19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

プラッとお散歩。~“時代の流れ”を感じます。

2006-12-17 09:33:01 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 次の目的地は清水です。呉服町からJR静岡駅まで移動中に見たもの。
 それはサンタさんの格好をしたお姉さん。ドコモのキャンペーンです。
 寒いのにおつかれさまです。クリスマスが近いですからね。

 そして今年も行って来ました。清水の秋葉祭り。去年は金曜日お休み
 して見に来たんですよ。



 
 去年の“秋葉祭り”よりも人います。土曜だから当たり前か?
 歩いていて思ったのですけれど、この屋台って“富士宮秋祭り”
 出ていた人達も来ているのでは?

 そして、神社の方へ。信号を過ぎると見世物小屋が…!ない?!
 去年はここにお化け屋敷があったのですけれど、今年は無くなって
 変わりにピンクのコアラが…。時代でしょうかね。寂しぃっす。



 境内に入ると、子供が集っている所がありました。なんでしょうか?
 見たら輪投げです。商売繁盛ですね。その近くには大衆娯楽遊技場の
 射的があり、こちらも繁盛してましたよ。小さい子が台の上に乗って
 近づいて打ってましたけど当たりません。

 射的ってコルク玉だから、真っ直ぐ飛ばすのは難しいです。それは
 ナゼかというと、しっかり先に詰めてもコルクは変形しやすいから
 圧が掛かったら、どう外れるかわからないです。熱くなりすぎて、
 お小遣い使い切らないようにね。



 そして、“やっぱりキツい坂”を上がってお参りです。



「来年も良い年でありますように。」と去年と同じことをお願いして
 降りて来ました。木の枝のかたまり、夜に火をつけて火渡りの行事
 用です。

 そして帰る途中に気づいたのが、



 大きなシャベルの皿の部分です。これも絵馬と同じで大きかったです。
 ただし、棒の柄の部分は付いていませんでした。

 さて、この時点でPM2時半頃です。お昼を食べてなかったので、
 どこかの屋台で買って食べることに。そして普通と違ったたこ焼きが
 あったので、それを購入です。



 飯蛸入りのたこ焼きです。そう、あの小さいタコがたこ焼きの中に
 まるまる1匹入れてあるんですよ。6個入りだから6匹ね。これを
 JR清水駅の前の公園で食べて帰って来ました。そういえば、去年は
 駅で天才テレビくんの戦士達を見たよな。

 といったプラッとお散歩してきた19面相でした。歩数がわからない
 が残念ですけど、楽しかったです。

おまけ『ビックリ』をふたつ。
 その1
  日記を書いていた土曜日、午後7時の丁度に地震がありました。
  短かったけど、久しぶりに揺れが大きかったのでビックリして
  しましました。

 その2
  何気に夜8時50分頃、静岡のNHKでローカルの話題として
  「クリスマス商戦」について放送していました。「きょう静岡に
  行って来たな。」と思って見ていると、あら!知ってる人が画面
  に映ってますよ!これ又、ビックリでしたよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラッとお散歩。~えっと、“干支”を見に…。

2006-12-16 20:29:50 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょう最初はテレビで見た所までお散歩です。それは行ったことの
 ある静岡浅間神社です。選択じゃない洗濯してからGO!!

 そして35分後くらいにJR富士駅に到着。いつもと同じくらいの
 時間ですね。では、歩数は?、…!しまった!歩数計付けてくるの
 忘れちゃったよ。まあ、仕方がないか。前回歩いたよりも短いはず
 気にしないでいきまショイ。

 電車はホームに降りると丁度あって直ぐに乗りました。また35分後
 静岡に到着です。そのまま目的地に行くのも自分らしくないので(?)、
 ちょっとグルッと寄り道。


 徳川慶喜公屋敷跡に建つ「浮月楼」。
 そのお庭にある「浮殿」の入口です。
 雑誌とかテレビで紹介されてました。
 たぶん、「万円札」がなくなるので
 しょうけど、行ってみたいです。




 金ピカ少女発見!以前、お花見の
 ときにあった“金ピカ少女たち”
 お友達?氷川きよしさんが爽やか
 です。ここを通り過ぎたとき、
 バスが通ったのですけど、行き先
 が「油山」。ちょっと気になって
 しまいました。


 浅間神社商店街の鳥居です。
 11月、大道芸のときにも
 来ましたね。写真を撮った
 後ろには、手作りおにぎり
 屋さんがあって、鏡張りで
 作業してましたよ。美味し
 そうでした。


 商店街では妙な物を売って
 ました。「現品限り」って
 なってますけど、買う人
 いるのかな??値段は…、
 3000円!!安いです!
 でも私は買わないで~す。
 誰も買わん象?

 到着しました静岡浅間神社。きょうはお子さん連れの方々が多く
 お参りをしていました。そして、その横にありました目的のものが。


  ↑コピーして年賀状にお使い下さい。

 高さ3m、横2.5m、60kgの木製の来年の干支の大絵馬です。
 デカイです!ふつうの絵馬の50倍くらいはあるのでしょうか!?
 写真を撮っていたら、「境内を案内しましょうか?」とおじさんが。
 最近、多いです。文化財や観光地で見所などを説明される方々。
 おつかれさまです。きょうは絵馬を見に来ただけなので、ご遠慮を
 させて頂きました。

 さて、一つ目の目的達成です。一つ目ですからもう一つあります。
 が、疲れたので近くの池のベンチで一休み。すると、その池の中に
 女の子三人組が入って遊んでいます。



「この寒いのに~。おじさんは君たちが風邪を引かないことを祈願して
 くればよかったよ。」と思ったのでした。

 そして一休み後に呉服町商店街に回って、本屋を3軒ハシゴして次の
 目的地に歩き始めます。…>あしたに続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“不思議ポイント”貯めてます。

2006-12-16 00:02:10 | Magic日記 =
 毎日、アパートに帰ってから“不思議ポイント”を貯めてます。
 そう、買ったDSのゲーム「マジック大全」で新しいマジックや
 トレーニングを入手するため。世の中、そんなに甘くない?

 DSマジックの基本は同じものが多いです。だから簡単に演じる
 ことができます。また、DSの音声認識やタッチパネルを上手く
 使っていて、絵を描くとそれが動いてカードを当てるマジック
 も良くできています。見てると不思議に思えますから。

 その中でタッチパネルを使ったマジック『ミステリーハンド』は
 笑えました。タッチパネルに“手”を書くのですけど、上の画面に
 “お金”と“愛”と“夢”があって「どれがいいのか?」と指差すと
 下の手が上の画面まで伸びていって、それを掴んでくるというもの。
 マギー系のマジックですね。

 忘年会も近いことですし、今回はこれですまそうと考えている
 19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

¥100

2006-12-14 23:03:49 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょう、会社で「¥100」のタイトルメールが入っていた。それも
 職場の方から。“何なんでしょうか?”と開いてみたら、自動販売機
 の釣り銭口に100円が入ったままだったので落とされた方は連絡
 下さい。とのことでした。

 発見された方、メールをされた方、まじめな方ですね。もしこれが
 外の自動販売機だったら、“ラッキ~!”と思ってしまいます。
 でも、こんな気遣いが人間関係を良くするのかもしれませんね。

 100円か。名乗り出た人いるのだろうか?落としても「100円
 ぐらいだったらいいか?」と思うようになっちゃっている自分が、
 なんかさみしいです…。

 子供の頃の100円って高額だった気がします。色々なお菓子や、
 オモチャが数個買える。一個当たりの単価が安いのだと10円。
 高くても50円くらい。20~30円のものを買っていたと思い
 ます。

 いまの100円は10円とはいいませんけど、20~30円の
 それに近い感覚がありますね。パッと出して使ってしまう。

 それにしても、いま100円でどのくらいのものが買えるので
 しょうか?100円ショップに行けばいいと思ったのですけど、
 消費税別だから100円では買えるものないですよね。う~む、
 本当に何が買えるのだろうか?

 「よ~く、考えよう。お金は大事だよ~♪」と頭の中でこの歌が
 リフレインされた19面相でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編隊飛行から。

2006-12-13 23:56:53 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょう、お昼を食堂に食べに行った帰り、空にきれいな「Vの字」の
 編隊飛行をしている“渡り鳥”の一団を見ました。どこまで飛んでいく
 のでしょうか?

 あと見ていて思ったこと。
 一つ目は、「なぜ、あんな形で飛んで行くのか?」ということと。
 遺伝子に組み込まれているのかな?

 二つ目は、お休みについて。「先頭のリーダーが休まないと、皆は
 休めないのかな?」「お休みのタイミングっていつなんだろう?」

 三つ目は、その先頭を飛ぶリーダーの“鳥さん”は、どうやって決めた
 んだろう?鳥さんにも人間と同じように鳥を引っ張って行く人望なん
 ってあるんだろうか?

 などとくだらないことを考えていたら、昔読んだ本の名前が“ふっ”と
 頭に浮かんできました。その本は「かもめのジョナサン」。かもめで
 あって、かもめでないジョナサン。読んだときスゴく衝撃を受けたと
 思います。

 「あの感動をもう一度」といった訳で、今度、本屋さんにいったら
 探してみようと思った19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま集計中。

2006-12-12 23:57:00 | みんゴル日記=名人までの道

 ワタシの参加したチームの皆さん。
 たぶん、この漫画の方々の年齢より
 も上の方々です。カラダはぼろぼろ
 でしたけど、それでもこれだけ点は
 取れました。





 負けてますけど、試合する毎に点は少しづづ上がってましたよ。
 来年は1勝しましょう!!と誓う19面相でした。もっと練習
 してきます~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似てるけど“微妙”に違います。

2006-12-11 23:59:02 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

お祭りが終わってしまい脱力系です。お仕事も脱力系。
何もやる気が出て来ません。日記も脱力系ネタで。

 Excite Bitコネタで
 「どーすんの!?オレ」CMで話題のあのカードが新発売!
  http://www.excite.co.jp/News/bit/00091165366078.html
 で、この記事を読んだのは6日なんですけど、その1日前の日、
 100円ショップに行ったらこんなものがありました。


 似てるけど違います。
 真ん中に小さく「OF」の
 文字が入ってます。
 内容は似ているものも
 ありますが若干違って
 ました。忘年会ネタに
 いいかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんじょいバスケ。

2006-12-10 22:49:34 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 さて、今週の土日は、毎年開催されている会社のバスケットの大会に、
 神奈川県の方まで行って来ました。だいたい毎年参加しています。
 ワタシの参加している(若い方でない)チーム、今年も参戦したので
 すけど結果は…。

 1試合目は去年の優勝チーム。最初の2分くらいは調子良かったです。
 けど、やはり無理っすよ。若くないチームなので、練習もしてませんし。
 徐々に点差は広がります。終わってみればダブルスコアで終了でした。



 2試合目は大分踏ん張りまして、途中、同点、逆転もしたのですけれと
 やはり若者の体力に勝てず(スピード速いし)、負けてしまいました。

 一緒に試合に参加してくれた冴羽くん、靴の底が剥がれるくらい動いて
 くれました!?帰ってから修復可能か靴屋さんに聞いたそうですけど、
 無理との連絡があったそうです。



 写真は体育館にあった“サメ”の剥製です。あの映画“ジョーズ”のように
 大きかったです。最初、模型のように見えたのですけど近くにパネルが
 あってどういう経緯でこうなったか書いてありました。湾内に入って
 しまい捕まったようなことを。それにしてもネーミンングは公募したの
 でしょうか?「かわジロー」って微妙~です。
 
 土曜は2試合で終了です。その後は、泊まるホテルに戻って懇親会場へ。
 懇親会では、各チームの紹介や10年選手などの表彰などを行なって、
 大変盛り上がりました。それにしても、懇親会に参加するとバスケして
 いる人っていっぱいいるなって思います。

 ワタシは飲んでいる最中に「業務連絡です。」とのアナウンスが入って、
 マジックをやるためにステージの方に呼ばれてしまいました。一応、
 用意はしてあるのでやったのですけど、50人くらいいる人の前でやる
 ってのは緊張以上に、冷や汗もんでした。(実際、汗書いてましたから

 そして、懇親会終了後は2次会へ。若いチームはカラオケに行ったみたい
 ですけど、若くないチームは居酒屋へ行って、きょうの試合の感想や反省、
 昔話に花を咲かせ、最後にラーメンを食べて終了でした。聞いたところに
 よると、2次会に行った人でラーメン屋に行かなかった人は、朝の4時頃
 まで飲んでいた人がいたそうです…。

 日曜日は、若くないチームは最下位決定戦を戦って、下から1番に。
 若いチームは優勝決定戦で57:47で惜しくも負けて準優勝でした。
 この勢いで来週の日曜日の試合は勝って下さいね。

 といった土日を“えんじょいバスケ”してきた19面相でした。
 あしたから会社か…、つかれているから早めに帰ってこようっと。

 P.S.
 若くないチームの皆様、おつかれさまでした。
 一応、ケガないことを目標にしてましたけど、一歩手前でしたよね。
 今週は、カラダをいたわって下さいね。ワタシも筋肉痛はないですけど、
 カラダ重いですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばるぞ~!おお!!

2006-12-08 23:57:36 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 

 きょうはいろいろ片付けとか明日の準備をしていたら、
 時間がなくなってしまいました。あす、あさってとバスケで
 県外へ遠征してきます。ケガしないようにがんばってきます~。

 それにしても、朝6時30分、集合はきついですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと手に入れました。

2006-12-07 23:59:30 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

 試していたら、
 日記を書く時間がなくなって
 しまいました。とりあえず、
 DSとマジック大全を購入の
 報告のみです。
 これから色々買って遊ぶぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴソゴソっと、お散歩ネタを。

2006-12-06 20:24:09 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 やはり風邪のため、会社をお休み。朝、寝て起きたら、静岡のSBSテレビ
 で「世界の中心で、愛をさけぶ」の最終回を放送してました。チョッと泣
 いちゃった。

 そういえば、お散歩のときにJR富士駅でもらってきた冊子に「ロケ地-
 富士市総合運動公園」って載ってたなと思い出して、ゴソゴソと。



 ありました。“しずおかロケーションマップ”。静岡県で撮影された映画や
 ドラマの場所が載っているマップです。マップ以外にエリア紹介が載って
 ました。富士・富士宮エリアを見ると「新幹線富士川鉄橋」「白糸の滝」
 「田貫湖」などが出てました。

 割とワタシ、知らない間に行ってますね。

 このマップを作っているところは、以下のにあります。
 <さぁ来い、ハリウッド!NPO法人フィルム微助人>
  http://befilm.org/index.html

 さて、だいぶ体調は良くなってきました。明日は元気に活きたいです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと起きれました。

2006-12-05 23:35:34 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは会社に行きました。でも、朝は調子が良かったのですが、
 徐々に“咳”出てきて止まらない…。持って行った風邪薬をお昼に
 飲んだのですがダメです。

 早めに帰って来て、ちょっと温まったら咳は止まったのですが、
 しばらくすると「ゴホゴホ」と連続して出てきます。鏡を見ると
 顔が真っ赤!やばい状態。とりあえず、近くにあった食料チョコ
 を食べて、今回買ったベンザブロックL錠とドリンク剤を飲み、
 布団の中に…。

 寝るまで辛かったですが、寝て起きると咳は止まって、熱も下が
 っています。ああ、軽減されている。良かったよ。同じ風邪薬でも
 利き方ってあるんだなと思いました。

 昼に飲んだ風邪薬はいつも飲んでいたもので掛かり始めなどには
 効果がありますけど、今回の私のノドの痛みにはベンザブロックL
 錠が効く様です。

 おクスリも症状にあったものを選ぶといいかもしれないと思った
 19面相でした。さて、このまま寝ることにします。明日、咳が
 ヒドかったら…。

 P.S.1
 きのうの日記を読み返してみたら。体温の部分、タイトルは36.9℃
 となっていたのに、本文中は39.6℃でした。これじゃあ死んでるよ!

 P.S.2
 きのう、寝る前にSMAP×SMAPを見ていたいら、木村拓哉さんが
 マジシャン『セロ』の物まねで、『ゼロ』ってのをやってましたね。 
 消してからパンの中から1000円。あの出し方も勉強になりました。
 ギャグも良かったです。「千円札を1万円に変えちゃあダメじゃないか!」
 これって貨幣偽造?

 P.S.3
 予約したDSは買えに行けなかったです…。でもいま買うと風邪が
 悪化するかも!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36.9℃、“微妙~な熱”です。

2006-12-04 20:49:35 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 先週からノドが痛くて辛かったです。きょうは思い切って“お休み”
 しました。熱は本当に微妙な39.6℃。高ければフラフラで寝るだけ
 なんですけどね。この微妙さが体力を奪うんですよね…。

 いつも飲んでいる風邪薬が終わったので、ドラックストアに。
 風邪薬いろいろ売ってました。どれが効きそうかな?その中で
 「ノドの痛み」に効きそうな(テレビでも宣伝してるし)ものを。
 “ベンザブロックL錠”帰ってから飲んで寝ましたが、効きましたよ。
 でも、完治するにはもう少し掛かりそうですね。

 そうそう、以前におクスリについての情報がないか調べたことが
 あります。たくさんある中から症状にあったものを選ぶのにいい
 と思います。
  <上手なセルフメディケーション -おくすり検索->
    http://www.jsmi.jp/search/index.html

 さて、きょうはもう寝ることにします。あしたは会社に行けるかな?

 P.S.
 留守電話に「DS入荷しました。」との連絡が入ってました。
 わ~い、これでいろいろ遊べるぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは「地域防災の日」。

2006-12-03 11:32:27 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 朝寒い中、月一のアパート周りの掃除の後に地区の“地域防災訓練”に
 行って来ました。きょう12月3日は静岡県の「地域防災の日」です。
 カメラを持って行けば良かったですけど、皆さんがいるのでパスです。

 東海地震が起こると言われてから、もう20年位たっているの
 かな?それに最近は静岡で大きな地震があまり
 ないから、ちょっと緊迫感がありませんでした。

 和気あいあいの町内会井戸端会議状態?

 そして、小さな給水ポンプ車があって、それを動かす訓練を実施。
 ホースは新しいですが本体は年代もの、“昭和”を感じてしま
 いました。

 その後は、バケツリレーや消火器を使った消火訓練を実施です。

 あと、応急手当の三角巾の使い方や人工呼吸についての説明があった
 のですけど、この辺は以前に講習会を受けているのでパスして帰って
 来ました。風邪も引いてるのでね…。 

 最近は会社の方でも“いつ地震が起こるかわからない”というリスク管理
 の観点から、装置の固定やバックアップの準備を推進しています。
 今一度、自分の地震対策を見直ししてみてはどうでしょうか?

 以下、参考になるところです。
 <静岡県地震防災センター>
  http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/
 <静岡県災害図上訓練DIG>
  http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/dig/index.htm
 <YAHOO!ブログ、静岡県の防災情報>
  http://blogs.yahoo.co.jp/shizuoka_saigai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れお散歩~0系をミニ。

2006-12-02 23:53:55 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ノドが痛いです。ものを飲み込むのがつらいですよ。風邪ですね。
 なのでお散歩は…、終わってから風邪薬飲んで寝ればいいかという
 ことで、歩き始めてしましました。今回の目的地は“0系”です?!

 外はちょっと風がありましたが、日差しは暖かかったです。


 よく通る日吉神社です。この前、
 地区の組長さんから聞いたのですが、
 この上が、三島神社、その上が静岡
 浅間神社そして一番上が伊勢神宮
 と繋がっているそうです。へ~。





 潤井川沿いを歩いてみました。風が風が強く帽子が飛ばされました。
 方向が悪かったら川に落ちちゃうところでした。

 そして、紅葉がキレイなところがあったので1枚パチリ。



 あった、ありましたよ~。新幹線ですよ!懐かしの“0系”です。
 入山瀬の機関車にしても、この新幹線にしても、なぜこんなところに
 あるのでしょうかね?でよく見ると後ろが開いてます!あ、きょうは
 中に入れる日なんだ。ラッキー!!



 新幹線の中そのままです。座席もそのまま、その座席にきょうの管理人
 さんが座ってました。

 ミニチュアもありました。動いてませんでしたけど…。



 運転席です。外は線路ではありませんが、なかなか雰囲気よかったです。

 外からも新幹線を。よく見ると小さな線路がありました。ミニSLが走る
 線路とのこと。次回の運行が12月10日になってました。


 たぶん、ここから出て来るの
 でしょうね。見たいですが、
 10日はバスケの関係で、
 富士にはいないんですよ~。
 う~ん、残念!!
 あ!場所は新通町公園です。


 それにしても、いつも講習会で行っている建物(ラ・ホール富士)の
 裏の公園に、こんなものがあるなんて全然知らなかった19面相でした。


 P.S.
 富士はまだまだ探すと“隠れ列車”が
 ありそうです。でも、探索はノドの
 痛みを直してからですね。
 オマケで“きょうの富士山”です。
 ロゼの掛橋からの1枚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする