19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

笑いのツボにハマった看板です♪

2017-10-16 23:03:44 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうは雨が降っていて
 更に寒かったですね。寒いのは着込めばいい
 のですが、雨はカサさしていても濡れちゃう
 ので、ちょっとイヤです。。。

 さて、静鉄長沼駅からMark IS 静岡の前を
 通ってツインメッセの方に行こうと思った
 ときに見つけた広告看板。

 痔のお医者さんの看板です。



 何もオモシロいところがない?

 いいえ、最後の方に書いてあるものが
 笑いのツボにハマってしまいました♪

「痔・END」=The END
 映画に出てくる最後の文字です。

 ベタなネタですが本当にこんな看板を
 作ってしまうところがスゴイと思う
 19からでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~フォーレンダムと静鉄電車♪清水&静岡

2017-10-15 10:35:58 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。きょうも一日雨模様ですね。
 それと気温が下がって来ているので風邪引かない
 ように気をつけます。

 さて、きのうも雨でしたが、酔い抜きもかねて
 お散歩してきました。

 最初に行ったのは清水港。



 豪華客船フォーレンダムが来ていたんです。



 上下2色のツートンカラー。これぞ船って感じ♪

 船首を撮りに行こうとしたら、



 船の上から放水してました。
 何をやっていたのでしょうか?



 今回は全体が撮れましたよ♪
 曇りのため富士山が隠れていたのは
 残念でしたけどね。



 実は放水と関係する?のかもしれませんが、
 消防車と救急車が近くに来てたんです。



 フォーレンダムはホーランドとアメリカを繋ぐ
 船だそうです。



 船尾も他の豪華客船と違いますね。

 ということで見学終了です。
 では静鉄電車で次に向かいます。



 丁度ブルーが来ていたので乗っちゃいました。
 う~ん、こんなに簡単に乗れると、なんだか
 拍子抜けしちゃいます。

 そして到着。長沼駅。



 先週、ブルーとレッドが並んでいたのを
 見たので、イベントが先週あると思って
 いたのですが、土曜日がその日でした。



 引退する1002と1004の撮影会。
 静鉄好きな方が写真を撮りに来てました。



 乗ることはできませんがまる子ちゃんの
 ラッピング電車も。

 そうそう、来ていた人の会話で、
「まるちゃん新型車両に乗る」なんて話が
 あったそうで、その中に1001が出て
 来たそうですよ。本当に?



 レッドもいましたよ。

 さて、もう少し歩けそうかな?

 ということでツインメッセに。



 超ドSPOを見て帰ってきた19なのでした。
 結局いつも通りに歩いちゃってます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~やっぱり中止。でもお散歩は?

2017-10-14 18:00:24 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。さわやかのHPを見たら
 やっぱり金谷は中止になってました。



 富士駅でも金谷は中止で下部温泉は開催。
 写真があるということは?
 お散歩に出ています。

 で、土曜日はいつものパターン。



 また清水港に船が来ていたので行ってきました♪

 終わり。。。ではなく、日時を勘違いしていた



 イベントに行ってきた19なのでした。

 先週見たブルーとレッドの並んでいるところ。
 なんだったのでしょうか??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら?まだ中止ではない?!

2017-10-13 23:46:07 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。職場の方と飲んできました。
 明日は一日雨模様なのでさわやかは中止でしょ。

 行けそうなコースは3つあって1つは西小坂井



 さかなセンターはもう1度行きたいです。

 もう1つは下部温泉



 もう少しゆっくりと回ってみたいです。

 そして1番行きたいのは金谷♪
 大井川鉄道に乗って千頭駅からのウォーキング♪

 でも、いま雨降ってるから中止でしょうね。
 ということで飲んじゃいました。

 で、さわやかHPを見たら、え!?3つとも
 まだ「開催」の文字!!

 シマッタ!飲んじゃったから朝早く起きれません。

 う~ん、起きてから近場をお散歩する?それとも
 そのまま寝ちゃう?どっちにしようか?と半分
 寝た頭で考える19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食も時代とともに!

2017-10-12 23:20:09 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうは眠気に負けずに起きてます。
 きょうも暑かったですね。でも明日は雨が降って気温も
 下がるとのこと。長袖着ていこうかな?

 さて、日記の方はネタとして残した写真を。

 土曜日の元気応援フェアに静岡県の給食の変遷が食品
 サンプルでありました。その変遷が凄かったので。



 昭和26年の給食。パンと脱脂粉乳?
 それとクジラのお肉??



 昭和44年ソフトめん♪う~ん、懐かしっす。
 牛乳は瓶もあったけどテトラパックも?



 昭和51年からお米のご飯になったんですね。
 うん?それ以前にもご飯あった気がするのですが?

 そして平成16年!!何コレ美味しそう!!!



 あ、思い出した。そう言えば、お楽しみ給食なんて
 のもあったはず!?

 給食も時代とともに豪華になって来ている!と
 感じた19なのでした。

 P.S.
 テトラパックって今の人は知らないでしょうね。
 三角すいの形をした牛乳です。いまでもあるの
 でしょうか?どこかで見つけたら報告しますね♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな味のお茶なのでしょう?

2017-10-11 23:34:49 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます?帰って来て夕ご飯を食べたら
 爆睡モードに入って寝ちゃってました。
 起きるのもうこんな時間です。

 う~ん、日記どうしましょ?
 そう言えば、きのうは「萌えの日」だそうで。

 +月+日を+日+月に並び替えて縦書きすると

 ++
 日月

 なるほど。そんな遊びもあるんですね。

 あ、思い出した。こんなときのために
 小ネタになりそうと思って撮った写真を。

 土曜日にツインメッセに行くときに
 鈴木酒店さんの前を通ったら
 「萌茶あります」ののぼり!!



 どんなお茶なのでしょ?非常に気になった
 静お茶県民(静岡県民)の19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~曇りの小田原街歩き♪宿題は再提出?の予定です。

2017-10-10 22:49:04 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうは夏に戻ったように
 暑かったです。明日も同じくらい暑くなりそう
 とのこと。

 う~ん、明日も半袖でよさそうですね。

 さてさて、土曜日の小田原の続きです。

 小田原競輪から少し行くと線路が見えるところ。
 これは東海道線?うん?こんな時刻表が?!



 箱根登山鉄道のロマンスカーも走っているの
 ですね。乗りたいな。箱根登山鉄道。

 そこから少し行くと鳥居がありました。



 報徳二宮神社と書いてあります。ココが?
 マップをよく見てなかったので気づかなかった
 のですが、奥の方に神社があったようです、

 まあ、そこよりもお堀の方が気になって
 いたのでしょうがないかな。



 蓮の葉がお堀いっぱい♪



 その横には大きな藤棚がありました。
 ああ、見てみたいですよ。

 で、場内へと。



 いつもと違う方向から来ているので、
 これな何門なんでしょ?



 ちょっと行ったら小田原市郷土文化館が
 ありましたので入ってみました。
 写真撮影は禁止でしたのでありません。

 中は縄文・弥生から現代までの小田原を
 出土されたものや使われた道具が並べて
 あり、見ていて歴史ある土地なんだなと
 思いましたよ。

 それにしても江戸時代?それとも明治の
 ときの写真。キレイ写ってますね。
 昔の写真て露光時間が長かったから、
 だいぶ動かないで撮ったのかな?

 さて、そこを出るときに、



 小田原橋の小田原橋の親柱や、



 石垣用に加工された切石なんかも
 ありましたよ。

 探せばまだ色々ありそうですね。



 さて、宿題を片付けに行きましょう!



 前回は雨で周りの景色が見えませんでした
 今回は少し曇ってますが見えるのか??



 で、お城を上っているときに外を見ると
 うん?踏切??あそこは何~???

 では宿題提出。







 う~ん、ぎりぎりOK?それともOUT?
 やっぱり青空で撮りたいから再提出かな。

 ということで、もう一つの宿題を片付けに。



 小田原おでん、食べたことなかったんです。



 投票券付きで6品600円を買って具を
 選んで頂きます♪
 からしの代わりに曽我の梅を使った梅みそが
 美味しかったです♪

 あ!シマッタ!!6品選べるのに5品に
 しちゃった。普通に買うと500円で5品
 だったんですよ。まあ、いいか。

 で、どのおでん種が良かったかの投票を。
 白はんぺんに1票入れました。

 投票の後にガラガラ回す抽選が1回できる
 ということで回します。見ると残念賞が
「もうチョッとおでん」でカップに入ったもの。
 あれでもいいかな?

 “コロコロ”と玉が出てきました。緑色?
 「おめでとうございます!3等賞です!!」
 え!?本当に??

 何がもらえるのかな?チラッと見たら2等が
 オモチャのようなもの。はは♪ふで箱だった
 ら笑えます♪

 と、思ったら、、、!!何コレ!!!



 発泡スチロールに入ったものを頂きました。
 しかも冷却したもの!
 うわ~、これ持っては歩きまわれませんよ!!

 これは自分のアパートでも処理できないので、
 あそこに持っていくしかないでしょ



 ということで、本当ならゴールして小田原を
 回りたいと思っていたのに、新幹線に乗って
 富士まで戻ってきた19なのでした。

 早く帰ってきたのでその後は静岡デスけどね。

 P.S.
 競輪場後からゴールまでのマップです。



 ほんと小田原歴史が深いですね。
 まだまだ回ってみるところありますから。
 今度は青空のときに行きたいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~曇りの小田原街歩き♪駅から競輪場まで。

2017-10-09 09:50:37 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。きょうもイイ天気ですね♪
 三連休最後、お散歩日和です。
 ドコにも行かないですけどね。

 さて、土曜日の午前中のお散歩です。

 富士から出るとき雨が降っていなかったですが、
 小田原は降っているかも?と、大きめのカサを
 持っていったのですが、



 降っていませんでした。
 折り畳みにすればよかったです。
 そして山の方に。



 白秋童謡の散歩道を。結構な坂道が続きました。
 なんか熱海を思い出してたら、同じように
 熱海に似てるって言う人がいましたよ。



 童謡の散歩道だけあって、ところどころに
 歌のモニュがあります。



 上って上って振り向くと小さく小田原城。
 だいぶ上がってきてますね。

 そこから狭い道を通って、



 山丿神堀切に。



 景色の良いところでした♪
 後ろの方からブラタモリでタモリさんが
 ココに来たとのことでした。

 地形博士ですからね。タモリさん。
 そうそう!土曜日は黒部ダムやってました。
 ありんこ路先生の風景を思い出します。

 そこから、からたちの花の小径を。
 途中、写真何枚か撮ったのですが
 ピンぼけしてました。

 で、何やら実のなった木の写真を
 撮っているご婦人。その方からこれは
 からたちの実とのことでパチリ。



 う~ん、花を見る前に実を見てしまいました。



 そしてココからの景色♪



 山も海も見えて良いところですね♪



 そうです。この道はいつか来た道



 伊豆半島の方も見えますね。



 そこから少し行ったところに
 三の丸新堀土塁♪



 土塁とは土の壁のことで、
 敵の侵入を防いでいたそうです。
 スゴイです!

 その後は下がって、



 小田原城が見えてきました。

 少し行くと小田原競輪場。



 ここもなんか歴史ある感じ。
 帰ってきてから調べたら昭和24年!
 1949年!!に開設。

 小田原の歴史は深い!と感じた
 19なのでした。

 きょうはココまで小田原城とおでんは
 明日に。ではでは~。

 P.S.
 今回前半のマップです。



 山の方は坂道が多くってきつかったですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~元気に&登呂へと?静岡市

2017-10-08 08:46:07 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 歩き過ぎてふくらはぎが火照って早めに
 起きてしまいました。

 歩数計できのうの歩数を見たら
 3万5千歩。歩き杉田玄白です。

 さて、土曜日のお散歩なのですが、
 午前中に小田原。午後から静岡市内を
 歩いてしまいました。。。

 小田原の方が写真が多いので
 静岡の方を先に。

 小田原から帰って来て歩数計を見ると
 1万5千歩弱。まだ歩けそうかな?
 ということで静岡へ。

 途中、草薙で静鉄に乗り換えて移動。
 ウトウトとして長沼駅を通過するとき、
 あ!青と赤の新型車両が並んでる!!

 あ!!忘れてた!静鉄の鉄道記念日!
 写真を撮る間もなく通過です…。

 ということで春日町駅からツインメッセ。



 元気応援フェアと暮らし博をやっている
 ということでしたので。まずは元気を♪



 健康や美容、食品のブースが多くあって
 色んな小物や食べ物が頂けます♪

 体験ものだと、



 おさかな競り体験♪

 こ、こ、これは?!



 乳しぼり体験?!初めて見ました!!

 あ、このカラーリングは。



 そうですね♪永谷園さんです。

 それと大きなパン!



 モニュですが、本当に作ることは
 できるのかな?

 ということで元気フェア見学終了。
 では暮らし博を。

 入ると住宅関係の会社がズラリと。
 う~ん、関係ないか。
 と思って奥の方に行くと子供向けの
 イベントをやってました。

 写真の方は撮りませんでしたが、
 つかめる水なんて面白かったです♪

 さて、そう言えば、登呂まつりを
 やってますね。
 ということで2km以上あるのに
 歩いて行っちゃいました。。。

 まあ、ナゼ行っちゃったのかは?
 前日にNHKのおもてなし中部で
 登呂遺跡が出てきてたので。



 久しぶりの登呂遺跡。秋を感じます♪



 出店もありますが地区のお祭りです。



 登呂まつり55回も続いてるんですね♪

 さて、帰りましょう。と思ったら、
 “シャン、シャン♪”うん?何??



 小さしシンバルのようなものを打ち
 合わせてました♪



 というこでバス停へ。5分くらいで
 乗れそう。。。あれ?時間が過ぎても
 バスが来ません。ナゼ~??

 バス停のところに紙が掛けてあって
 そこにはお祭りの日はココまで来ない
 とのこと!

 え~!と石田街道沿いのバス停に
 走って向かった19なのでした。

 小田原さわやかは明日に。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~よせばいいのに…。

2017-10-07 19:30:08 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。いっぱいいっぱいです。
 歩き過ぎてしまいました。
 直ぐにでも寝れる状態です。

 と言うことなので土曜日いつものパターン。

 予定通りに行ってきました。



 大きいカサ持って行ったのですが、
 雨は降らず。折り畳みにすればよかった…。

 で、予定ではもう少し現地を楽しもうと
 思ったのですが、チョッとしたことがあって
 午後は戻ってきました。

 で、よせばいいのに。



 静岡のイベントを見に行っちゃいました。

 で、で、更によせばいいのに…。



 お祭りを見てきちゃいました。。。

 ということで限界です。
 詳細は明日へ。ということでオヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は長靴が必要かな??

2017-10-06 22:20:55 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。帰って来るとき雨少し強くって
 濡れちゃいました。明日も雨ですね。。。

 明日のお散歩。予定では小田原さわやか。でも雨…。
 中止になってるかな?と思ってさわやかのHPを
 見ると、身延は中止。小田原は開催。

 明日の朝にならないとどっちかわからない?
 一応、小田原おでん祭りの方を調べてみると、
 7~9の三日間開催とのこと。

 う~ん、雨降っていても去年と同じく開催??
 長靴で行こうかしら?
 おでん祭りの会場。水溜まりスゴカッタんですよ

 まあ、中止だったら静岡であるイベントとかに
 行こうと検索を始めた19なのでした。

 明日晴れて欲しいな。せめて弱い雨でもOK?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさお肉満喫♪

2017-10-04 23:21:41 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうはお仕事後に半年のお疲れさま会で
 焼肉屋さんに行ってきました。ということで飲んでいますので
 すでに半分以上寝てます。。。

 まあ、色々情報も収集できましたし楽しかったですよ♪
 明日になったら忘れているかもしれませんが。。。

 …、…、あ!やっぱり眠いッス。
 明日起きれるように寝ます。オヤスミなさ~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このモニュって、もしかしたら!?

2017-10-03 22:58:02 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうはレクでバスケが
 あったので、ひさびさ体育館に行ってきました。
 バスケは?やらずに応援です。

 で、開始前に少しシュートを打ってみると、
 リングに当たらない!!
 距離感が落ちてました…。

 さて、バスケは横に置いときます。
 お散歩のときの写真がまだ1枚残っているので。

 先週、歩いたときに花壇?かな?と思って
 いたところに線路と車輪ができました!



 もしかして、これって清水港線のモニュ??
 出来上がったらもう1度見ようと思う19
 からでした。

 P.S.
 清水港線は久しく歩いてないですね。
 日記を見ると最近は2014年2月
 歩いていました。また歩こうかな?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ダイヤモンド・プリンセス 入港の風景♪ 清水港。

2017-10-02 21:45:32 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうは曇っていて雨が
 昼間降るのかな?と思ったのですが、帰って
 くるまで大丈夫で、いま降って来ています。
 明日の朝は雨かな?

 さて、土曜日のお散歩の続きを。

 かりがね堤でコスモスを見た後に清水港に。
 ダイヤモンド・プリンセスが午後から入港
 するということでしたので。

 いつも停泊してから見に行っていたので、
 今回は入港を見たいと思って行きました。



 清水ドリプラに行くと、すでに船は近く
 まで来てました!

 人が大勢いますが、この方たちは、



 音楽祭典に参加される皆さんです。



 富士山とダイヤモンド・プリンセスが
 こんな形で見れるなんて♪

 そして入港♪



 段々と近づいて来ます。

 遠くに見えたときと違って近づいて
 来ると大きさがスゴかった!!







 よくこんな大きなものが海の上に
 浮かんでいるのでしょ?



 お客さんが手を振っていたので、
 こちらからも♪



 今回は富士山が見えていたので
 乗っているお客さんはラッキー
 だったのでは??



 展望デッキにあんなに人が載って
 いるところ初めて見ました!



 いつも見ていた風景と違って
 ちょっと感動してしまいましたよ♪

 これから清水港に来る豪華客船も
 入港や出航を見に来ようかな?
 と思った19なのでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ひさびさ近場。かりがねコスモス♪

2017-10-01 09:55:36 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 朝起きると寒く感じちゃいました。もう秋です。
 歩きやすい季節の始まりですね。

 さて、土曜日は近場をお散歩してきました。
 まずは富士市のかりがねコスモス♪
 場所がドコか?は以下のところに。

 かりがね堤/ハローナビしずおか 静岡県観光情報
 https://hellonavi.jp/detail/page/detail/1137



 コスモス咲いてました♪







 まだチョッとつぼみもありました。



 たぶん来週のかりがね祭りの頃は満開かな?



 さて、見るもの見たし、次に向かいましょ。
 来た道を戻るのもアレなので富士川橋を。



 リベット工法ですね。
 う~ん、見るところがドボジョです。



 富士川橋からの富士山をパチリ。



 チョッと富士川橋の下を通って。



 富士川沿いに歩いて。



 富士川駅から清水へと向かった19なのでした。

 清水のお散歩は明日に。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする