19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

FUSHIGI♪

2012-01-15 12:50:48 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 指のリハビリも兼ねて買ってきました。水晶玉ではありません。
 グリグリ浮かしてリハビリ中~♪FUSHIGIとは?
 バンダイ公式サイト → http://www.asovision.com/fushigi/



 後は、コーラ缶とジョッキを買ってこないと。え?何をするかって?
 それは金曜日のネタ仕込み。詳細は後ほど。それまで練習、練習!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩ミニ~不思議な落し物?

2012-01-14 22:38:47 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 目がショボショボしています。なんか紫外線に更に弱くなった気がします。

 本日、朝起きたら外は小雨。。。う~ん、遠くに行けそうにないですね。
 ということで、お買い物をしてこようと近場をお散歩してきました。
 で、歩いていると“不思議な落し物”です?



 手袋はわかるのですが、竹べらのようなものは?なんでしょう?
 札が掛かっていて「孫の手」でした。それも2本組!!
 落としたときにナゼ気づかなかったのでしょう?と思う19なのでした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「目からうろこ」のカメラの使い方♪

2012-01-13 23:31:09 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 最近ちょっと呑みが多いです。そんなとき、朝起きると「メガネどこ~?」
 ってなります。で、その対応方法が載っていたので。

<メガネをどこに置き忘れたか分からない時に携帯のカメラで探し出す賢い方法
 :ライフハッカー[日本版]
  http://www.lifehacker.jp/2012/01/120106meganemegane.html

 この方法は「目からうろこ」ですね♪近眼だと見えないけども、カメラは忠実
 にピンボケでない画像を写し出してくれます。それを見ながら探せば、直ぐに
 見つかるかも?!

 酔ったときは、寝る前に部屋の写真を撮りまくってから寝るようにしたら、
 もっと早く見つかるかも?と思った19なのでした。ってそんなに飲まない
 ようにするのが一番なんですけどね。。。

 PS.
 目からうろこが落ちる【意味】目からうろこが落ちるとは、何かがきっかけと
 なり、急に視野が開けて、物事の実態が理解できるようになることのたとえ。
 だそうです。この方法は本当に視野が開けてピッタリの表現!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさかな天国♪

2012-01-11 22:06:54 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 眠いデス~。きのうは、ありんこ路先生が買ってきた“氷見の寒ブリ♪”で
 きんもくせいさんで新年会♪飲み過ぎちゃいまいた。

 まずはお刺身で頂きました。モグモグっと。。。旨いです~♪美味しいです~♪
 ありんこ路先生いわく“ちょと脂がのってない”そうですが、私にとっては逆に
 それがイイ感じで“パクパク♪”食べれました。



 そして、その寒ブリを使った『寒ブリ・シャブシャブ』♪
 ちょっと堅く触感が変わって、これも美味しいです~♪



 ありんこ路先生が買ってきた寒ブリは「天然もの」!養殖ものとの違いは色!
 天然の方が身が“赤い”そうですよ♪ああ、美味しかったデス~♪



 焼いた寒ブリも美味しいデス~♪お酒が進んでしまいました~。



 で、先生と飲んでいたら、プーハンさんが新人さんを連れて登場~。
 合流してしまいました~。そしてプーハンさんの方は、きんもくのママさんが
 釣ってきたアマダイを♪



 そして、最後は寒ブリ鍋とアマダイのコラボスープによる“雑炊”♪
 いい塩梅デス~♪旨いデス~♪美味しいデス~♪ということで、<good job!!
 おさかな天国を満喫した19なのでした。う~ん、幸せ~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~今年最初の旅終了~♪旅の〆はカンペーさんです♪

2012-01-09 20:03:38 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ありんこ路先生、予想通りに〆てました。

旅の〆
2012年01月09日 19:31
「今回の旅の〆は、カンペーさんてす。」



 帰ってくる時間帯を考えたら、そうなると思ってました♪

「大繁盛してます!! カウンターのお客様と旅談義で盛り上がりましたー(`_´)ゞ 」



 カウンターは、いつもの常連さん達でしょうか?

「皆さん、旅好きデスねーお詳しいデスねー(゜-゜) タジタジ…(^○^)」



 ありんこ路先生ほど、マニアックな旅路ではないと思いますよ。

「あぁー、やっぱ旅はイィナァ…(*^_^*)」



「次はどこ行こうかな? また、良い出逢いがあるといぁなぁ~(^-^)/~~」

「今回もお世話になりました。 ありがとうございました。m(__)m」

「明日は、早く仕事を終わらせてくらはい♪ ではではーおやすみなさい('◇')ゞ」

 きんもくせいさんで“寒ブリ”ですね♪

 さてさて、ありんこ路先生、おつかれさまでした。これにて、今年最初の
 「ありんこ路の旅」終了。次回はドコに向かうのでしょう?楽しみです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~まとめてナニコレ写真集?!暇なら調べて下さいね。

2012-01-09 16:35:46 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さて、今頃は寝てるか飲んでいるか?のありんこ路先生から
 “問い合わせ”メールが入りましたので。

(1)荻町神社の絵馬。
「なぜか、萌え系の絵馬ばかり飾ってありました。
『そっち方面』に御利益ある神社だったのでしょか?」



 ゲームの「ひぐらしのなく頃に」に出てきた神社のモデルのようです。
 最近、TVゲームやってませんね。。。

(2)城端駅の待合室。
「ここら辺も、アニメで街おこししてるのでしょか?」



 こちらは、見たまま。「true tears」というアニメの舞台です。

(3)氷見フィッシャーマンズワーフの上からトンビ。
確かに上から狙ってます…(゜-゜)。」



 以前、一緒に車で興津を通ったときに、街灯の上に海鳥が並んでいて、
 作り物と思ったら動いたことを思い出しましたよ。


「ちなみに、マンガロードの案内状も写真撮っとました(無意識…( ̄▽ ̄;))」



 道にはハットリくん、怪物くん、プロゴルファー猿、喪黒福造などの銅像が
 立っていたみたいですよ。おしかったですよ。ニンニン。

「と、ゆーことで、暇なら調べてくださいませ。m(__)m」

 暇では、ありませんが。ご要望とあらば即参上!じゃなかった即検索!の
 19からでした。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~食べ過ぎて途中下車断念!サッさと帰還しまーす!!

2012-01-09 15:59:41 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さて、ありんこ路先生、先ほどのメールで途中下車しそうでしたけど。。。

バチが当たった?
2012年01月09日 15:34
「19さんのオニギリまで食べ尽くしたせいで、全く腹が減りません…( ̄▽ ̄;)」



「名古屋途中下車プランはまたの機会にして、サッさと富士に帰還しまーす!!('◇')ゞ


 え~!残念!!味噌煮込みうどんを見たかったですよ。食べればいいのに。
 確か、ありんこ路先生「うどんは飲み物」って言ってませんでしたっけ?
 あ、猫舌だから無理か!?

 まあ、そのまま「居酒屋こだま?か、ひかり?」でご帰還下さい~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~ここでクイズです。ご当地おにぎり♪どれ食べたい?

2012-01-09 14:11:17 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 私のお昼はラーメンでした。お休みのお昼はコレでしょう!?

昼ごはん。
2012年01月09日 13:39
「本日のお昼ごはんは、ご当地オニギリです。5個も買ってもうたです。」



「19さんは、どれ食べたいっすか?
 ちなみにワタクシが一番すきだったのは、……………です。」

 “黒とろろしゃけ”に興味ありま~す♪
 ありんこ路先生が選ぶとしたら“さば寿し”かな?どうでせぅ?
 でも、全部食べるんですよね?

 PS.
 背景はホームの黄色い線ですね。この線と言えば、放送で「黄色い線の
 内側にお下がりください。」と言ったりしますね。、黄色い線の内側と
 言ったら線の中の狭い範囲じゃないのでしょうか?ねえ!先生??

 PS2.
 ありんこ路先生からのお返事。
「富山駅では、『黄色のブロックの中にお入りください』 って、言ってた
 気がします。ブロックの中には入れませんよね~(゜-゜)」
 う~ん、日本語ってムズカシイデスネ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~さよなら富山!名古屋経由(シラサギ号)で帰還します。

2012-01-09 11:55:52 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 もうすぐお昼ですね。ありんこ路先生は何をしているのかな?

おはようございます。
2012年01月09日 11:12
「おはよーございます(*^_^*) 今朝は、大浴場&無料朝食を満喫し、
 優雅にチェックアウトしてきました (^^)ノ」

「帰路ですが、ホントは越後湯沢経由で昼間から酒しようかと思ってましたが、
 土曜日の時点で上越新幹線はほぼ満席…(>_<。)」



「仕方ないので、名古屋経由(シラサギ号で遠回り)で、
 のーんびり帰りますわー(`_´)ゞ」

「さよなら富山…(^-^)/~~ でわでわ、出発しまーす!」

 メールがないので雪で動けない?かと思ってましたが、ヨカッタです。
 眠鉄しながら帰還下さい~♪

 PS.
 ちょっとテレビで「全国ご当地どんぶり選手権」が出てきて、富山の
 「白エビかき揚丼」が出てきたのでメール。

「ご当地どんぶり選手権、ワタクシも見てました(フジ系?)。
 白エビ丼なら、富山駅中のお店が美味しいらしいっすょ♪
 (駅改良工事で、駅前のお土産センターに仮住まいしてました)」

「これから名古屋まで約4時間乗りっぱです。でわでわー(^-^)/~~ 」

 もはや富山も「自分の庭」となっている。ありんこ路先生からでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~〆炭は富山ブラック♪満腹中枢神経メーターFull状態!

2012-01-08 21:23:49 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さて、飲んだ後のありんこ路先生の行動はいつもの♪

〆炭は塩いっ!(゜-゜)
2012年01月08日 20:53
「本日の〆炭は、西町大喜駅前店です。」



「ウマイけど塩いっ!けど、コレ癖になりますわー(^^)ノ
 チャーシュー最高にウマウマウマー(=゜ω゜)ノ!」


 確か「Myご飯」がないと食べれないんでしたっけ?

「満腹中枢神経メーターfull状態で、なんとかホテルにたどり着きました…。
 今夜は探検隊は出動しまへんで! ('◇')ゞ」



「今の富山の気温は、約1℃弱。 大浴場にドッブリ浸かって、
 明日に備えますー(`_´)ゞ」
 こちらも冷えてきていますよ。風邪ひかにようにね~。

 PS.
 ラーメンを食べる前に、こんなメールを♪

 先生:「ワタクシは、妙に歩きたくなてきまひた…。
 酔うと歩きたくなる症候群(酔っぱらいの徘徊とも言う)ですかね?」

 19:「酔うと歩きたくなる症候群。それは別名・千鳥足症候群です。
 朝、気づくと、ちゃんと服はハンガーに、靴もそろっていますが、
 記憶がありません。なんちゃって! 」

 先生:「また、ウマイこと(※痛いとこ)言いますね~(゜-゜)
 今夜は大丈夫です。」 ※九州非常事態のことです。

 というこで、探検隊は“なし”は正解と思いますよ♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~またまた隣の店でお世話に♪とっても美味しいです!

2012-01-08 19:36:36 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 メールが入りました。どこまで移動できたのでしょ?

またまた隣の店で ('-^*)
2012年01月08日 19:12
「もはや、新規開拓なんて心境ではございません…○| ̄|_



 またまた隣の店でお世話になってしまいました。」

 ありんこ路先生の移動範囲は500歩以内?それとも300m?

「でもね、ココもスゴく美味しい料理を出してくれるんすよ!?
 お店のオネータマもナイスッス('◇')ゞ」



「今夜は白エビ尽くしだー(^^)ノ白エビ団子鍋、白エビ刺身、
 白エビかき揚げダアア!」

「加えて、白エビすりみ揚げ逝ってます! これウマイ!
 酒は、勝駒、立山だあだあだああぁぁぁぁ…(*^_^*)
 やっぱ富山は、とっても美味しいです! (^^)ノシ」

 今宵も楽しく♪美味しく♪レポートするADありんころ先生でした。
 そういえば、AD堀くんは元気なんでしょうか?シルシルミシルの
 放送時間が変わったので見なくなっちって。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~夕焼けキレイっす♪でも、なんてこったーパンナコッター!

2012-01-08 18:59:21 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ちょっと眠くなって寝ていたら、ありんこ路先生から2通メールがありました。

2012年01月08日 17:07
「徒歩3分に藤子不二雄展…もももももももももう歩けまへん…○| ̄|_
 既にホテルチェックインしちゃったし(T_T) 」



「今日は見ませんでしたが、氷見線には忍者ハットリ君号も走ってるし、
 何か所縁があるんすかね?」

 ですから氷見は、藤子不二雄A(Aは丸の中にA)先生の生まれ故郷です♪



「ちなみに、この時期にしては珍しく富山・北陸方面は晴れました♪('-^*)ok
 夕焼けキレイっす♪も少ししたら、大好きなお店に参ります。」

 ということは“あの”お店に行くんですね?!で次のメールに続きます。


コンナコトがアってイイノか?○| ̄|_
2012年01月08日 18:06
「ななな…(1億回繰り返す)…なななんてこったーパンナコッター!
 まさかの二連続フラれ!」



「この引きの弱さに、今年のワタクシを小腸しとるんかな?」

 前回振られたときの日記を見たら“回数が一万回繰り返す”でした。
 次に振られたら“1兆回”?



「さて困った…どーしよー? ○| ̄|_ (T_T)」

 ということで、またしても振られた、ありんこ路先生。
 富山で難民化し、ドコにむかったのでしょう?e==


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~富山湾の王者GET!今年は豊漁みたいッス♪

2012-01-08 16:33:13 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さて、ありんこ路先生からメールが入ってました。
 お昼の方は城端駅の近くの食堂ですませたそうです。。。
 で、氷見市に到着。ドコに向かったか?というと。

氷見の寒ブリGET!!
2012年01月08日 15:40
フィッシャーマンズワーフ海鮮館に来ましたー(^^)ノ」



「富山湾の王者『氷見の寒ブリ』をGETするためッス('◇')ゞ
 今年は豊漁みたいッスネd(^-^)」



「想定のサイズをGETしました♪ 」



「Uささん、明日(キンモク定休日)到着するので、サバイトイテね~(^^ゞ
 サバク前に、写真撮っといてね。(^-^)/~~」

 あ!ハットリくんで思い出しました。もらってきたパンフに氷見市が出て
 いたんですよ。氷見市の潮風ギャラリーで氷見市出身の漫画家、藤子不二雄
 A先生の「まんが展」開催中♪ありんこ路先生は興味ない?

 <氷見市潮風ギャラリー「藤子不二雄Aまんが展」>
  http://www.city.himi.toyama.jp/hp/page000003500/hpg000003425.htm

「19さん、コイツを肴に、火曜日に新年会しましょー!」

 先月はカニを買いに北海道。今回は寒ブリ買いに氷見まで。。。
 だんだん、「鉄道の旅」から「食材探しの旅」にバージョンアップ?
 してきている、ありんこ路先生の旅なのでした♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~合掌集落から移動開始!めざすは氷見っす♪

2012-01-08 13:25:21 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 たぶん、まだお昼は食べていない時間帯ですね。お昼は駅弁かな?

移動を開始します!
2012年01月08日 12:53
「一日に4本しかないバスに乗り、」



 約3時間に1本?!大変だ~。

「相倉合掌集落を横目に眺めつつ、」



 次回は夜景が見れるように訪問をお願いします。

「城端駅に着きました♪このバスに乗れなかったら、
 約3時間待ち!!やだねー( ̄O ̄)」



 ありんこ路先生~。城端駅を調べたら、標高海抜123.4m♪
 数字が続いていてオモシロい駅ですね。

「ココからは、乗り継ぎ一時間待ち( ̄▽ ̄;)の鉄道に乗り継ぎ、
 氷見を目指します。のーんびり旅してます…(*^_^*)」



 ありんこ路先生、氷見に行って何をするのか?は、氷見つ(秘密)と
 いうのは?1点、2点、3点、ひねりが足りない!といったメールが
 届きそうな予感がする19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~絶景!白川郷♪今年の初詣は荻町神社♪

2012-01-08 11:35:24 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さてさて、ありんこ路先生は本当の目的地に到着しました♪

白川郷!
2012年01月08日 10:17
「超満席のバスで、白川郷に着きました♪」



 冬のテレビでよく見る合掌作りの集落です♪

「天気は晴れて無風…暖かいですよ~(^^ゞ」



「雪の橋を“ギッシ、ギッシ”と歩きます♪」

 ありんこ路先生~。靴は雪国仕様で行ったんですか?

「屋根の上の雪かき。おつかれさまです!(`^´)>」


 
「今年の初詣は、荻町神社となりした。あぁーシアワセ♪」



 先生はおみくじ引きましたか?私はちょっと変わった「大吉」でしたよ。
 おみくじ引かなくても「大大吉吉」な、ありんこ路先生なのでした♪

 ありんこ路先生が訪れた場所はここに。
<白川郷観光協会ホームページ> http://www.shirakawa-go.gr.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする