いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

寺山ワールドを楽しむ・・・寺山修司没後35年「レミング」特別上映会に参加

2018-03-02 09:32:02 | いわきの講演会

いわき市生涯学習プラザの生け花から。
春の嵐の過ぎ去り(今・好天ですが風が強いが)
春が一段と近づいてきましたが。


レミングの1982年(午後6:30時から)と2013年(午後2時から)
1日で合計約4時間を見ましたが、
迫力が。


1時間かけて
じっくり観、撮影してみました。
時代の変化がよく分かる。
演劇は時代をリアルに映すのですね。


このように約130点が展示されています。
無料ですので
大勢の方々にみていただいたいです。

3月1日から5日まで
アリオス小劇場で
寺山修司没後35年「レミング」特別上映会
上映されましたので参加してきました。

貸し切り状態でしたので
寺山ワールドを楽しんできました!!

☆レミング・・・世界の淵まで連れてって
 2013年 パルコ
  午後25時から119分

☆レミング・・・’82年改訂版 壁抜け男
 1983年 演劇実験室 天井桟敷
 夜の6時30分から107分

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐後の川の風景・・・いわき

2018-03-02 09:15:28 | 日記

昨日の春の嵐の影響で
河川はもう少しで水浸し。
寺山修司没後35年「レミング」特別上映会に参加するために
自転車ロードを。
河川敷がもう少しで水浸しに。
風と雨が降りました。
いろいろな風景が・・・・・


雨の影響で
もう少しで自転車ロードまで水浸しに。


活き活きと。


ずいぶん雨が降りました。


元気はつらつな風景が。

いわきの現在は好天ですが、
風が非常に強いです。

昨日の朝まで
春の嵐で、
風と雨が強かった。

雨上がり後
自転車ロードでの
河川の風景を撮影してみました。

水の量が多かった。

日めくりカレンダーより
☆え?・・・それはぁ・・・
 僕が生きてる証拠だよ
    埼玉県の方

息子さんが6歳の時
いたずらをした時の言い訳の一言でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふるさとだより」の終焉・・・3月号で・・・いわき

2018-03-02 09:04:36 | 日記

いわき市生涯学習プラザに飾られていました
生け花から。
真っすぐに活きたいな。

ふるさとだより
平成23年6月より
3.11の被災沿岸(久之浜・大久・四倉・小名浜・勿来等)の
復興に向けた取り組みを後押しするために
いわき市で発行されてきましたが、
今年の3月で終了となるそうです。
82号での終了となる予定です。

2月号では
復興に向けた動きが特集されていました。

この7年でいわきの姿を変えた
前の姿と今の姿が撮影されています。

ごくろうさま!!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする