冒険のない人生なんて、死ぬほど退屈なものだ
注意深く操舵することと堂々とした航行、それに陽気な粘り強さがあれば、あなたの航海は必ずや完全な成功を収めるであろう
あなたが出発した所が、どんなに小さな川であったとしても
何事にもおもしろみを見いだす習慣が身についた人は、苦労や危険も心軽く乗り越えられる
そして何より、まわりの人たちにも希望や自信を与えることができるのだ
<ベーデン=パウエル>
今日はボーイスカウトの創始者であるBP(ベーデン=パウエル)の158回目の誕生日
今年もまた白楊小学校さまの体育館をお借りして、札幌地区のスカウトたちでお祝いをしました
地区旗入場 見学のお友達も一緒にきちんと整列
お祝いの気持ちを込めて「世界の総長」を歌う テノール歌手だぜ
セレモニーの後はみんなでロープワーク・本結びと連続止め結びを練習したよ
保護者も学習意欲が高いぞ えび結びの達人
続いて4チームに分かれてピンポン玉リレーゲーム 新聞紙には穴があいているので気をつけて運ばなければならない
12団の属するチームは惜しくも2位 優勝チームに称賛のエールをおくる
そしてキャンプファイヤー?
営歌にのってリーダーたちが踊り出す 遠い所からもBPのお祝いにきてるよ
手拍子やジャンプでビーバー隊もノリノリ カブ隊も満足げ
上から見るとすごい人数 全員でおーきな輪を作り歌ったね
最後に壇上で記念撮影 色々なチーフがあるね
BPも大喜びだよ きっと
「BPの最後の手紙」
スカウト諸君
「ピーターパン」の劇を見たことのある人なら、海賊の首領が死ぬ時には
最後の演説をするひまはないに違いないと思って、
あらかじめその演説をするのを、覚えているだろう。
私もそれと同じで、今すぐ死ぬわけではないが、
その日は近いと思うので、君たちにわかれの言葉をおくりたい。
これは、君たちへの私の最後の言葉になるのだから、
よくかみしめて、読んでくれたまえ。
私は、非常に幸福な人生を送った。それだから、君たち一人一人にも、
同じように幸福な人生を、歩んでもらいたいと願っている。
神は、私たちを、幸福に暮らし楽しむようにと、このすばらしい
世界に送ってくださったのだと、私は信じている。
金持ちになっても、社会的に成功しても、わがままができても、
それによって幸福にはなれない。
幸福への第一歩は、少年のうちに、健康で強い体をつくっておくことである。
そうしておけば、大人になった時、世の中の
役に立つ人になって、人生を楽しむことが出来る。
自然研究をすると、神が君たちのために、この世界を、
美しいものやすばらしいものに満ち満ちた、
楽しいところにおつくりになったことがよくわかる。
今与えられているものに満足し、それをできるだけ生かしたまえ。
ものごとを悲観的にみないで、なにごとにも希望を持ってあたりたまえ。
しかし幸福を得るほんとうの道は、ほかの人にを幸福を分け与えることにある。
この世の中を、君が受け継いだ時より、少しでもよくするよう努力し、
あとの人に残すことができたなら、死ぬ時が来ても、
とにかく自分は一生を無駄にすごさず、善をつくしたのだという満足感をもって、幸福に死ぬことができる。
幸福に生き、幸福に死ぬために、
この考えにしたがって、「そなえよつねに」を忘れず、
大人になっても、いつもスカウトのちかいとおきてを堅く守りたまえ。
神よ、それをしようとする君たちを、お守りください。
君たちの友
ベーデン-パウエル オブ・ギルウェル
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びに来てください
詳細などのお問合せはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています