忍野村
とまりぎ
雨があがって陽が出てきたので、御殿場から峠越えで、山中湖へ行く。
むかし、保養施設へ止まりに来たことがある。峠の辺りでは”かぶとむし”を捕まえたことがあった。強いやつで、合成樹脂製の虫かごから逃げ出していたのにはびっくりだった。
山中湖から富士吉田の町へ出る途中を富士山と反対側に入ると、忍野村へ入る。
流れが少々濁っているように見えるのは、雨のあとだからだろうか。


銚子池と書かれたところを入ると、丸い小さな池があった。

魚もいる。下からは水が湧いている。

流れに沿って道があるので歩いていると、 「ふきとるな」と書いてある。
とまりぎの先生が健在だったころ、一緒に来たところだった。
http://www.eatec.org/eatec/essay/tomarigi/tomarigi-2.html
とまりぎ
雨があがって陽が出てきたので、御殿場から峠越えで、山中湖へ行く。
むかし、保養施設へ止まりに来たことがある。峠の辺りでは”かぶとむし”を捕まえたことがあった。強いやつで、合成樹脂製の虫かごから逃げ出していたのにはびっくりだった。
山中湖から富士吉田の町へ出る途中を富士山と反対側に入ると、忍野村へ入る。

流れが少々濁っているように見えるのは、雨のあとだからだろうか。


銚子池と書かれたところを入ると、丸い小さな池があった。

魚もいる。下からは水が湧いている。

とまりぎの先生が健在だったころ、一緒に来たところだった。
http://www.eatec.org/eatec/essay/tomarigi/tomarigi-2.html