いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

じゃがいも畑の準備は万端・・・いわき

2018-03-22 09:08:44 | 家庭菜園

例年
お彼岸前後に
配偶者の実家に借りています畑で
「じゃがいも」を植える時期に。
本来なら
今日から日曜日にかけ植えるところでしたが、
昨日からの雨で延ばしました。
植える状況は万端になりました。

今年は
北あかり・メイクイーンは普通通り
とうやを少し植えます。


実家の花壇からヒヤシンスが
きれいに咲いていました。

実家にお参り後、
ジャガイモを植える畑を
撮影。
上記の畑に
ジャガイモとさつまいも(1か月後に)植えます。

近日中に
ジャガイモを植えなければと。
雨で少しのばしますが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「塩害・田」の復旧・・・いわき市勿来町

2018-03-22 08:50:35 | いのしし君一家

大津港・お寺の梅が満開に。
きれいに手入れされ
きれいに咲いていました。


境内の古木です。


いわき市勿来町、
海岸そば・配偶者実家のお墓近くの田んぼは
3.11の津波による塩害のため、
地震後7年近く放置されていましたが、
今回
上記のように田んぼがかさ上げされていました。
住宅地として活用されるのでしょうか?

やっと3.11から7年が過ぎ
復旧の一歩を踏みだしたところも
いわき市にはまだまだあります。

日めくりカレンダーから
☆せっかく生まれたんだから、
 大切にしなさい!!
    秋田県 主婦・パートの方

次男を妊娠。
切迫早産で入院。
多くの方々に祖迷惑をかけたと。
そうして、皆さんに支えられ、生まれました次男さん。
寂しい思いを我慢して一生懸命頑張っていた長男さん。

次男の育児疲れ怒りっぽくなる筆者に
長男さんが上記の一言を。
筆者にとり
大切な一言になったと。

素晴らしい一言でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする