院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「女子じゃなくて」

2008年10月24日 06時44分33秒 | ノンジャンル
「女史」・・・見識や教養が豊かで、社会的に活動している女性。

       また、そういう女性に対する敬称として名前の下につける語。


だそうですが、最近我ら夫婦の間で流行っています。

「女史探し」(笑)


かなり下らないですが、芸能人・文化人その他有名人で「女史」を付けて

差し支えない女性を交互に言っていくという遊びです。 

これが異様に盛り上がる。


伝わらない?

最初の方はスイスイ出てくる名前もだんだん出なくなって、でもすごくいい「○○女史」

を見つけて言えた時の快感が中々楽しいのです バカみたいだけど


「櫻井よしこ女史」

「安藤優子女史」

「田丸美寿々女史」

「小宮悦子女史」


この辺のベテラン女性キャスター系の方々は順当な「女史」って感じ。

でも院長がけっこう好きで見ているテレ東のWBSキャスター小谷真生子は、

まだ「女史」じゃない気がする。 

年齢的なモノかな?


スイスイ出てきた中、ちょっとつまってから「田嶋陽子女史!」なんて言うと、

「あーっっ!いいねぇっ!女史だねぇ!」なんて大盛り上がり


平和だ・・


そして田嶋センセイが出れば当然「土井たか子女史」と「福島瑞穂女史」

「田中眞紀子女史」も出てくるわけで、政治方面の女性も「女史率」高いのです(笑)

あ、でも我らの中で小池百合子は何故か「女史」じゃないです。



キャスター系、政治系と来たら次は文化人系です。

この方はやっぱり入れとかないと!と登場したのは「加藤タキ女史」。

もはや何をしている方なのかさえ分かりませんが、彼女も間違いなく「女史」。


じゃあやっぱり白髪短髪系で作家の家田荘子はどうなのか・・ 違う気がする


そこでこの方を投入 「木原光知子女史(故)!」 おぉぉ~っっ!!

故人となったけど、紛れも無く「女史」だね~

スポーツ界から持ってくるとはニクい!

林真理子はどう?な~んか違うなぁ・・・と永遠に続く「女史探し」


特に勧めはしないけど、とても楽しいよ 


日々新たな「女史」を探して暮らしています。


あ、戸田奈津子も女史だな。