清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

お寺で講座!成年後見制度ってなに?

2014-04-21 16:45:54 | 行事

 

本日 私たち日蓮宗の寺院7寺で構成している甲府城北史蹟めぐり実行委員会主催のイベントが要法寺で行われました。

「お寺で講座!成年後見制度ってなに?」と題しての講演です。

成年後見制度という言葉は聞いたことがあるけれど内容がわからないという方も多いことと思います。

そこで実務経験豊富な行政書士の先生をお呼びして制度全般について説明をしていただきました。

概略を聞いた後は質問コーナー、たくさんの質問があり関心の高さがうかがわれました。

年を取れば誰でも判断力も体力も落ちる、他人事ではありません。

今日の講演を機会にもっと勉強していく必要がありそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。知っているといろいろ役に立つ成年後見制度と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客殿でのお斎

2014-04-21 16:45:54 | Weblog

最近、法事の後のお斎をお寺でするケースが増えてきている。

清運寺の客殿はそれほど広くないので定員は30名ぐらい。

人数が多いときは障子をはずし、廊下に特製の畳を敷いて少しでも客殿が広く使えるようにしている。

移動するのが大変なお年寄りや遠方から来る方に喜ばれている。

移動する時間もかからず、アットホームな感じが受けているのかもしれない。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。ゆったりほっこりお寺のお斎と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする