「真鯛のとろろ昆布締め・カルパッチョ」をおいしくいただく。
昆布の味が出て
おいしかったです。
旨く薄く切れました。
海の方ですのでお刺身造りは慣れれている。
きれいにできました。
後はきれいに飾る。
きれいに飾り付けができました。
今回のメニューです。
<真鯛のとろろ昆布締め・カルパッチョ>
材料:(5人分)
真鯛(刺身用)・・・・・1サク
とろろ昆布・・・・・・・適量
青じそ・・・・・・・・・10枚
みょうが・・・・・・・・2個
生姜・・・・・・・・・・1かけ
ブロッコリースプラウト・・1パック
白ごま・・・・・・大匙1
ごま油・・・・・・大匙1
A調味料:
減塩しょう油・・・大匙2
柚子胡椒・・・・・少々
練わさび・・・・・少々
作り方:
1)真鯛は
ラップを敷いた上に置き、
両面とと昆布をまぶして、しっかり押さえ、
最低でも2時間冷蔵庫に置いておきます。
2)青じそは
半分切ってから、千切りにし、水にさらしてアクを取り
しっかり水気を切ります。
ショウガは皮をむき、千切りにし、同じく水にさらしてから、
水気を切ります。
みょうがは、薄い輪切りに切ります。
ブロッコリースプラウトは根を切り洗い、長さを半分に切ります。
3)1)の真鯛を冷蔵庫から取り出し、とろろ昆布を外して、
薄いそぎ切りにして、器に盛り、2)の薬味を飾り盛り
白ごまを散らし、その上から全体に細かくごま油をかけます。
4)3)をいただくときに、Aのたれを合わせ、つけていただきます。
今回は
寝かせる時間を除くと
時間をかけない料理でしたが、
豪華な感じの料理となりました。