今流行りの郵便局をかたるメールのファイルを開けてしまいウイルスに感染してしまいました。
ウイルスバスタークラウドで全体スキャンを行ったところ脅威はブロックされたということだったのですが念のため、パスワード等を変更しておこうと思いいくつかの銀行のインターネットバンキングにログインしたのですが、ある銀行からログイン時にウイルスを検出しましたと電話をもらいウイルスが駆除されていなかったことが分かりました。
それからほかの銀行のインターネットバンキング、クレジットカード類をすべて停止しとりあえず今のところ被害は確認されていません。
その銀行から連絡がなければ分からないまま被害が拡大していたかもしれません。冷や汗ものです。
しかし、銀行によって対応があまりに違うのに驚きました。今度のことでどの銀行がセキュリティーに対してちゃんとしているかがよくわかりましたのでそれぞれの銀行に対して付き合い方を変更することになるでしょう。日頃の愛想の良さや利率だけでなくセキュリティに対する対応も銀行を選ぶ大切な要素ですね。
そしてこれからどうやってウイルスを駆除するのか、それが問題です。
それにしてもウイルス対策ソフトを入れていても防げないことがあるんですね。しかも感染したかどうかわからない、怖いですよ。皆さんもご注意ください。