毎年
恒例のそば打ちを先ほど終了しました。
蕎麦粉5,5Kg 、二八で打ちましたので
72人分を打ちました。
たれ付・そば用辛み大根付で、
親類・知人にお届けができました。
これも健康のおかげと感謝しています。
蕎麦粉は
猪苗代産を使用しました。
昨日飾りました
配偶者が造りました
お正月飾りです。
豪華に仕上がった!!
大國魂神社の山名先生に
蕎麦をお届けの帰りに
鳥小屋(大國魂神社の鳥小屋は2日にかけて作ります。現在は骨組のみ。
1月6日に完成します。)から見た
「甲塚」の今です。
今日の12時ごろの撮影です。
現在の鳥小屋風景。
1月6日には
いのししもお手伝いに参加します。
6回目の参加になります。
朝6時から始まりました
今年のそば打ちは
午後4時ごろ終了し、
片づけを終了したところです。
蕎麦粉で5,5Kg
72食分を打てました。
蕎麦粉5Kg分は
午前中でほぼ終了。
最後に自宅分を打ちまして終了。
今年も
健康なのでそば打ちができました。
その上
今年は
社会保険労務士試験合格のおまけまでつき
格別の大晦日を迎えることができました。
来年は
今年以上に健康に注意し
庶民・労働者に寄り添った立場から
社会保険労務士としての仕事を進めるべき
研鑽を積んで
走りぬく覚悟です。
日めくりカレンダー
☆笑う鬼を
後悔させてやるよ。
佐賀県 無職の方
事業を起こして赤字続きの友人。
「来年こそは!」と、
まだ強気なので「鬼が笑うぞ」と言うと
こういい返し、見事に成功しました。
やり続けることが大事。
負けたら終わりだと。
☆掃除と仕事は
欲張れ
匿名希望の方
おばちゃん子だった上司がよく口にする言葉で、
役職者でありながら、デスクのみんなのゴミ箱を
集めて回ってくれます。
こういう上司の会社は
和気あいあいやれるのでしょうね。
☆終わり良ければすべて良し
☆得手に帆を揚げる
来年のいのししの目標です。
本当に今年はお世話になりました。
皆さんもよいお年をお迎えください。