いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「安藤信正生誕200年」・記念講演会は今夜・・・いわき七夕まつり

2019-07-26 10:59:51 | いわきの歴史

今年の
いわき七夕まつり

8月6日(火)~8日(木)まで開かれます。

記念として
「磐城平藩主 安藤信正生誕200年」の講演会が開かれ

今夜、
26日、18:30から2時間開かれます。

講師は
夏井芳徳先生です。
場所はラトブ6Fです。
ただし、予約が必要です。

午後から
税理士の中島正裕先生の講演会
☆新設された「配偶者居住権」の問題点
☆消費税を考える・・・アパートオーナーの懐を直撃!!

中嶋先生の講演はいつ聞いても
鋭いので見逃せない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「じゃがいも(きたあかり)」の収穫・・・いわき

2019-07-26 10:42:59 | 家庭菜園

長雨の影響で
「じゃがいも」の収穫が
まだできないでいます。
他の方もまだだと・・・・

昨日、お天気になりましたので
そば打ち終了後
1時間かけ畑に行き、
1時間半ほりました。
玄関に乾かしてある風景です。
早朝に裏返しをしました。


もう何回目になるのでしょうか?
明日土曜日
「メイクイーン」をおこす予定です。
明日は配偶者が。
いのししは新舞子ハイツにて
「相撲と神事」・・・鎮魂・慰霊の伝統行事 放生会再考!!
に参加のため、おこせず。
日曜日は雨の予定ですので・・・
日曜日
いのししはパソコンのボランティアですので・・・・・


雨続きで、
畑の下まで濡れていました。

 

今の時期まで
「じゃがいも」をおこせないのは
20年くらい「じゃがいも」を植えていますが
初めてじゃないかなと。


あまりおこさないと
駄目になりますので
早めにおこしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまくできたときの「そば」はよりおいしい!!・・・豊間そば打ち道場

2019-07-26 10:34:41 | 豊間そば打ち道場

そば打ち終了後
「じゃがいも(きたあかり)」の収穫を
約2時間作業終了後
帰宅後、少し遅れての
蕎麦ですが、

形も面も切りもうまくいったようですので
「蕎麦」もおいしかった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ちは楽しいな!!・・・いわき

2019-07-26 10:28:28 | 豊間そば打ち道場

これから
真夏のそば打ちは大変ですが、
暑さにめげず
蕎麦で乗り切る!!


昨日は
形も面もきれいに仕上がりました!!


長包丁で切っています。


長包丁も、麺も長くいっています。


渡部先生の
形の微調整のご指導です。


微調整で
形がきれいに整えるかのご指導風景。

いよいよ夏本番に!!
蕎麦で暑さを乗り切りましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の灯台風景・・・いわき

2019-07-26 10:26:26 | 豊間そば打ち道場

梅雨あけとなったような
昨日のいわきの青空。

灯台がきれいでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする