東急目黒線と大井町線の乗換駅になっている、大岡山駅で降りる。
地下駅になったため、景色がずいぶん変った。
駅の上のビルは、東急病院になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/79/aa3170d205b10a538e6bd356724cfa10_s.jpg)
駅前に変った花の咲いている街路樹があるので、近づいてみる。
ナンキンハゼとある。
さて、大岡山といえば東工大だ。
過去、何回か入ったことがあったが、何となく固いイメージがある。
親しくなるまでのことだろうが。
ちょっと話を聞く約束をしていたものだから、東工大の中へ入らせてもらう。
終って、橋を渡ると、下は目黒線と大井町線だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/96/cc2c4f61c06e0208bf6093b8a3902f3d_s.jpg)
ちょうど電車が来た。
大井町線かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/7f/7a96a8b821ab28b1a0d537ac8f39db6a_s.jpg)
もうひとつの橋を越える。
下は呑川(のみがわ)緑道だ。世田谷区の桜新町あたりから、大田区の蒲田で東京湾へ注ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/bf/c428dd912b58ecdc76c640b869414869_s.jpg)
歩いて東急目黒線緑ヶ丘駅へ出る。
このあたりに、ユタカ電機という会社があったのだが、見当たらなくなってしまった。
普段、通ることのない学内の道を通ることができたのは幸いであった。