おはようございます。
きょうは、まだ台風の影響で
お天気は曇ってます。
外には出れそうですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
きのうはご飯を買いに行く
以外は家の中でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
で、テレビを見ていると
旅サラダさんで鹿児島。
森林セラピーで
雄川の滝。キレイでした♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ありんこ路先生も鹿児島
行ってましたよね。と、
日記を見返してみました。
で、まとめられそうな
2013年の3月を
ひとつにしてみましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
旅は飛行機で鹿児島。
そして肥薩線で
スイッチバック。
大分はレンタカーで
地獄巡って、
豊後森機関庫!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
自分探しのルーツの旅で
三井田川炭鉱。
博多中洲に酒天使降臨!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
以前の日記を載せているで
文の折り返しはご容赦を。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~息抜きに行って来ます♪何処の空の下?
2013-03-28 21:18:18
おつかれさまです。気付くと、ありんこ路先生からのメールが入っていました。
飲み会のお誘いかな?
行ってきまーす(*´∀`)♪
2013年03月28日 18:25
「だいぶ疲れたので、ちと息抜きシテキマス。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a4/d5372255c4ca4f5ef78e15b34526fbfc.jpg)
「ほなさいなら~(^3^)/」
あら?!ドコかに向かったようですよ!今回の移動は飛行機!!!
さて、何処の空の下に出没するのでしょうか?
久しぶりっ子の「ありんこ路の旅」始まりです♪
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~やっぱり楽しい天文台でなく、天文館♪from 鹿児島。
2013-03-29 12:31:24
おつかれさまです。私がお仕事で“テンテコ舞”の中、
ありんこ路先生は九州上陸したようです。
やっぱり楽しい天文館♪
2013年03月29日 07:11
「おはよーでーす_(^^;)ゞ
19さんお仕事お疲れ様です。ワタクシは本日はお休みッス~(*´∀`)♪」
ええな~。まあ、ありんこ路先生は普段が忙しすぎるから“許し”ます。
「昨夜は天文館に出没。」ということは鹿児島ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/04/c5fd3e223355a56ef014755dafb929b6.jpg)
「プレミアム焼酎をサラサラと流し込み、ウマい肴で大満足ってました!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f3/c0c86ffecbb4704f285c08ca23dd946e.jpg)
さつま揚げが美味しそうです♪
「『ごじのね』さん、やっぱり酔い店です。マスター様、常連様、楽しかったよ~。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/26fdeec0633e3ccf143fad0037c1ace4.jpg)
「ありがとー!(*^▽^)/★*☆♪」
もう、ありんこ路先生も“常連さん”の一員ですよ。
「その後、「豚とろ」ラーメン(替え玉付)で〆炭……ウマウマだが健康診断前の
身体にはヤバそうカモ~( ´△`)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/35/48e7e1629f8ef85845d338bb371f2533.jpg)
う~ん、確かにラーメン凄いデス。ありんこ路先生の“替え玉(にせもの)”
にはなれないと思った19なのでした。食べすぎデスよ~。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~巨大!明○子!!勝手に鹿児島空港名物に認定♪
2013-03-29 12:56:47
鹿児島空港に居ます~(*_*)
2013年03月29日 11:24
「昨夜降り立った鹿児島空港に戻ってきました…_(^^;)ゞ ちと買い物です。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/188d74f50877339cc7c07fa92e10ce0c.jpg)
「パイドで酔っぱらって、巨大明太子の話をしたら、「そんなんあるわけねー
じゃん」と言われてしまたので、意地でも買って“木村”じゃなかった
“カエラ”なあかんとです。」
注:パイドとは?ありんこ路先生、行きつけのバーです。アバンティの
ようなもの?30日が最終回なんですよね~。そして、明太子!!!
「相変わらず巨大ですねー(°▽°)これでも小さい方らしいですが……。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/f0d191f05abc0626e6b83dca4998d6c7.jpg)
「勝手に鹿児島空港名物に認定です。(*^ー^)ノ♪(撮影許可済み)」
一本、まるまる食べたら「血圧」が上がるでしょうね。。。
「朝ラーして満足したので、次へ移動開始します!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/08eb09555b435965814e9547944f584f.jpg)
なんと!朝も炭〆(炭水化物締め)ですか?!ありんこ路先生の誕生日の
プレゼントは血圧計で決まり?と思った19なのでした。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~心癒される九州桜路線♪桜遺伝子組み込まれてます♪
2013-03-29 21:11:28
ただいまです。さてさて、ありんこ路先生は、たぶん宴会中でしょうね。
ということで、お昼の後に入ったメールをご紹介。
肥薩線 桜の駅廻り♪
2013年03月29日 15:10
「鹿児島空港から妙見温泉バスに乗り、嘉例川駅にきました。
ここからは久しぶりに乗り鉄っす。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/553107f87bfcfac9a79a81be9bf0331e.jpg)
そういえば、最近は鉄道以外の移動手段を使ってます。
その方が色んなところに行けるからいいですよね。
「嘉例川駅、真幸駅、矢岳駅、大畑駅の桜が満開です!! ヤッターーd=(^o^)=b」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/2b359da08cda5ccf4480bd2df5344e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/5e5beb31240af89310d96f405943a030.jpg)
「満開の時期に来たかった!! 今年の桜は早いので、もしかしたらダメかと
思ってましたが、願いが叶いました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2a/ccf0d36b28687bf3d73689f576d6755b.jpg)
イイっすね~♪ああ、遠くに行きたくなっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/964de1ba50e1d5495110323ede15b0d7.jpg)
「このあとは、九州横断特急で九州を横断志摩スペイン村ぁ~(^3^)/」
「オヤぢ全開中……。」
いや~、おじさんは“もっとベタ”なことを言って“白い目”で見られるんです。
ね。わかるでしょ。いつも隣で見てるから!?
「桜のお花見」は日本人の遺伝子に組み込まれていると思う19なのでした。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~九州スイッチバック・オーライ!?どこかで聞いたような?
2013-03-29 21:37:35
そういえば、トラックバックって消えちゃいましたね。。。
九州スイッチバック駅廻り♪
2013年03月29日 16:30
「九州にはスイッチバックの駅が3つあるらしいです…………。
知りまへんでしたー( ̄□ ̄;)真幸駅、大畑駅、立野駅らしいです。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/7c8fd88a8b76165744d1c93a44753d92.jpg)
「車内アナウンスで知りました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/5c92ed332321601c61dbd157581ad88b.jpg)
おや、まあ、何でも知っている、ありんこ路先生だと思ってましたが!
「本日は、それら全てを通ってました。(だから何だ?……(/o\))」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/c1c6dd6e2b12d409ac84fa08d5ced82b.jpg)
おつかれさまです。きょうは十分に栄養を取って、明日に備えて下さい?
今頃、美味しいものを“パクパク♪”しているんでしょうね~。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~呑み鉄?眠鉄?わがよき友よ♪ありがと~♪
2013-03-30 07:52:51
おはようございます。ありんこ路先生は“旅”のときは早起きですが、
起きているのでしょうか?ということで、きのうのは??
呑み鉄&再会♪
2013年03月29日 23:43
「九州横断特急では、暇潰しに呑み鉄開始♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/3c5bc158a75c54bf95ec282807f26354.jpg)
「まずはビールでノドの調子を整えて。」
テーブルのおつまみは私が渡した「旅のおつまみ」セットですね。
「そして主食のお米を液体化した“わかぼたん(”食べ(飲み)ます♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/0ee0f0a28c9958592f71fdca9ffc4375.jpg)
調べました。「わかぼたん」は焼酎「いいちこ」で有名な三和酒造さんのお酒です。
「更にノドを刺激するハイボールを♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/3efaace5099efe34e46c848dfb48bb97.jpg)
ありんこ路先生、“ハイボール”の名前の由来を知ってますか?
調べたらサントリーのお客様センターQ&Aに載ってました。
読んでみると笑えましたよ♪
理由:ゴルフ場でウィスキーソーダ割りを試しているところに高く上がったゴルフ
ボールが飛び込んで、それを見て「これがハイボールだ!」(ホントに?)
「そして静岡名物“黒はんぺん”と“桜”をつまみにお酒をグビグビ♪おいちぃー♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/01c45a185d82c47ca92f7d3b8dac5445.jpg)
お酒の名前なんていうのかな?と調べたら繊月=せんげつでした。
「夜に備えての練習のはずでしたが、何事も「加減」が必要ですなー。。。」
「練習し過ぎ……(°▽°))呑み鉄のはずが、いつの間にやら眠鉄になって
きました…(-.-)Zzz・・・・」
そうですね。お酒の“心地よい酔い”と、電車の“心地よい揺れ”が組み合わさったら
もう“最高のゆりかご”状態なのではないのでしょうか?
「そして今夜は大分です。旧友Hくんと、久しぶりに再会しました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/7ce28a7b67dcb842576661bdb674086e.jpg)
「不思議ですねー、あれから何年も経って、今は各々の道を歩んでるのに…。
まるで、「あの頃」に戻ったかのようで話が尽きません。あっという間の
三時間でした。 ありがと~(^3^)/ またね! Hくん、元気でね!!」
“友、遠方より来る”。ありんこ路先生の場合は逆(訪問)ですけど。
「わがよき友よ♪」の楽しいひと時を過ごしたありんこ路先生なのでした。
さて、きょうはドコに向かったのでしょう?
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~大分は電車でなくって、レンタカーでGO!
2013-03-30 14:02:33
ただいまです~。お散歩してきました。午前中は風があっても暖かかった
ですけど、午後になったら冷たい風が吹いてきて寒かったデスヨ。。。
さて、お散歩のとき、ありんこ路先生からのメールが入ってました。
レンタカーでGO!!
2013年03月30日 09:05
「おはようございます。今日は19さんもお散歩dayですねー(^-^)/」
うぃっす。お散歩しないと“ス○レス”が溜まっちゃうから!?
「本日のワタクシは、レンタカーに乗せられてドライブしまーす!
天気も最高!! 安全運転で参ります~(^3^)/」
春の交通安全週間は4月6日から15日までです。運動の基本は
「子どもと高齢者の事故防止」。重点は、って、話題がそれました。
「まずは道の駅佐賀関に来ました。裏手には波打ち際まで降りられる
遊歩道があったので、水際まで降りてみました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/1097097df36e57dcd76b0b793d69623b.jpg)
調べました。道の駅:佐賀関。キャッチフレーズは「磯の香り、海はオアシス」
駅のイチオシは「クロメ入りたこ焼き」だそうです。先生、食べましたか?
「キレイ~!流石は関さば・関あじの故郷ですよ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/0291a12b53aa62b96a30d64f21011db2.jpg)
「身も心も“洗われる”思いです。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/30/70a0ebba1dbebba16bab1c59f559b329.jpg)
「では、次に移動しまーす♪」
ということで、次に向かった、ありんこ路先生。行き先は?地獄だそうです?!
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~明礬温泉で塩タマゴしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ♪
2013-03-30 20:26:23
ちょっと夜、冷えてきてます。お腹に影響が出そうです?
さて、ありんこ路先生から、やっと?メールが来ました。
塩タマゴ♪
2013年03月30日 19:31
「まいどお疲れ様ッス~!お散歩如何でしたか?」
きょうは西焼津から藤枝まであるいて来ました。桜がキレイでしたよ♪
「ワタクシは、無事レンタカーを返却し、宿に向かってます。」
「さてさて、佐賀関の次は、明礬温泉で塩タマゴしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/4ad606251661d0540fd9652fe4d9a287.jpg)
なんて温泉?読めなかったので検索したら“みょうばん”温泉でした。
「出来立て!ホクホクでございます。ネコ手には熱い熱い~!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/ca4996e978412bc15feb4898aabf0f7f.jpg)
「ホントに塩味してますよ~♪ウマかったっす。」
お塩を振りかけなくてもいいんですね。そういえば、ありんこ路先生~。
“ゆでたまご”には何を掛けてますか?
(1)お塩 (2)醤油 (3)マヨネーズ (4)その他 ドレでしょ?
ありんこ路先生にメールしたら「愚問です!マヨでしょ!!」でした。
「なにやらプリンでおばさま達が騒いでましたが、華麗スルーして、
地獄に向かいました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/23600e4da55b7c81133064b857164bdc.jpg)
検索していたら写真の売店:岡本屋さんが「食べログ」に出てましたよ。
さて、ありんこ路先生はドコの地獄に向かったのでしょ?
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~生きて“地獄めぐり”を回って来ます~♪
2013-03-30 20:50:15
さて、ありんこ路先生からの次のメールは「地獄」からでした?!
またまた地獄廻りしに♪
2013年03月30日 19:43
「塩タマゴの次は、またまた地獄廻りしに来てみました。
今日こそ全てを廻るんだー(^-^)/」
地獄はここに。 別府地獄めぐり公式サイト(別府地獄組合)
http://www.beppu-jigoku.com/
「……駄菓子仮死、日射強くてめんどー臭くなってしまい、」
「まずは坊主地獄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/c7e2915e504f6eb3917378ded6e1550c.jpg)
なんで坊主というのでしょ?
「次に海地獄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/da1d1134de164df56e38e0861ac0fddd.jpg)
青は硫酸鉄の溶けた色だそうです。
「血の池地獄しか廻りませんでした~( ´△`)」
(ワニとか……見てもね~…(-。-;))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/7bc9472c352d9340f8943a9f002598aa.jpg)
赤いのは酸化鉄、酸化マグネシウムの色だそうです。
「残りは、またの機会にしますわ (あるのか?)」
残りは、山にかまど、鬼山と竜巻ですね。次回?に期待します~♪
PS.
“ふっ”と思ったんですけど「入浴剤」で「地獄めぐり」って出てるのかな?
誰か知ってたら教えて下さい~。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~スゲー!でけー!! 豊後森機関庫!!!
2013-03-30 22:08:43
そろそろ、ありんこ路先生は宴会の時間です。
豊後森駅 扇状期間車庫!
2013年03月30日 19:54
「大分自動車道で豊後森駅に来ました。ここには扇状期間車庫があります。」
「たしか、現存するモノでは四番目の規模らしいです。
詳しくはググってくださいませ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/5fc3f059ba8066cb5516644092c57154.jpg)
車庫は昭和9年に設置され、昭和45年9月まで使われていたそうです。
「スゲー!でけー!! こらビックリしたですよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/428f4f1ae1746f671efd25201cc827b8.jpg)
「でも、保存状態が悪そう…(T_T)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/61fb39bc91d3c2fbe26f07e75c9b92b4.jpg)
「こんな立派な資源が朽ち果ててしまうのはもったいないですよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/1535ebe599d78eced9d90936104253f8.jpg)
「なんとかならないかな?」
「受け継ぐもの。受け継がれるもの。残したいこの遺産。」ですね。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~続・桜の駅廻り♪来て良かった~(^3^)/
2013-03-30 23:33:22
ありんこ路先生は、また「いい旅の寄港先」を見つけたようです♪
続・桜の駅廻り♪
2013年03月30日 20:03
「宝珠山駅には、ホームに県境が走っているらしいので、見てきました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/33439f7a11b89d1654054a745264f495.jpg)
「確かに、その旨のモニュメントがありましたょーd=(^o^)=b 」
県をまたぐ駅って珍しいですね。
「しかし、何よりも満開の桜の駅はイィッスねー(^-^)/」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/05ab631eb3dce715e8288b0d59215a50.jpg)
「予定外ですが、彦山駅♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/0adef01c889e1a3884a429b2c0197a0a.jpg)
「歓遊舎ひこさん駅にも寄り道してしまいました♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/62510c4b939167d1aaa4be8978485606.jpg)
「いゃーホントに良い時期に当たりました。来て良かった~(^3^)/」
私のお散歩の方も満開でした。来週は葉桜かな?
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~昭和のノスタルジア♪自分探しのルーツの旅。
2013-03-31 08:34:30
おはようございます。ありんこ路先生は、すでに移動を開始したようです。
さてっと、きのうの「桜の駅」の後はドコに向かったのでしょ?
三井田川炭鉱 伊田坑。
2013年03月30日 21:10
「三井田川炭鉱 伊田坑です。ココ、来たかったんすょー( ̄∇ ̄*)ゞ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/6bbce1a0b848b528aaa3658ed0417e94.jpg)
「最近「大分麦焼酎 二階堂」のCMに使われてしまい、混むかと思いましたが、
まぁそーでもなかたですゎ~(^_^)」
二階堂酒造さんのCMをみて見ました。「昭和の母編」ノスタルジアです♪
「市民のいこいの広場みたいな感じですねー。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/b4a92b0393967fd11ba4f0f55080e0b1.jpg)
この塔は「伊田竪坑櫓」というみたいですよ。
「この2本の煙突。知ってますか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/3a048370777b7a75107b3c7e02b58df3.jpg)
調べました。「月が出た出た~。」で有名な炭鉱節のモデルの煙突だそうです。
「前にも言ったカモしれまへんが、この辺はワタクシのルーツの地なんです。。。」
「ワタクシ自身はココに住んだことなど無いのですが、なぜかちとだけ、
“グッ”とくるモンがあるとです…………(°▽°)」
ルーツとは[祖先]とのこと。“グッ”と来るのは遺伝子に組み込まれている
からと思う19なのでした。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~博多中洲に酒天使ガブガブ・ガブリエル降臨♪
2013-03-31 09:30:53
さてさて、炭坑節の後の「夜の活動」はどうだったんでしょ?
博多中洲でガブリエル~(*´∀`)♪
2013年03月30日 21:45
「ココには報告しませんが、もう一件回ってから、行橋でレンタカーを返却して、
鈍行列車を乗り継いで、やっと宿に着きました。
やっぱ18切符はキビシーです……もぅ歳だわ(/o\)」
それは、やっぱり、座ってばかりでお仕事しているからですよ。歩きましょ~。
「今宵は久々に博多中洲に投宿です。流石です、人多いっす!」
「鼻レーダー感知した「博多 海亭」さんに突入です。ココ、スゴくイィッス!!
お一人様でも、なんら問題ないッス~\(^o^)/」
「初めて、イカの生造り食べた気がしますけど?気のせい?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/2cda67a7876cf062efe84a259f2ced6e.jpg)
たぶん気のせいではなく、初めてではないんでしょうか?おいしそうですね。
調べたら博多が「イカの生造り発祥の地」というHPがありました。
「一人鍋できるのも、ポイント高いっす!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/6962061a72db90f5bab804c02c2539e4.jpg)
「次は水炊きにしよーっと(/▽\)♪」
ありんこ路先生~。今度、「ありんこ路グルメマップ」でも作りましょうか?
と提案する19なのでした。場所が偏っちゃうけど。。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~博多満足♪いつもの〆は、いつもの〆炭です♪
2013-03-31 09:51:57
さて、きのうの夜最後の〆は、やっぱりラーメンでした。
おはようございますー(^-^)/
2013年03月31日 07:34
「おはよーでーす\(^o^)/昨夜は腹ごなしに中洲散歩したので、
ややお疲れ気味です~(*_*)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/b8253948d131e733b819b0967cac45aa.jpg)
そうそう、需要と供給のバランスを考えないと体重が増えちゃいますよ~。
「深夜にも関わらず、街頭取材みたいなのもやってました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/a5adcc8229663bb2ca470d5b8d42e25d.jpg)
ありんこ路先生だったら“地元民”として受け答え出来るんじゃぁ?
あるときは北海道民。あるときは九州人。しかしてその実体は!?
答え:鉄人(鉄道の人)なのでした。
「ホントは屋台でおでんや焼きラーメンしよかと思ってましたが、思いの外腹が
減らなかったので、いつものラーメンで〆ました~(*´∀`)♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/61b951ed43898c50274035a54a3ba5c5.jpg)
減らない?!というか、食べ過ぎではないのでしょうか?
「今日は帰るだけッス……。楽しい時間は、正にあっという間に過ぎちゃい
ますねー(ノ_<。)」
いえいえ、帰って来る時間も楽しんですよ。旅先を思い出し「そういえば、
あのとき、あんなことがあったよな。」って振り返るのがいいんです♪
“マッタリ”とした時間を楽しんで下さいね~。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~朝ラーして空港でマッタリ♪帰りはユッタリ空の旅♪
2013-03-31 11:08:46
ありんけ路先生からメールが入りました。え!?朝からラーメンですか?!
空の旅 (^-^)/
2013年03月31日 10:46
「ホテルを出て、中洲一欄に直行。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/7379653f57b6d060b5bca1d7036b3997.jpg)
「替え玉フルで満足しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/12ada6ab9f97b006cac97988eb5b6ec6.jpg)
いつものことながら、旅先での炭水化物比率高いッスね。
「今は空港でマッタリ中……(-。-)y-~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/a4cfae776d62483ff83c1844bf863729.jpg)
「今日のFDAは緑号みたいです。空の旅も、たまには良いモンですねー(°▽°)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/a31504e747b4904fbad3415e213b1cd2.jpg)
FDAということは富士山静岡空港に降り立つんですね。そこから帰って
来るのはバスでしょうか?それとも電車?新幹線?それとも歩きますか?!
どのルートでもかまいませんが、無事のご帰還を~。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~機内ドヨメキ~(°▽°)!雨の富士山静岡空港!!
2013-03-31 18:15:40
おはようございます。って、寝ちゃってました。ありんこ路先生は、もう帰還して
一杯やってるころかな?さて、そのメールが来る前に1通ありましたので。
ちょっと、ありんこ路先生との「やり取り」を交えて。
19:「朝ラーの記事アップしました。一文字だけ替えてあるところが
あります。見つけられるかな?」
先生:「け。……なんで…け?」 ありんこ路先生の名前をありんけ路先生。
19:「いや~、気づきましたか?何でと聞かれましても。先生もたまに
カエルでしょ?PN(ペンネーム)。カエル=変えるで、“ケ”となったと。。。
コジ付けでございます。変えた理由は単なる思い付きです。」
先生:「わかりました。そんじゃ、けーりますわ!! (カエりますわ)(/▽\)♪」
で、これ以外にっも“誤植”についてあって。その後、ちょっと間が空いて。。。
先生:「使用機材到着が遅れ、いま着いたらしいっす。緑号ぢゃなかたの???
これから準備のため、出撃は15分遅れるらしいっす~((( ̄へ ̄井)
待ちくたびれた…(-。-;)」
19:「いまニュースで静岡県に竜巻注意報が発生しましたよ。」
というところで飛行機に乗り込んだようです。
機内ドヨメキ~!
2013年03月31日 13:45
「『ただいま静岡県に竜巻注意報が発生しました。』……なるほどね。。。」
「どーりで激しく揺れたはずですわ~((( ̄へ ̄井)」
「着陸体制に入る頃(まだシートベルトの着用サインは出てない)に、尻が浮くほど
落ちて、機内ドヨメキ~(°▽°) 久しぶりに手に汗握るフライトでした。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/00/d66ba28527fe554683dcda93b2935c97.jpg)
「ちなみに、機材は水色号でしたm(__)m」
乗っていて気持ちも“ブルー”なっちゃった、ありんこ路先生なのでした。
さてさて、これを書いているときに「帰還」のメールが入りました。
最後の着陸先は、いつものところのようです。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~無事帰還♪旅のお話を楽しみにしています♪
2013-03-31 18:43:47
予定調和のように、ありんこ路先生はきんもくせいさんに行ってます。
帰還報告。
2013年03月31日 17:54
「揺れにユレたFDA144(ERJ170)でしたが、なんとか無事に静岡空港に着きました…。
30分遅れましたが………(-。-;)」
やっぱり飛行機よりも鉄道の方がいいと思いました?検索していたらこんな記事が!
<飛行機乗るなら知っておきたい! 1番安全な席 : ギズモード・ジャパン>
http://www.gizmodo.jp/2013/03/1_131.html
「ホントはバスで静岡駅に向かうはずでしたが、静岡駅行バスさんは待ってて
くれまへんでした~((( ̄へ ̄井)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/19c72401e3e0e3bbc65b3980ef8105d9.jpg)
「仕方ないので、FDA無料バスで掛川駅に向かいました。
これだと、静岡駅経由よりも約700円高くつきます……。」
700円ということは、新幹線で帰ってきたんですね。
「そんなこんなで、無事にキンモクセイに帰ってきました。
これで、今回の旅は“お仕舞い”です。
19さん、まいどお付き合いくださり、ありがとーございましたーm(__)m 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/7becf8ce438038962cbf6337e397f39c.jpg)
「追伸:ポストにお土産入れておきましたので、ご笑納くださいませ~(^◇^)」
ありんこ路先生、おつかれさまでした。次回の旅が近づいたらご連絡下さい。
また、「おつまみセット」をご用意しますから。ではでは~。
-☆-★-☆-
こう見返すと
やっぱり旅って
イイですよね♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
コロナが終息したら
少し遠くに旅に
出てもイイですか?
ねえ。
ありんこ路先生?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
きょうは、まだ台風の影響で
お天気は曇ってます。
外には出れそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
きのうはご飯を買いに行く
以外は家の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
で、テレビを見ていると
旅サラダさんで鹿児島。
森林セラピーで
雄川の滝。キレイでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ありんこ路先生も鹿児島
行ってましたよね。と、
日記を見返してみました。
で、まとめられそうな
2013年の3月を
ひとつにしてみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
旅は飛行機で鹿児島。
そして肥薩線で
スイッチバック。
大分はレンタカーで
地獄巡って、
豊後森機関庫!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
自分探しのルーツの旅で
三井田川炭鉱。
博多中洲に酒天使降臨!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
以前の日記を載せているで
文の折り返しはご容赦を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~息抜きに行って来ます♪何処の空の下?
2013-03-28 21:18:18
おつかれさまです。気付くと、ありんこ路先生からのメールが入っていました。
飲み会のお誘いかな?
行ってきまーす(*´∀`)♪
2013年03月28日 18:25
「だいぶ疲れたので、ちと息抜きシテキマス。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a4/d5372255c4ca4f5ef78e15b34526fbfc.jpg)
「ほなさいなら~(^3^)/」
あら?!ドコかに向かったようですよ!今回の移動は飛行機!!!
さて、何処の空の下に出没するのでしょうか?
久しぶりっ子の「ありんこ路の旅」始まりです♪
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~やっぱり楽しい天文台でなく、天文館♪from 鹿児島。
2013-03-29 12:31:24
おつかれさまです。私がお仕事で“テンテコ舞”の中、
ありんこ路先生は九州上陸したようです。
やっぱり楽しい天文館♪
2013年03月29日 07:11
「おはよーでーす_(^^;)ゞ
19さんお仕事お疲れ様です。ワタクシは本日はお休みッス~(*´∀`)♪」
ええな~。まあ、ありんこ路先生は普段が忙しすぎるから“許し”ます。
「昨夜は天文館に出没。」ということは鹿児島ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/04/c5fd3e223355a56ef014755dafb929b6.jpg)
「プレミアム焼酎をサラサラと流し込み、ウマい肴で大満足ってました!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f3/c0c86ffecbb4704f285c08ca23dd946e.jpg)
さつま揚げが美味しそうです♪
「『ごじのね』さん、やっぱり酔い店です。マスター様、常連様、楽しかったよ~。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/26fdeec0633e3ccf143fad0037c1ace4.jpg)
「ありがとー!(*^▽^)/★*☆♪」
もう、ありんこ路先生も“常連さん”の一員ですよ。
「その後、「豚とろ」ラーメン(替え玉付)で〆炭……ウマウマだが健康診断前の
身体にはヤバそうカモ~( ´△`)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/35/48e7e1629f8ef85845d338bb371f2533.jpg)
う~ん、確かにラーメン凄いデス。ありんこ路先生の“替え玉(にせもの)”
にはなれないと思った19なのでした。食べすぎデスよ~。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~巨大!明○子!!勝手に鹿児島空港名物に認定♪
2013-03-29 12:56:47
鹿児島空港に居ます~(*_*)
2013年03月29日 11:24
「昨夜降り立った鹿児島空港に戻ってきました…_(^^;)ゞ ちと買い物です。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/188d74f50877339cc7c07fa92e10ce0c.jpg)
「パイドで酔っぱらって、巨大明太子の話をしたら、「そんなんあるわけねー
じゃん」と言われてしまたので、意地でも買って“木村”じゃなかった
“カエラ”なあかんとです。」
注:パイドとは?ありんこ路先生、行きつけのバーです。アバンティの
ようなもの?30日が最終回なんですよね~。そして、明太子!!!
「相変わらず巨大ですねー(°▽°)これでも小さい方らしいですが……。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/f0d191f05abc0626e6b83dca4998d6c7.jpg)
「勝手に鹿児島空港名物に認定です。(*^ー^)ノ♪(撮影許可済み)」
一本、まるまる食べたら「血圧」が上がるでしょうね。。。
「朝ラーして満足したので、次へ移動開始します!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/08eb09555b435965814e9547944f584f.jpg)
なんと!朝も炭〆(炭水化物締め)ですか?!ありんこ路先生の誕生日の
プレゼントは血圧計で決まり?と思った19なのでした。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~心癒される九州桜路線♪桜遺伝子組み込まれてます♪
2013-03-29 21:11:28
ただいまです。さてさて、ありんこ路先生は、たぶん宴会中でしょうね。
ということで、お昼の後に入ったメールをご紹介。
肥薩線 桜の駅廻り♪
2013年03月29日 15:10
「鹿児島空港から妙見温泉バスに乗り、嘉例川駅にきました。
ここからは久しぶりに乗り鉄っす。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/553107f87bfcfac9a79a81be9bf0331e.jpg)
そういえば、最近は鉄道以外の移動手段を使ってます。
その方が色んなところに行けるからいいですよね。
「嘉例川駅、真幸駅、矢岳駅、大畑駅の桜が満開です!! ヤッターーd=(^o^)=b」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/2b359da08cda5ccf4480bd2df5344e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/5e5beb31240af89310d96f405943a030.jpg)
「満開の時期に来たかった!! 今年の桜は早いので、もしかしたらダメかと
思ってましたが、願いが叶いました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2a/ccf0d36b28687bf3d73689f576d6755b.jpg)
イイっすね~♪ああ、遠くに行きたくなっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/964de1ba50e1d5495110323ede15b0d7.jpg)
「このあとは、九州横断特急で九州を横断志摩スペイン村ぁ~(^3^)/」
「オヤぢ全開中……。」
いや~、おじさんは“もっとベタ”なことを言って“白い目”で見られるんです。
ね。わかるでしょ。いつも隣で見てるから!?
「桜のお花見」は日本人の遺伝子に組み込まれていると思う19なのでした。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~九州スイッチバック・オーライ!?どこかで聞いたような?
2013-03-29 21:37:35
そういえば、トラックバックって消えちゃいましたね。。。
九州スイッチバック駅廻り♪
2013年03月29日 16:30
「九州にはスイッチバックの駅が3つあるらしいです…………。
知りまへんでしたー( ̄□ ̄;)真幸駅、大畑駅、立野駅らしいです。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/7c8fd88a8b76165744d1c93a44753d92.jpg)
「車内アナウンスで知りました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/5c92ed332321601c61dbd157581ad88b.jpg)
おや、まあ、何でも知っている、ありんこ路先生だと思ってましたが!
「本日は、それら全てを通ってました。(だから何だ?……(/o\))」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/c1c6dd6e2b12d409ac84fa08d5ced82b.jpg)
おつかれさまです。きょうは十分に栄養を取って、明日に備えて下さい?
今頃、美味しいものを“パクパク♪”しているんでしょうね~。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~呑み鉄?眠鉄?わがよき友よ♪ありがと~♪
2013-03-30 07:52:51
おはようございます。ありんこ路先生は“旅”のときは早起きですが、
起きているのでしょうか?ということで、きのうのは??
呑み鉄&再会♪
2013年03月29日 23:43
「九州横断特急では、暇潰しに呑み鉄開始♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/3c5bc158a75c54bf95ec282807f26354.jpg)
「まずはビールでノドの調子を整えて。」
テーブルのおつまみは私が渡した「旅のおつまみ」セットですね。
「そして主食のお米を液体化した“わかぼたん(”食べ(飲み)ます♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/0ee0f0a28c9958592f71fdca9ffc4375.jpg)
調べました。「わかぼたん」は焼酎「いいちこ」で有名な三和酒造さんのお酒です。
「更にノドを刺激するハイボールを♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/3efaace5099efe34e46c848dfb48bb97.jpg)
ありんこ路先生、“ハイボール”の名前の由来を知ってますか?
調べたらサントリーのお客様センターQ&Aに載ってました。
読んでみると笑えましたよ♪
理由:ゴルフ場でウィスキーソーダ割りを試しているところに高く上がったゴルフ
ボールが飛び込んで、それを見て「これがハイボールだ!」(ホントに?)
「そして静岡名物“黒はんぺん”と“桜”をつまみにお酒をグビグビ♪おいちぃー♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/01c45a185d82c47ca92f7d3b8dac5445.jpg)
お酒の名前なんていうのかな?と調べたら繊月=せんげつでした。
「夜に備えての練習のはずでしたが、何事も「加減」が必要ですなー。。。」
「練習し過ぎ……(°▽°))呑み鉄のはずが、いつの間にやら眠鉄になって
きました…(-.-)Zzz・・・・」
そうですね。お酒の“心地よい酔い”と、電車の“心地よい揺れ”が組み合わさったら
もう“最高のゆりかご”状態なのではないのでしょうか?
「そして今夜は大分です。旧友Hくんと、久しぶりに再会しました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/7ce28a7b67dcb842576661bdb674086e.jpg)
「不思議ですねー、あれから何年も経って、今は各々の道を歩んでるのに…。
まるで、「あの頃」に戻ったかのようで話が尽きません。あっという間の
三時間でした。 ありがと~(^3^)/ またね! Hくん、元気でね!!」
“友、遠方より来る”。ありんこ路先生の場合は逆(訪問)ですけど。
「わがよき友よ♪」の楽しいひと時を過ごしたありんこ路先生なのでした。
さて、きょうはドコに向かったのでしょう?
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~大分は電車でなくって、レンタカーでGO!
2013-03-30 14:02:33
ただいまです~。お散歩してきました。午前中は風があっても暖かかった
ですけど、午後になったら冷たい風が吹いてきて寒かったデスヨ。。。
さて、お散歩のとき、ありんこ路先生からのメールが入ってました。
レンタカーでGO!!
2013年03月30日 09:05
「おはようございます。今日は19さんもお散歩dayですねー(^-^)/」
うぃっす。お散歩しないと“ス○レス”が溜まっちゃうから!?
「本日のワタクシは、レンタカーに乗せられてドライブしまーす!
天気も最高!! 安全運転で参ります~(^3^)/」
春の交通安全週間は4月6日から15日までです。運動の基本は
「子どもと高齢者の事故防止」。重点は、って、話題がそれました。
「まずは道の駅佐賀関に来ました。裏手には波打ち際まで降りられる
遊歩道があったので、水際まで降りてみました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/1097097df36e57dcd76b0b793d69623b.jpg)
調べました。道の駅:佐賀関。キャッチフレーズは「磯の香り、海はオアシス」
駅のイチオシは「クロメ入りたこ焼き」だそうです。先生、食べましたか?
「キレイ~!流石は関さば・関あじの故郷ですよ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/0291a12b53aa62b96a30d64f21011db2.jpg)
「身も心も“洗われる”思いです。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/30/70a0ebba1dbebba16bab1c59f559b329.jpg)
「では、次に移動しまーす♪」
ということで、次に向かった、ありんこ路先生。行き先は?地獄だそうです?!
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~明礬温泉で塩タマゴしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ♪
2013-03-30 20:26:23
ちょっと夜、冷えてきてます。お腹に影響が出そうです?
さて、ありんこ路先生から、やっと?メールが来ました。
塩タマゴ♪
2013年03月30日 19:31
「まいどお疲れ様ッス~!お散歩如何でしたか?」
きょうは西焼津から藤枝まであるいて来ました。桜がキレイでしたよ♪
「ワタクシは、無事レンタカーを返却し、宿に向かってます。」
「さてさて、佐賀関の次は、明礬温泉で塩タマゴしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/4ad606251661d0540fd9652fe4d9a287.jpg)
なんて温泉?読めなかったので検索したら“みょうばん”温泉でした。
「出来立て!ホクホクでございます。ネコ手には熱い熱い~!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/ca4996e978412bc15feb4898aabf0f7f.jpg)
「ホントに塩味してますよ~♪ウマかったっす。」
お塩を振りかけなくてもいいんですね。そういえば、ありんこ路先生~。
“ゆでたまご”には何を掛けてますか?
(1)お塩 (2)醤油 (3)マヨネーズ (4)その他 ドレでしょ?
ありんこ路先生にメールしたら「愚問です!マヨでしょ!!」でした。
「なにやらプリンでおばさま達が騒いでましたが、華麗スルーして、
地獄に向かいました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/23600e4da55b7c81133064b857164bdc.jpg)
検索していたら写真の売店:岡本屋さんが「食べログ」に出てましたよ。
さて、ありんこ路先生はドコの地獄に向かったのでしょ?
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~生きて“地獄めぐり”を回って来ます~♪
2013-03-30 20:50:15
さて、ありんこ路先生からの次のメールは「地獄」からでした?!
またまた地獄廻りしに♪
2013年03月30日 19:43
「塩タマゴの次は、またまた地獄廻りしに来てみました。
今日こそ全てを廻るんだー(^-^)/」
地獄はここに。 別府地獄めぐり公式サイト(別府地獄組合)
http://www.beppu-jigoku.com/
「……駄菓子仮死、日射強くてめんどー臭くなってしまい、」
「まずは坊主地獄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/c7e2915e504f6eb3917378ded6e1550c.jpg)
なんで坊主というのでしょ?
「次に海地獄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/da1d1134de164df56e38e0861ac0fddd.jpg)
青は硫酸鉄の溶けた色だそうです。
「血の池地獄しか廻りませんでした~( ´△`)」
(ワニとか……見てもね~…(-。-;))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/7bc9472c352d9340f8943a9f002598aa.jpg)
赤いのは酸化鉄、酸化マグネシウムの色だそうです。
「残りは、またの機会にしますわ (あるのか?)」
残りは、山にかまど、鬼山と竜巻ですね。次回?に期待します~♪
PS.
“ふっ”と思ったんですけど「入浴剤」で「地獄めぐり」って出てるのかな?
誰か知ってたら教えて下さい~。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~スゲー!でけー!! 豊後森機関庫!!!
2013-03-30 22:08:43
そろそろ、ありんこ路先生は宴会の時間です。
豊後森駅 扇状期間車庫!
2013年03月30日 19:54
「大分自動車道で豊後森駅に来ました。ここには扇状期間車庫があります。」
「たしか、現存するモノでは四番目の規模らしいです。
詳しくはググってくださいませ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/5fc3f059ba8066cb5516644092c57154.jpg)
車庫は昭和9年に設置され、昭和45年9月まで使われていたそうです。
「スゲー!でけー!! こらビックリしたですよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/428f4f1ae1746f671efd25201cc827b8.jpg)
「でも、保存状態が悪そう…(T_T)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/61fb39bc91d3c2fbe26f07e75c9b92b4.jpg)
「こんな立派な資源が朽ち果ててしまうのはもったいないですよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/1535ebe599d78eced9d90936104253f8.jpg)
「なんとかならないかな?」
「受け継ぐもの。受け継がれるもの。残したいこの遺産。」ですね。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~続・桜の駅廻り♪来て良かった~(^3^)/
2013-03-30 23:33:22
ありんこ路先生は、また「いい旅の寄港先」を見つけたようです♪
続・桜の駅廻り♪
2013年03月30日 20:03
「宝珠山駅には、ホームに県境が走っているらしいので、見てきました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/33439f7a11b89d1654054a745264f495.jpg)
「確かに、その旨のモニュメントがありましたょーd=(^o^)=b 」
県をまたぐ駅って珍しいですね。
「しかし、何よりも満開の桜の駅はイィッスねー(^-^)/」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/05ab631eb3dce715e8288b0d59215a50.jpg)
「予定外ですが、彦山駅♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/0adef01c889e1a3884a429b2c0197a0a.jpg)
「歓遊舎ひこさん駅にも寄り道してしまいました♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/62510c4b939167d1aaa4be8978485606.jpg)
「いゃーホントに良い時期に当たりました。来て良かった~(^3^)/」
私のお散歩の方も満開でした。来週は葉桜かな?
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~昭和のノスタルジア♪自分探しのルーツの旅。
2013-03-31 08:34:30
おはようございます。ありんこ路先生は、すでに移動を開始したようです。
さてっと、きのうの「桜の駅」の後はドコに向かったのでしょ?
三井田川炭鉱 伊田坑。
2013年03月30日 21:10
「三井田川炭鉱 伊田坑です。ココ、来たかったんすょー( ̄∇ ̄*)ゞ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/6bbce1a0b848b528aaa3658ed0417e94.jpg)
「最近「大分麦焼酎 二階堂」のCMに使われてしまい、混むかと思いましたが、
まぁそーでもなかたですゎ~(^_^)」
二階堂酒造さんのCMをみて見ました。「昭和の母編」ノスタルジアです♪
「市民のいこいの広場みたいな感じですねー。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/b4a92b0393967fd11ba4f0f55080e0b1.jpg)
この塔は「伊田竪坑櫓」というみたいですよ。
「この2本の煙突。知ってますか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/3a048370777b7a75107b3c7e02b58df3.jpg)
調べました。「月が出た出た~。」で有名な炭鉱節のモデルの煙突だそうです。
「前にも言ったカモしれまへんが、この辺はワタクシのルーツの地なんです。。。」
「ワタクシ自身はココに住んだことなど無いのですが、なぜかちとだけ、
“グッ”とくるモンがあるとです…………(°▽°)」
ルーツとは[祖先]とのこと。“グッ”と来るのは遺伝子に組み込まれている
からと思う19なのでした。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~博多中洲に酒天使ガブガブ・ガブリエル降臨♪
2013-03-31 09:30:53
さてさて、炭坑節の後の「夜の活動」はどうだったんでしょ?
博多中洲でガブリエル~(*´∀`)♪
2013年03月30日 21:45
「ココには報告しませんが、もう一件回ってから、行橋でレンタカーを返却して、
鈍行列車を乗り継いで、やっと宿に着きました。
やっぱ18切符はキビシーです……もぅ歳だわ(/o\)」
それは、やっぱり、座ってばかりでお仕事しているからですよ。歩きましょ~。
「今宵は久々に博多中洲に投宿です。流石です、人多いっす!」
「鼻レーダー感知した「博多 海亭」さんに突入です。ココ、スゴくイィッス!!
お一人様でも、なんら問題ないッス~\(^o^)/」
「初めて、イカの生造り食べた気がしますけど?気のせい?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/2cda67a7876cf062efe84a259f2ced6e.jpg)
たぶん気のせいではなく、初めてではないんでしょうか?おいしそうですね。
調べたら博多が「イカの生造り発祥の地」というHPがありました。
「一人鍋できるのも、ポイント高いっす!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/6962061a72db90f5bab804c02c2539e4.jpg)
「次は水炊きにしよーっと(/▽\)♪」
ありんこ路先生~。今度、「ありんこ路グルメマップ」でも作りましょうか?
と提案する19なのでした。場所が偏っちゃうけど。。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~博多満足♪いつもの〆は、いつもの〆炭です♪
2013-03-31 09:51:57
さて、きのうの夜最後の〆は、やっぱりラーメンでした。
おはようございますー(^-^)/
2013年03月31日 07:34
「おはよーでーす\(^o^)/昨夜は腹ごなしに中洲散歩したので、
ややお疲れ気味です~(*_*)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/b8253948d131e733b819b0967cac45aa.jpg)
そうそう、需要と供給のバランスを考えないと体重が増えちゃいますよ~。
「深夜にも関わらず、街頭取材みたいなのもやってました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/a5adcc8229663bb2ca470d5b8d42e25d.jpg)
ありんこ路先生だったら“地元民”として受け答え出来るんじゃぁ?
あるときは北海道民。あるときは九州人。しかしてその実体は!?
答え:鉄人(鉄道の人)なのでした。
「ホントは屋台でおでんや焼きラーメンしよかと思ってましたが、思いの外腹が
減らなかったので、いつものラーメンで〆ました~(*´∀`)♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/61b951ed43898c50274035a54a3ba5c5.jpg)
減らない?!というか、食べ過ぎではないのでしょうか?
「今日は帰るだけッス……。楽しい時間は、正にあっという間に過ぎちゃい
ますねー(ノ_<。)」
いえいえ、帰って来る時間も楽しんですよ。旅先を思い出し「そういえば、
あのとき、あんなことがあったよな。」って振り返るのがいいんです♪
“マッタリ”とした時間を楽しんで下さいね~。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~朝ラーして空港でマッタリ♪帰りはユッタリ空の旅♪
2013-03-31 11:08:46
ありんけ路先生からメールが入りました。え!?朝からラーメンですか?!
空の旅 (^-^)/
2013年03月31日 10:46
「ホテルを出て、中洲一欄に直行。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/7379653f57b6d060b5bca1d7036b3997.jpg)
「替え玉フルで満足しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/12ada6ab9f97b006cac97988eb5b6ec6.jpg)
いつものことながら、旅先での炭水化物比率高いッスね。
「今は空港でマッタリ中……(-。-)y-~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/a4cfae776d62483ff83c1844bf863729.jpg)
「今日のFDAは緑号みたいです。空の旅も、たまには良いモンですねー(°▽°)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/a31504e747b4904fbad3415e213b1cd2.jpg)
FDAということは富士山静岡空港に降り立つんですね。そこから帰って
来るのはバスでしょうか?それとも電車?新幹線?それとも歩きますか?!
どのルートでもかまいませんが、無事のご帰還を~。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~機内ドヨメキ~(°▽°)!雨の富士山静岡空港!!
2013-03-31 18:15:40
おはようございます。って、寝ちゃってました。ありんこ路先生は、もう帰還して
一杯やってるころかな?さて、そのメールが来る前に1通ありましたので。
ちょっと、ありんこ路先生との「やり取り」を交えて。
19:「朝ラーの記事アップしました。一文字だけ替えてあるところが
あります。見つけられるかな?」
先生:「け。……なんで…け?」 ありんこ路先生の名前をありんけ路先生。
19:「いや~、気づきましたか?何でと聞かれましても。先生もたまに
カエルでしょ?PN(ペンネーム)。カエル=変えるで、“ケ”となったと。。。
コジ付けでございます。変えた理由は単なる思い付きです。」
先生:「わかりました。そんじゃ、けーりますわ!! (カエりますわ)(/▽\)♪」
で、これ以外にっも“誤植”についてあって。その後、ちょっと間が空いて。。。
先生:「使用機材到着が遅れ、いま着いたらしいっす。緑号ぢゃなかたの???
これから準備のため、出撃は15分遅れるらしいっす~((( ̄へ ̄井)
待ちくたびれた…(-。-;)」
19:「いまニュースで静岡県に竜巻注意報が発生しましたよ。」
というところで飛行機に乗り込んだようです。
機内ドヨメキ~!
2013年03月31日 13:45
「『ただいま静岡県に竜巻注意報が発生しました。』……なるほどね。。。」
「どーりで激しく揺れたはずですわ~((( ̄へ ̄井)」
「着陸体制に入る頃(まだシートベルトの着用サインは出てない)に、尻が浮くほど
落ちて、機内ドヨメキ~(°▽°) 久しぶりに手に汗握るフライトでした。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/00/d66ba28527fe554683dcda93b2935c97.jpg)
「ちなみに、機材は水色号でしたm(__)m」
乗っていて気持ちも“ブルー”なっちゃった、ありんこ路先生なのでした。
さてさて、これを書いているときに「帰還」のメールが入りました。
最後の着陸先は、いつものところのようです。
-☆-★-☆-
ありんこ路の旅~無事帰還♪旅のお話を楽しみにしています♪
2013-03-31 18:43:47
予定調和のように、ありんこ路先生はきんもくせいさんに行ってます。
帰還報告。
2013年03月31日 17:54
「揺れにユレたFDA144(ERJ170)でしたが、なんとか無事に静岡空港に着きました…。
30分遅れましたが………(-。-;)」
やっぱり飛行機よりも鉄道の方がいいと思いました?検索していたらこんな記事が!
<飛行機乗るなら知っておきたい! 1番安全な席 : ギズモード・ジャパン>
http://www.gizmodo.jp/2013/03/1_131.html
「ホントはバスで静岡駅に向かうはずでしたが、静岡駅行バスさんは待ってて
くれまへんでした~((( ̄へ ̄井)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/19c72401e3e0e3bbc65b3980ef8105d9.jpg)
「仕方ないので、FDA無料バスで掛川駅に向かいました。
これだと、静岡駅経由よりも約700円高くつきます……。」
700円ということは、新幹線で帰ってきたんですね。
「そんなこんなで、無事にキンモクセイに帰ってきました。
これで、今回の旅は“お仕舞い”です。
19さん、まいどお付き合いくださり、ありがとーございましたーm(__)m 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/7becf8ce438038962cbf6337e397f39c.jpg)
「追伸:ポストにお土産入れておきましたので、ご笑納くださいませ~(^◇^)」
ありんこ路先生、おつかれさまでした。次回の旅が近づいたらご連絡下さい。
また、「おつまみセット」をご用意しますから。ではでは~。
-☆-★-☆-
こう見返すと
やっぱり旅って
イイですよね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
コロナが終息したら
少し遠くに旅に
出てもイイですか?
ねえ。
ありんこ路先生?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)