いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

水彩画サークル「金曜会」第5回水彩画展開催さる・・・25日までいわき市文化センターにて

2018-04-21 18:03:28 | いわきの講演会

そば仲間の山崎さんが描いていますので
開催は2年おきとのことですが
毎回参加して、
一部は当ブログにて載せています。
現在
いわき市文化センターは
耐震工事でこの展示会後は

開催が当分できないようですので
ほぼ、撮影できたものは紹介してみます。
ここから
山崎正廣さん。
「戸津辺の桜」


「山のお堂」



「秋の味覚 柿」



「残雪の磐梯山」


「赤と黄」


ここからは
会長の小池博明さんの作品。
「旧熱塩駅舎」


生きのよい魚」


「夏の陽ざしの中で」


「人形と造花」


「美しい湖畔の街」・・・オーストリア


ここからは星野マサ子さん。
「ねぎいろいろ」


「収穫」


「夏やさい」


「魚(鯛とアジ)」


「ざくろ」


サークル 金曜会 水彩画展です。

同じものを描いても
個性があふれるものですね。

も使うし
感性も研ぎ澄ませることができるし
風景であれば歩きますし
絵を描くという事は
いい趣味の一つですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングロードは菜の花街道・・・いわき

2018-04-21 17:32:03 | 日記

自転車日和の日、
自転車で行動。
サイクリングロードは
菜の花街道でした。


きれいです。


菜の花街道を走りぬくのは気持ちよかった。


ハナミズキが満開です。
白が圧倒的に多いです。


いろいろな花たちが
一斉に咲いている。


ハナミズキが存在感を。

暖かい1日
自転車で行動を。

平らの町は
ハナミズキが多かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「臨時休業のお知らせ」ポスターを作る・・・シニアパソコンクラブ

2018-04-21 09:39:08 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザに飾られていました生け花から。


涼しそうですね。


「臨時休業のお知らせ」ポスターを完成させました。


インパクトのあるポスターに心がけました。


趣を変え
ワードで作るポスター。


このような
「臨時休業」のポスターも作りました。

昨夜は
週1回のシニアパソコンクラブ。
「臨時休業のお知らせ」のポスターを学びました。

☆手書き風文字・・・・・大きく目立たせるときにはいいようです。
☆オンライン画像・・・訴求力がUPします。
☆ワードアート・・・・中央で目立たせました。

臨時休業などのポスターは
訴求力のある目立たせないといけません。
今回は上記のような
ポスターを学びました。

日めくりカレンダーから
☆何歳になっても
 褒められるとうれしいよね
     宮城県 主婦の方

還暦を過ぎてからペン字を習い始めたお母さん、
どうして何年も続けているとの問いに
「先生のコメントが楽しみで」とのことでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする