いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

庭の花たち・・・いわき

2012-10-25 16:40:47 | 庭の花

庭のニシキギが紅葉しました。
きれいです。


菊も庭の所々に咲き始めました。
集まるときれいです。


スィートアリッサムの紫です。
白もあり咲いています。


ツワブキも咲いています。


ここにもツワブキが・・・・


そば用辛味大根が・・・・
何とか育ちました。


猛暑のおかげで今年は大豊作の唐辛子。
まだ生り続けています。


ピーマンも負けじと生り続けています。

午後のそば打ちから帰宅後
夜の歴史の講演会、
山名先生講師の
久保姫のお話し。

いわきから仙台の伊達藩に嫁いだ
伊達政宗のおばあさんのお話ですが、
少し時間があるので、
庭を探検。

まだまだ庭は
上記写真のように
にぎやかです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国陶器市開催中・・・いわき

2012-10-25 08:40:08 | 日記

全国陶器市が草木台公園内で開催中。
今月28日(日)まで。


ほぼ場所は変わる時もありますが、
最近はここ草木台公園のようです。


陶器は自分で作った時もあるので(現在は休んでいます=駄作がたまるので。)
好きなのでこうしたものが開催されますと自然と足が・・・・

昨日午後
配偶者と
草木台公園内で年1回の全国陶器市が大々的に開かれていますので、
行って目の保養をしてきました。
先日のファイナンス研究会の仲間も行ってきて購入してきたと。

目の保養といっても結局
少しは購入を。
今回は「そばちょこ」の展示が多かった。

やはり気に入ったものは値段もいい!!
安くていいものはない。

いわき・うぶすな広場も引っ越しして
Part3になりまして3年半がたちました。
ブログを始めて5年半。

昨日で閲覧された方が、
20万人を超えました。

クリックされた方は81万を超えました。
見ていただいた方々に感謝します。

今後も
いわきの中でのセカンドライフの生き方を
書き続けていきます。

今日は大忙し。
午前中、飯村直美料理教室(先週から繰り上げの為)
午後、豊間そば打ち道場(なんとか新蕎麦か。)
夜は地元の歴史の講座と。

行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする