19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

ありんこ路の旅~弾丸一直線!さらば山形!!バスで抜けます?!

2012-08-26 12:05:37 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 残暑がきびしすぎますね~。ありんこ路先生は、いまドコ?

山形…またね~(*^_^*)
2012年08月26日 11:48
「山形に着きました。 …が、スケジュール短縮のため今回はスッ飛ばします!」

「ホントは、ローカル線乗り潰したり、○○○駅長に会いにいったり、○○○
 ラーメン喰らったりしよかと思ってましたが…またの機会にしまーす(^-^)/~~」



「これからバスで、海側に抜けます」

 今回、本当に弾丸(目的地一直線)ですね~。暑いですか?とメール。

「山形スゲーアチイっす!バス停で耐えられず、お土産街で涼んでました
 (当然買い物してない) 富士の方が、湿度なくて楽でしょう。」

 そうかも?でも雲がない分、直射日光がガンガンで30℃は越えてますよ~。
 暑いッス!!うん?“海側に抜ける”って、どっちでしょ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~目的地は北の大地?!宇都宮を越えて北上中~♪

2012-08-26 09:26:12 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 きょうも暑いけど、ありんこ路先生、大丈夫かな?

残暑がきびしい残暑!
2012年08月26日 09:07
「ワタクシも、(゜o゜)/びっくりしております。



 いま宇都宮を越えて北上中(^-^)/~~」

 涼しい方に向かっているようですね。目的はグルメかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~突然出発!淡泊2日の弾丸ツアー?!いずこへ??

2012-08-26 08:56:58 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。まだ、つかれが残っております。
 さてさて、朝一にメールが入りました。もしかしたら、ありんこ路先生?
 飲みに行った車の回収かな?あれ?きのう駐車場に車があったはず?
 ということでメールを開いてみたら…!

飲み過ぎ反省(+_+) 弾丸旅!
2012年08月26日 08:32
「一昨日の夜、パイドで飲み過ぎ………( ̄▽ ̄;)………
 出動が24時間遅れてしまいましま…○| ̄|_」



「しょーがないので、当初の予定を大幅に削減し、
 淡泊2日の弾丸ツアーしてきまーす!!」
 え?!今から旅に出るって、出てるんですか?!



「快晴な富士山とも暫しお別れです。行ってきます!!」

 きれいな富士山ですね♪って、弾丸は“体力使います”ので無理せず、
 楽しんで来て下さいね。ではでは~。でも、ドコにむかうのでしょ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の長~い一日♪

2012-08-25 23:09:34 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

 きょうも“おつかれ”で~す。
 朝は休活で静岡へ。まとめは
 明日かな?
 で、車で行くとき、ひさびさ
 見た燃費の数字。
 一瞬リッター20kmにも!
 ほぼ信号に引っ掛からないで
 富士から清水をノンストップ♪




 そして戻って来てからは
 会社の夏フェスお手伝い♪
 夕方4時から8時過ぎまで
 売り子さん。
 暑さでヘナヘナとなりました。
 ということでオヤスミなさい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の薄い物ばかり食べる旅行?

2012-08-24 23:46:32 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 本日は忙しくってヘナヘナです。で、思い出したのがお寿司ネタの答え!
 すっかり忘れてました。「でばな」は最初に出す「お茶」だそうです。
 「なみだ」は食べると“なみだ”が出ちゃうから「わさび」だそうです。

 ということで、先ほどキカナイトFでハマった“なぞなぞ”です。
 味の薄い物ばかり食べる旅行って、どんな旅行?国内(濃くない)旅行。
 ということでオヤスミなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の色は何色♪

2012-08-23 22:34:47 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ケンミンショーを見てました。北海道の美瑛(びえい)って景色が
 いいところですね♪さてさて、本日のネタは誕生日の色について。

 ネットを見ていたら「誕生色大辞典」ということでしたので、見て
 みました。

 <誕生色大辞典 366日の誕生色と色言葉 色彩のスパイス>
  http://www.nicopon.com/iro/birth/

 結果は、色はグリーン系統。特徴は自然派で、色言葉は情熱的な瞳・
 ユーモア・静寂でした。案外当たっているかも?!

 友達の誕生日のときの話題ネタということで。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかったお寿司用語?!

2012-08-22 22:09:12 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 もしドラ。アニメの方が好きかも?2時間に“まとめ”るには無理がある?

 さて、本日のネタは?寿司ネタです。
 「むらさき」が醤油で「ぎょく」は玉子焼き。「鉄砲」はかんぴょう巻で、
 「あがり」は最後に出すお茶。

 では「出花(でばな)」は何?「なみだ」というのもありました。
 「なみだ」って何でしょ?答えは…、明日にしましょ。ではでは~。

 PS.
 そうえいば、お寿司についてる葉っぱ。「ばらん」っていますよね?
 なんで「ばらん」なんでしょ?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまら辛い~!( ̄▽ ̄;)

2012-08-21 22:15:49 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ということで、きんもくせいさんでありんこ路先生と飲んで来ております。
 伊勢丹に勤めていた「きんもくせい」さんのUささんの料理を頂きました。
 知らなかった事実です!



 美味しかったけど辛かった!“たっぷり”とタバスコ掛けちゃったからね。
 ということで、「萌えよ!ドラ!!」と「バイクは!」と写真の説明は起きて
 から?オヤスミなさい~。

 ただいまです~。本日も暑かったですね。さてさて、きのうの続きを。

 きんもくせいのUささんの新メニュー?ニワトリとトマトとチーズの
 何でしたっけ?を頂きたときに、ありんこ路先生から小さい受け皿に
 タバスコを“たっぷり”と入れてもらっちゃいました。

 で、そんなに辛くないね。って言ったら、ありんこ路先生が見たこと
 ある「萌えよ!ドラゴン!!」さんのブログの激辛ラーメンを見て、
 真っ赤すぎてOMG!(Oh My God!)「絶対食べられない!」

 そして話題は旅の話となって、ありんこ路先生が最近見たブログ、
 「バイクは!」はリアルタイム更新。バイクからのリアルタイムって
 どうやるんでしょ!?

 と、そんな話題で盛り上がって、ありんこ路先生のお財布の中を
 チラッと見せてもらったら[髪=楽]さんちのカード!
 これは貴重ということで“パチリ”と写真を撮って頂きました。

 楽しい暑気払い♪今度はUささんも巻き込んで静岡へ一緒にいきましょ~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライデー・アフター630♪

2012-08-20 22:00:01 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ただいまです。きょうも暑かったですね。本日、町内の集会があったので、
 明るいうちに帰って来ております。ということでHEY!HEY!HEY!
 の夏休み企画のアニメ特集を見ながら日記を書いています。

 では、きょうは金曜日のお話を。
 久しぶりに鶴太郎さんと静岡で飲んできました。オモシロ&マジメ話で
 盛り上がっちゃいました。(酔っていたので、“うろ覚え”で~す。

 まずはオモシロ話から。
 鶴太郎さんの息子さんの夏休みの自由研究。今年は「サイコロの降って
 出る目の数は本当に1/6の確率か?」というもの。そう確かに確率で
 言えばサイコロは6面ですのでどれか1つの面が出るのは1/6です。
 でも、本当にそうなるのでしょうか?

 振り方によっては偏るかもしれませんし、面を削っているのでその彫り
 具合でちょっとした重心のズレが出るかもしれません。統計上は1/6
 でも使ったサイコロによって変化があるかも!?

 いいな~♪こういう自由研究。調べてみると色んな可能性が考えられ
 ますよね。どんな結論が出るのか?次回の飲み会で聞いてみます♪

 それともう一つ。こちらは去年の自由研究。
「なぜ、静岡県の遠州(吉田辺り)でウナギの養殖が盛んになったのか?」
 やっぱり環境?と答えたら、流通が関係しているそうです!ビックリ!!
 う~ん、それにしても研究課題が変わっていますよね。鶴太郎さんの息子
 さんて目の付け所が違う?!もしかしたら大きくなったら科学者さん!?

 さて、ここまで書いてお気づきかもしれませんが、いつもならお店の
 料理の写真が出てくるんですが、金曜日だったので急いで出たので、
 デジカメをアパートに忘れてきちゃいました。。。



 一応、i-Pod touchを持っていたので1枚だけパチリ。
 お料理美味しかったデスヨ♪
 あ、そうそう、お店ののご主人に名刺を頂きました。
 Uささん、このお店知ってますか?
 こちらは帰って来てから写したものです。



 前回、入れなかったことをつげると塩辛をオマケしてくれましたよ♪
 ご主人、常連さんとの映画の話題、流行に敏感化も?

 さてさて、お仕事の話もチョコっと。
 もうこの年になると、今までの経験からなんとなく“道”が見えてきて、
 なんでそっちに行くのかな?って思うときが多く(大概失敗するときに
 当たる?)、出来たのでやってみよう!と言っても、いや!それは!と
 いう人がいて出来ない。。。(どこかで聞いたことある?)ジリ貧?

 そしてビジネスモデルのお話。
 あ、これはお仕事のお話とプリキュア(ナゼか知っている!?)から
 出てきたんですが、3月、5月、12月。これは何を意味するのか?
 それは番組が変わる時期。3月は新番組、5月は新アイテム。12月も
 ラストに向けての敵も強くなり、またまた新アイテム!

 そう!お子様のお休み前に宣伝して休み中に売っちゃう!ってこと!!
 パパ、ママが買ってくれなくても、お休みのときは、おじいちゃんや
 おばあちゃんがいるから!?

 こういうビジネスモデルが出来上がっているとのことでした。
 言われてみれば、そうです。鶴太郎さんから「新アイテムが出たときの
 次のCMのときに、かならず、そのアイテムが出ます!!」確かに。

 そして、岸を変えて静岡に来たら最後に行くバーへ。
 季節のカクテルを頂きました。



 スイカとトマトのカクテルです。どちらがトマトでしょうか?

 ここでもチョコっと“真面目なお話”をしちゃいました。
 「若い方のために」「ぶれない、コアについて」「物づくり」なんて
 ことを酔った勢いで言っちゃいました。

 ということで、これらについては、又の機会に。ふう、いつも以上に
 字数が多くなった19からでした。たまにはいいかな?ではでは~。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超マジシャンズリーグ♪

2012-08-19 10:27:02 | Magic日記 =
 おはようございます。きょうも暑くなりそうですね。そろそろ涼しくなって
 欲しいです。さて、きのうの夜にテレビ朝日でマジックやってましたので、
 見ちゃいました。題は「賞金300万円争奪戦!超マジシャンズリーグ」♪

 12組のマジシャン、対戦はくじ引き。ということで、こんな組み合わせ。
 <1回戦>
 オランダのマーセルくんステージマジック。ベットからの変身!速いデス!
 ちょっとキャラが上口龍生さん。でもマジックは本物。二人のカード当て。
 サイコロ巨大化。マギー審司さん、買ってきたものをやってました。

 <2回戦>
 巳碧(みたま)くん。最初の風船飲みはドリプラのMATUさんもやって
 ました。腕っからカードはやっぱり人工…。写真の合わせって本に載って
 ましたね。そして、てじにゃーにゃの山上兄弟のパパ、北見伸さん。
 キャラメルマシーン。お笑いマジック。犬の輪くぐり、オモシロいっす。

 <3回戦>
 Georgeさんの四次元マジック。たまに私も四次元?でスコップを
 取り出します。魔耶一星さん。マジックとダイエットの限界に挑む!?
 台湾のマイク・チャオくん。マニピュレーション、手がよく動きますね!

 <4回戦>
 ムッシュ・ピエールさん、ブックテスト&復元マジック。あいかわらず
 スゴイデス。和妻の藤山晃太郎さん。どうせなら、指を縛って輪にして
 刀を通すをやって欲しかったです。そして前回優勝者のKiLaさん。
 テクニックはスゴイです!

 番組を見ていると、放送されないマジックもやっているようです。
 ムッシュ・ピエールさんのときにルービックキューブが出てましたから。
 そういう部分も見て見たかったデスヨ。

 さて、勝ち抜いたのは、マーセルくん、巳碧くん、マイク・チャオくん。
 KiLaさん。の4人で最後の対戦!!

 ステージマジックはピエールさんですね!マイク・チャオさんの読心
 カード。「5から10」ってこの部分は“どこか”で聞いたことある?!
 巳碧くんくんのフォーク曲げはDaiGoくんのを見ているので。。。
 あ!時計のスチルだ。あ!サムタイやってくれた♪KiLaさんは
 最後の最後で、ミスっちゃいましたね。

 優勝者は巳碧くん。KiLaさんがトリックを忠実に再現しているのに
 対して、巳碧くんは日本人向けだったような気がします。

 見ていて、やっぱり練習しないといけない!と思った19なのでした。

 PS.
 検索していたらこんな記事がありました。
 今年は「マジックブーム7年周期説」のピーク 新たなスターの誕生に期待
 (引田天功) ニュース-ORICON STYLE-
  http://www.oricon.co.jp/news/movie/2015734/full/
 7年周期?でブームが来ているそうです。本当!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~深良の里・岩波。

2012-08-18 22:04:20 | お散歩王国=私の足跡
 ちょっと二日酔いでお散歩。岩波からの“さわやか”に行って来ました。
 岩波駅では大勢の方が降りられましたよ。



 で、最初のみどころは「スイッチバックの高土手」。



 パンフを見ると「蒸気機関車の時代、線路が急勾配のためにスイッチ
 バックするために使われた」土手のようです。

 その後は川沿いにテクテクと。水の“せせらぎ”っていい音ですよね。
 そして次のみどころ。深良(ふから)用水の「豊後堰」「古川堰」。



 皆さん、木の橋に乗ってました。ちょっと危ない!?
 それにしても、なんでココが「みどころ」なんでしょ?

 そして次のみどころ。村上陶房さん。



 陶芸教室も開かれてました。



 一度は作ってみたいデス。作るのは「湯のみ」?それとも「おちょこ」?



 そして次に恋路亭さんの横にある川田順さんの歌碑です。
 で、川田順さんて誰ですか?知らなくてすみません。

 で、歩いて行くと、ゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな杭がありましたよ!



 車返霊場!!なんか怖いですね。



 また川沿いに。キレイに石垣ができてました。そしてメガネ橋へ。



 ???メガネ橋ですよね?トンネルは1つしか見えてません?



 そして深良地区郷土資料館へ。ココに来て、最初の「堰」が、なんで
 みどころになっていたのかわかりました。江戸時代からあるんですね。
 で、ジオラマを見ていたら「岩波風穴」発見!どんなとこかな?



 「真っ直ぐ掘るには提灯が決めて」う~ん。光の直線性です。

 さて、あと3kmくらい。ということろで雨が降り始めてしまいました。
 歩いているときも“ゴロゴロ”なってましたからね。。。

 そして深良新田の「大洞堰」。



 ここの岩は溶岩でできているように見えましたよ。

 ということで、11時8分頃ゴール到着。ふう、と一息しているときに
 電車の来る音!切符を直ぐに買って乗り込んだ19なのでした。

 PS.
 今回のコースはこれです。



 調べたら、裾野市観光協会 http://www.susonokanko.jp/ の
 「深良(ふから)の里」が基になっているようでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FREE SPOT SHINFUJI♪

2012-08-17 23:47:08 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 それは無料でWi-Fiが繋がる場所。ということで、新富士駅の待合室で
 見つけました。FREESPOT♪メールとかは、あぶない(セキュリティ面)
 かもしれないので見ませんでしたがニュース等は大丈夫でしょう。



 新幹線を待っている間、ニュースとかを見た19からでした。
 さて、新幹線ということは?後日、ご報告致します。ではでは~。
 う~む、明日は早く起きれるのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のアジトな風景♪

2012-08-16 07:38:25 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。さて、きょうから会社です。で、きのう入っていた
 ありんこ路先生のメールがありましたので。

アジトな風景(その3)
2012年08月15日 12:10
「昨日、19さん作『中華風ドラえもん』は、『ウナギイヌを狙う巨大魚』に
 変身させました。」



「が、今朝、釣り上げてましたー(+_+) 今週のアジトは平和ッス('◇')ゞ」



 釣り針の部分のクリップがイイ味出している!と思った19からでした。
 さて、お仕事、お仕事~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアル・ドカベン野球♪

2012-08-15 13:54:15 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 1アウト、満塁。バッターがスクイズ。ボールを取り1塁へ送球。3アウト
 チェンジだ!とベンチに引き揚げる不知火。そして得点ボードを見ると1点
 入っている!!ナゼだ!!!って漫画「ドカベン」の中のプレイが高校野球
 であったそうです。

[ルールの盲点]済々黌 対 鳴門、併殺の間に追加点[公認野球規則7・10]
 http://youtu.be/PSGYV60iYL0

 簡単にいうと3アウトの前のプレーが生きていて(1塁がアウトになる前に
 3塁選手がホームイン)、そのプレー(ホームイン)もアウトだとアピール
 しないと、そのままインプレーで得点が入るということ。かな?

 どんなルールか?は「アピールプレー」か「ルールブックの盲点の1点」で
 検索して下さいね。ちゃんとルールブックに載っているそうですよ。

 それにしても“このルール”を20年前?に漫画にした水島新司先生。
 本当に野球好きな人だったんだと思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憶えておくとイイですね♪

2012-08-13 20:49:09 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 寝すぎて首が痛いデス。ということで、ただいま家に帰ってきております。
 うちの会社は夏休みがないから(完全週休二日制なんで)有給で夏休みと
 なっております。

 さて、本日はお休み前にチョッと耳にしたことがネットに載っていたので
 それをネタに。
 旅行や出張先でお財布を落とした!帰れない~!!とき、どうすればいい?

【雑学】財布を落として電車に乗れなくなった時の対処法! - MSN トピックス
http://topics.jp.msn.com/wadai/searchina/article.aspx?articleid=1271055
 記事を読むと、降りる駅で家族や友人の方が代わりに払ってくれたらOK!
 へ~、そんな方法があるんですね。便宜乗車(べんぎじょうしゃ)と言う
 そうですよ。ありんこ路先生は知ってるでしょね。

 会社によって色々ありそうですが、知っておくと“いいトリビア”と思った
 19からでした。ではでは~。

 PS.
 ところで、お財布落としているのに家族や友人に連絡するにはどうするの?
 携帯持っている人はいいですけど?やっぱり最初は交番ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする