![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/914a8a4f3774d4664de61e0c85191037.jpg)
<26日の朝、三郡の火葬場に行く途中、荒川の浅原橋付近から望む八ヶ岳。>
先週から右肩から腕に掛けて痛みが。
腕を90度ぐらいにあげた時が一番痛い。
2週間ほど前に堆肥作りをしている場所の切り返しをしたのが原因だと思うのですが。
痛みがひどいものの、葬儀があったり土日だったりとなかなか治療に行けないまま日にちばかりが過ぎてしまいました。
昨日やっと整形外科に行ってきましたが、腕の炎症か、首から来る痛みでしょう、と痛み止めと筋肉のこわばりを和らげる薬が処方されました。
そして、今日鍼灸師に見てもらうと、肩の靭帯を延ばしたんでしょうとのこと。
どちらにせよ、痛みが治まらないことにはしょうがないですね。
キーボードを打つだけでも痛いし、木証を打つのも痛い。
やっと、昨年の胃腸炎が治ったと思ったら、今度は腕か・・・。
これも年のせいなのかな。
それにしても、26日に見た八ヶ岳はきれいでした。雲ひとつない晴天で、南アルプスもはっきり見えていました。
うちからだと八ヶ岳は山の陰に隠れてみえませんが、荒川沿いを南に下っていくと八ヶ岳が見えてきます。
一方南アルプスはと言うと、うちからも見えますが荒川を越えて南アルプス市に入ると急に山の影に入って見えなくなってしまいます。
南アルプス市は南アルプスがほとんど見えない。
これ本当の話です。
→ランキングに参加しています。八ヶ岳と押していただけると・・・
そうですか、鍛えていてもだめなんですか。
てっきり運度不足のせいかと思っていました。
私の場合、腕の可動域はせまくなっていないので五十肩ではないようですが。
何十年も使っている体ですから、ガタがくるのも道理かもしれません。
無理は禁物ですので。
御心配ありがとうございます。
今のところ、整骨院でテーピングをしてもらってだいぶ痛みも治まってきたので、しばらく様子を見ることにしています。
また、痛みがひどくなるようなら、注射も考えてみます。
情報ありがとうございました。