
 美味しかったです♪

 あ!シマッタ!!6品選べるのに5品に
 しちゃった。普通に買うと500円で5品
 だったんですよ。まあ、いいか。

 で、どのおでん種が良かったかの投票を。
 白はんぺんに1票入れました。

 投票の後にガラガラ回す抽選が1回できる
 ということで回します。見ると残念賞が
「もうチョッとおでん」でカップに入ったもの。
 あれでもいいかな?

 “コロコロ”と玉が出てきました。緑色?
 「おめでとうございます!3等賞です!!」
 え!?本当に??

 何がもらえるのかな?チラッと見たら2等が
 オモチャのようなもの。はは♪ふで箱だった
 ら笑えます♪

 と、思ったら、、、!!何コレ!!!



 発泡スチロールに入ったものを頂きました。
 しかも冷却したもの!
 うわ~、これ持っては歩きまわれませんよ!!

 これは自分のアパートでも処理できないので、
 あそこに持っていくしかないでしょ



 ということで、本当ならゴールして小田原を
 回りたいと思っていたのに、新幹線に乗って
 富士まで戻ってきた19なのでした。

 早く帰ってきたのでその後は静岡デスけどね。

 P.S.
 競輪場後からゴールまでのマップです。



 ほんと小田原歴史が深いですね。
 まだまだ回ってみるところありますから。
 今度は青空のときに行きたいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする