19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

ホッと無事を確認。

2016-04-15 23:23:45 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。熊本の地震から1日経ちました。
 九州に住んでいる友にメールすると緊急地震速報が鳴って
 それから激しい揺れがあったそうです。
 被害はないようですが無理はしないようにと返信しました。

 で、もしもの場合を考えて。
 避難所マップ - Yahoo!天気・災害
 http://crisis.yahoo.co.jp/shelter/map/
 自分の住んでいるところを検索。

 また携帯やスマホの電源が切れた場合に。
 公衆電話設置場所検索|NTT西日本
 https://www.ntt-west.co.jp/ptd/map/index.html
 公衆電話設置場所検索| NTT東日本/
 http://service.geospace.jp/ptd-ntteast/PublicTelSite/TopPage/

 いまの人って使い方わかるかな?と思ってしまった
 19なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本で大きな地震!

2016-04-14 23:15:46 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 九州にいる友人。大丈夫でしょうか?
 早く余震が治まりますように。

 P.S.
 災害伝言ダイアル171Web171以外にも
 gooさん共同の安否確認があります。
 安否情報まとめて検索 - J-anpi
 http://anpi.jp/top 
 J-anpiの使い方は下記のページにpdfでありました。
 http://anpi.jp/info/qa.html

 P.S.2
 避難所の情報は以下のところにありました。 
 避難所マップ - Yahoo!天気・災害
 http://crisis.yahoo.co.jp/shelter/map/
 ブックマークしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~チョコッと大井川鐡道&金谷茶まつり♪

2016-04-13 23:19:01 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。帰って来るときに雨がパラパラと
 降って来てました。明日は雨でしょうか?

 さてと、やっと土曜日の午前中の日記です。
 迷って南下して、金谷さわやかに参加しました。
 たぶん、混んでる。

 と思った通りに、



 大井川鐡道の金谷駅は大勢の方が!!
 載れる人数が限られているので次の電車を待ちました。



 乗った区間は金谷から五和(ごか)駅です。



 そして15分後くらいに電車が到着。
 なんとなく懐かしくなる車両♪
 当然、満員電車状態です。



 下りるときにエンブレムがありましたのでパチリ。
 昭和43年東急、平成14年東横、平成26年近鉄と。
 歴史ある車両でした。



 そして五和駅到着。駅舎がイイ味出してます♪



 駅舎内には合格地蔵さまがいましたよ♪

 調べたら最近、語呂で五和=合格で合格地蔵さまも
 できたようでした。そう、日記もありましたので。

 チームおもしろ五和駅
 http://omosiro.eshizuoka.jp/



 町中に茶畑って、やっぱり金谷って感じでしょうか?

 そして1888年(明治14年)建立の
 日限(ひぎり)地蔵尊さま。



 ここも駅と同じく大混雑!

 そして町中歩いて代官町駅。



 う~ん、岳南鉄道のジャトコ前駅よりも何もないかも?

 そこを過ぎて金谷庁舎辺りでお祭り準備の皆さん。



 カワイイ小さな茶娘さん達も♪
 小さい茶娘さんは「豆茶」さんと言うようです♪



 そこから少し行った信号のところで、これから練り歩き
 を開始する皆さんと、



 屋台に会いました。行灯に第参屋台となってます。
 あと何台あるのでしょ?



 そして水神公園到着~。



 桜がキレイに咲いてました♪

 そこから旧東海道を通って金谷へ。



 踏切では大井川鐡道の乗車した車両と違う電車をパチリ。

 そして新金谷駅のプラザロコを見学。外に出ると、



 第弐屋台が練り歩いてました。

 そして小さい川を渡るときに



 ミニ鯉のぼり♪



 金谷茶まつりの会場では、まだメインの踊りの時間では
 なかったので混雑もなくのんびりと歩けました。



 そして11時20分頃にゴール。電車が来るまでの時間、
 第六屋台が目の前を通ったのでパチリと。

 次に向かう電車が来るまでの間。ありんこ路先生と1度
 一緒に乗って千頭まで行けばよかったな。と思った19
 なのでした。

 P.S.
 マップはこんな感じです。



 金谷の地蔵さまで調べたら「合格3地蔵」さんがあるそうです。
 2つは今回訪問した合格地蔵さまと日限地蔵さま。残り1つは?
 旧東海道金谷坂石畳のすべらず地蔵尊さまだそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの眠い要因は?

2016-04-12 23:59:10 | Magic日記 =
 おつかれさまです。いつもなら日記を書き終える時間
 なのですが、つかれているのでできていません。
 その要因を考えると。。。

 そうだ!日曜も歩いちゃったんだ。



 そう!日曜に清水ドリプラでマジックショーがあったんです。
 それに行ってきたんです。
 その疲れと、きょうの疲れが重なってダルいんですね。。。

 ということで、「金谷さわやか」は明日へ。オヤスミなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜お散歩・有東坂池と船越堤♪清水。

2016-04-11 20:56:14 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれまです。きょうは春なのに寒かったです。
 お天気も下り坂。土曜日は晴れて欲しいな。

 さて、御殿山の後は清水へ移動。静鉄に乗るために
 清水駅前銀座を通ったらMiniロボのブースがイッパイ!



 ボールをゴールに入れるものや迷路、相撲などなど。
 色んな競技をやってました。

 見ていてミニ四駆と同じくカスタマイズするものも!
 う~ん、漫画のプラレス3四郎を思い出してました。
 今の人は知らないでしょうね。。。



 ベンチには「銀ぶらマルシェ」のパンフも。アーケードの
 町起こしはMiniロボとこれかな?



 そして静鉄新清水駅から狐ヶ崎に。船越堤公園まで近いのは
 ここからだと思って。帰ってからルート検索したらやっぱり
 そう。距離にして1.8kmくらいでした。



 で、行く途中に桜が見えたところがありましたので♪
 有東坂池公園です。





 グランドと小さい池がある場所ですが、桜がキレイに♪

 その後は記憶の限り最短と思われるルートで船越堤公園へ。



 そして到着。船越堤公園♪
 いつもは夫婦池の夫池の方からなのですが、狐ヶ崎から
 来たので婦池を先に見学。



 思っていた通りに桜はまだ見れました♪



 夫池の方もキレイに咲いてました♪



 ちょっと公園内を上に上がって富士山の方向を見たのですが、
 曇っていて見れませんでした。残念!
 あ、清水ドリプラの観覧車が見える♪



 で、全体案内を見ると、haruさんから聞いた茶室の位置を
 確認。こんなところにあるんですね。

 というところで歩数計を見ると限界歩数3万歩に近い…。

 バスで帰りたかったですが、実は清水駅前のバスの案内所で
 ルートを見たら船越堤公園行きは土日運休。。。
 仕方がないので来た道を戻っちゃいましたよ。



 今年の桜はこれで見納めかな?となった19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜お散歩・ひさびさ御殿山♪新蒲原。

2016-04-10 10:08:30 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。足がまだダルイッす。
 きのう歩いた歩数は先週と同じくらい3万7千歩。。。
 きょうは、ほとんど動かないつもり?

 いつもなら「さわやか」の日記をまとめるのですが、
 今回は「桜お散歩」の方を先に。

 さて、午前中に金谷さわやかを歩いて次に山北に行きた
 かったのですが乗り継ぎを確認すると3時間掛かりそう。
 ということで断念しました…。

 代わりにひさびさに御殿山の桜を見に。



 キレイに咲いてましたよ♪



 少し曇っていましたがそれもそれもいい感じ♪



 お花見には最高の日だったです。



 とうことで、これまた久しぶりに桜の吊り橋まで。
 吊り橋は電車を乗っていると御殿山に見えている
 赤い橋です。



 距離にして400mくらい。でも少し急だから
 疲れます。よくありんこ路先生ここを一緒に登って
 くれたもんです。



 桜の間から見えるのは太平洋です。



 そして到着。桜の吊り橋♪



 小さい吊り橋ですが、結構揺れると怖いッス。



 橋の上からはこんな感じ。

 う~ん、これだったら清水の桜も見れるかな?



 ということで下って行くと会社の後輩つなしーくんが
 家族連れでお花見にきてました。こちらもお久しぶり
 とご挨拶。そして清水に向かった19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~行ったり来たり?

2016-04-09 23:01:59 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうも先週と同じく歩き過ぎてます…。
 それと帰って来てからナゼか?きんもくしてしまいました。
 明日はUささんの日記は“夜桜”かな?

 さて、毎度のごとく睡魔が近づいて来ていますので、
 写真を数枚タイプです。



 朝起きて南下しました。

 そして北上して次に向かおうと思ったんですが、
 そこまで3時間掛かるので予定変更。



 久しぶりに近場を見てきました♪

 で、そこで、もしかしたらあそこも咲いてるかな?





 と迷走してしまった19なのでした。
 ではでは、オヤスミなさい~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は北上?それとも南下?

2016-04-08 23:53:55 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。今週は怒涛の如くお仕事が終了。
 やっと土曜日です。

 さて、土曜日のお散歩はドコにしましょ?



 北上しますか



 それとも南下しますか

 写真はありんこ路先生から頂いたもの。

 ということで、
 起きる時間とお財布と要相談な19なのでした。
 ではでは、オヤスミなさい~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩おまけ~気になるもの!

2016-04-06 22:30:33 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。帰って来るとき、きんもくせいさん
 近くの家の夜桜を見てきました♪キレイだったです。
 毎年のライトアップされるんですよ。



 御殿山の夜桜も見頃かな?
 でも明日は桜散らしの雨模様。。。

 さて、きょうはお散歩で気になったところを。

「お寺も大変!?」



 門池公園に行くときに見つけました。
 ロボットと萌えキャラ?
 お寺の方には行かなかったので機会が行こうかな?

「世界一小さい公園」



 ここには以前来たことあります。面積は0.25㎡。
 長泉中学の近くなんですけど、本当に小さいので、
 見落とす可能性大です。

「高価な将棋盤?!」



 長泉から三島に歩いていて見つけました。
 大きな石が置いてあるな。と思って表面を見たら将棋盤!
 う~ん、これをここに置くようにした人て大金持ち?

「時間外営業あり?」



 マリンターミナルビル内にあった自動販売機です。
 まだこんな自動販売機ってあるんですね。
 で、気になったところは24時間営業。開館時間って
 24時間ではないですよね?

 というところでオヤスミなさい~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~豪華客船ル・ソレアル♪コラボで6102!

2016-04-05 23:59:03 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうはお仕事が新年度と言うことで
 キックオフの飲み会でした。明日は二日酔い?
 さてさて、明日が近づいているので早めに日記を。

 静岡で思い出したこと。それは清水の埠頭に豪華客船が
 来るということです。ですので、静鉄で新清水まで移動。
 やってきました清水埠頭。



 フランスの豪華客船ル・ソレアル♪
 清水には初めての寄港だそうです。



 飛鳥IIよりも小さいですが十分に大きいデス!



 行ったときにセレモニーで踊りを踊っていました。



 富士山が見えていたら良かったんですけどね。



 錨が重そうです。

 で、振りかえったときに!あ!!



 そこに向かう前にル・ソレアルのお尻を。
 
 そして、



 そうなんですよ。護衛艦みたいのが来てたんです。



 その番号が[6102]試験艦あすか。
 え!?試験艦って何ですか??

 帰って来てから調べたら新しい艦に搭載するための
 機器を積んで試験する艦で護衛はしないようでした。

 行ったときには乗船できないようでしたが、こちらの
 方は乗れたのでしょうか?



 ということで二つの船のコラボをパチリ♪

 撮っているときに飛鳥IIと日本丸のコラボを思い出して
 ましたよ。とうことで土曜日のお散歩の全行程終了です。
 今年も桜を満喫+αした19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜、サクラと大社と駿府♪三島と静岡。

2016-04-04 21:56:49 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれまです。朝は大雨で大変でしたけど、帰って来るときは
 暖かく、春って陽気でした♪週末も暖かいといいな~。

 さて、三島の遺伝研から駿豆線で三島二日町まで移動しようか?
 と思いましたが、三嶋大社までも歩いて行けるのでテクテクと。

 その間、水玉さんとお散歩のお話やブログのお話を。
 いろいろお話させて頂きました。

 ノープランの道。ココで曲がりましょうか?
「ここは大場川でしょうか?」「はい。たぶん。」「地元の私より詳しいですね。」
 う~ん、遺伝研に行くのには、だいぶ何回も迷走してますから。

 水玉さんも遺伝研に来るのは久しぶりで道に迷って来たそうです。
 途中で、人に聞いて書いてもらった手書きの地図を見せてもらい
 ましたから。

 そして三嶋大社に到着です。



 咲いてますね♪7部咲きくらいでしょうか♪





 去年も来たかな?と日記を読み返したんですけど、去年はパス
 していました。2年前に来ていましたね。



 さて、その後は水玉さんも行ったことがないということでした
 ので、三島暦の館へ。

 お話を聞いて「暦に歴史あり」ですね。
 三島暦に京暦。太陰暦は1年354日で1ヶ月プラスで13ヶ月。
 24節気に鬼門、正午に陰陽道。暦は時代の権力者のもの。

 ということでお昼の鐘の音。次に向かいますか?と
 水玉さんとは三島駅でお別れして、またどこかでお会いできると
 いいですね。

 さて、予定通りに西焼津に向かいますか?でも、桜4ヶ所見て
 あの咲き方だから行っても5~6部咲きくらいかも?

 ということで、静岡の駿府城公園にすることに。
 ここは予定通り。



 静岡駅近くの竹千代くんも着物を着ていました。



 駿府城公園のお堀の桜は7から8部咲き♪



 歩いていると前方から道中行列の集団です。



 山車の上でひょっとこを踊る子供さん♪
 遠くから見たときは人形化と思っちゃいましたよ。



 さて、駿府城公園ですが、やっぱり満開とはいかず。



 それでも大勢の人がお花見をしていましたね。

 公園内をグルッっと1周。お店も出ていたんですが
 前よりも少し小さい範囲だった気がしました。



 その後は青葉通りに移動。ゆるキャラさんに会いました。



 出世大名家康くん。



 竹千代くんに清水区のシズラ。初めて見たかも?

 あと、こんなキャラも。



 パルコのパルコアラくんと松坂屋のサクラパンダちゃんは
 わかるのですが、真ん中の水色の彼?彼女は?カワイイっす。

 というところで、あ!そう言えば忘れてた!!と清水に
 向かった19なのでした。

 ここまでが桜お散歩です。清水は明日に。ではでは~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜、サクラと渡り歩き♪長泉&三島。

2016-04-03 11:55:58 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。小雨の中、春堀大掃除終了です。
 これが終わると新年度って感じ?

 さて、きのうは予定の桜ルートと1つ予定変更で
 グルッっとお散歩してきました。



 まずは下土狩駅から出発です。降りる人少なかったですね。
 リュックを背負った皆さんは、長泉なめりからのさわやか
 参加の方だったんでしょうね。大勢いましたよ。



 まずは下土狩の鮎壺の滝♪キレイに咲いてました♪



 お天気が良かったら空の青とのコントラストでもっと
 キレイに見えたかも?



 まだ蕾みの部分もあり、7から8部咲くらいでした。

 そしてそこから門池公園へ。





 門池公園の方は、まだ桜が咲いていないところが
 多かったデス。今週から咲き始めて週末満開!?

 さて!では、次の目的地まで歩きましょうか?



 電車で沼津に戻って三島に行ってもよかったのですが、
 下土狩駅くらいから2km。門池からだと3km?
 でしたので歩いてしまいました。



 割狐塚稲荷神社のところでも



 桜が咲いていましたのでパチリと。

 その後は真っ直ぐ歩いて行くと工場に突き当たったので、
 JR線の方へ移動して三島の方へ。

 そのときに、



 菜の花畑がありました♪

 そして到着。三島駅北口です。



 大勢の人が無料のバスに乗り込みます。
 席で隣になった方は東京の方からニュースを見たので
 来たと言ってました!



 で、今年もやってきました遺伝学研究所。でも。。。



 入口の桜が~。
 さびしいッス!これだと中も。。。



 ちなみに以前撮った写真ではこんな感じです。

 咲いてるところは、咲いているんですけどね。





 開花が少し遅いようでした。
 やっぱり寒い、暖かいを繰り返さないと開花が
 促進されないのかもしれませんね。



 う~ん、今年はちょっと残念かな?
 では次に向かいましょ。っと、名前を呼ばれて?!
 水玉さんでした。偶然ですね!



 とうことで、次の三嶋大社までご一緒に。
 桜ハシゴとなった19なのでした。

 続きます。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~お散歩比率・桜87%♪その他13%?

2016-04-02 21:10:07 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。おみやで終わるよていでしたが、
 きんもくしてきちゃいました。

 明日は春堀の地区大掃除がありますので、これも
 いつものパターン。で、ちょっとお天気予報風に?



 鮎壺の滝。桜指数70~80%♪



 門池公園。30から40%?



 遺伝学研究所。桜指数40%。。。



 三嶋大社。60から70%♪



 駿府城公園。三嶋と同じくらい?

 移動途中で新蒲原の御殿山を見たのですが、
 桜指数は30~40%くらいでした。



 そして北の風2mくらい?うん?これは??

 ということで、田中城屋敷には行かず、
 予定変更で歩いた歩数が4万歩を越えた
 19なのでした。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波は降りてくるもの?♪

2016-04-01 23:58:11 | Magic日記 =
 おつかれさまです。職場の壮行会から帰ってきました。
 お二人、お疲れさまでした。現地でも頑張って下さい~。

 さて、明日のお散歩のために早く寝ようと思ったのですが、
 “ふっ”と電波が降りてきました。

 なんとなくドリプラを検索したら4月10日に
 ドリプラマジックフェスティバル

 う~ん、見に行きたいと思った19なのでした。
 明日も早く起きれるようにオヤスミなさい~。

 P.S.
 お散歩の後に清水ドリプラに行って来ました♪



 見たいのはクロースアップマジックかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする