鉢植えのブーゲンビリア、
外でも咲いてくれましたが、
部屋に入れて長く咲いてくれています。
年間、何回か咲いてくれます。
広報いわきに
小宅先生は
以前には
地名の中の「いわき」を連載され
いわきの歴史における地名の役割を理解させられました。
令和2年5月から
上記の様に
絵はがきの中の「いわき」を連載され、
12月号まで20回にわたり連載され
興味深く読ませていただいています。
以前に先生は
いわき市の未来づくりセンター発行で
絵はがきの中の「いわき」というP255の大著を
書かれ、購入し読ませていただきました。
令和4年1月号からも連載されるのでしょうから
愉しみです。
3.11前の
2009年(平成21年)9月に発行されました大著(P255)でした。
編集はいわき市立総合図書館
発行はいわき未来づくりセンター
でした。
12月号は
「いわき市財政状況の作成及び公表に関する条例」により
☆令和2年度決算のあらまし
☆令和3年度の予算上半期(4月1日~9月30日)の
執行状況が載せられています。
よく読んでいわき市の状況を
理解したいですね。
恒例のいわき市のいろいろな年末年始のお知らせが
載せられていますので
確認したいですね。
いわき市の
広報いわきは
いわき市の多面的な情報を伝えてくれますので
いわき市のHPとともに
私たちに欠かせないです。
こまめに読んだり見たりしながら
コロナ感染症の中、
生活し続けたいです。
日めくりカレンダーより
☆結婚は
誰と一緒に苦労するかで
決めるもの。
大阪府 会社員の方
結婚に関する話の中での
上司の一言でした。
深い一言でした!!
これから
中田装飾横穴の馬目先生の講演会に参加してきます。
馬目先生の歯切れのいい名調子が聞けそうですね。