おつかれさまです。
帰って来てから
オリンピックの
柔道、卓球と見てました。

どちらも、
ハラハラ!ドキドキ♪
でしたね。
金メダル
おめでとうございます!
他の競技もベストを
尽くしてほしいです!
さて、日記の方は
お散歩の続きです。
沼津の後に三島へ。
まずは
白滝公園さんに。

日影が涼しく、
三島の皆さんが
涼んでました♪

桜川の方では
水遊びをする
子供達でいっぱい
でしたね♪
さて、ここであの
アイテムを取り出し
測定です。

DIMEさんの温度計。
今回は16.0℃でした。
冷たいですよね。
去年は何℃?

見ると15.9℃と
ほぼ同じ。
やっぱり富士山の
湧水は冷たいです!

その後に楽寿園さんに。
また小浜池が
池となったとのこと
でしたので。

池になってました♪
5月に見たときは

水がなかったのに
ここまで復活♪
でも、まだ低めかな?
去年は渡り橋の
ところまで水が
あがってましたから。
ここからもう1ヶ所
行きたかったのですが、

猛暑と体力限界で
退却~。となった
19なのでした。
8月再チャレンジ!
できるのでしょうか?
暑過ぎて無理かも。
帰って来てから
オリンピックの
柔道、卓球と見てました。


どちらも、
ハラハラ!ドキドキ♪
でしたね。

金メダル
おめでとうございます!

他の競技もベストを
尽くしてほしいです!

さて、日記の方は
お散歩の続きです。

沼津の後に三島へ。
まずは
白滝公園さんに。

日影が涼しく、
三島の皆さんが
涼んでました♪

桜川の方では
水遊びをする
子供達でいっぱい
でしたね♪

さて、ここであの
アイテムを取り出し
測定です。

DIMEさんの温度計。
今回は16.0℃でした。
冷たいですよね。

去年は何℃?

見ると15.9℃と
ほぼ同じ。
やっぱり富士山の
湧水は冷たいです!


その後に楽寿園さんに。
また小浜池が
池となったとのこと
でしたので。


池になってました♪

5月に見たときは

水がなかったのに
ここまで復活♪

でも、まだ低めかな?
去年は渡り橋の
ところまで水が
あがってましたから。
ここからもう1ヶ所
行きたかったのですが、

猛暑と体力限界で
退却~。となった
19なのでした。

8月再チャレンジ!
できるのでしょうか?
暑過ぎて無理かも。
