清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

直葬、火葬式ってなんですか?

2015-01-09 18:57:51 | Weblog

(僕たちだって死んだときはちゃんとお葬式をしてもらいます!)

最近、葬儀をせずご遺体を荼毘にふすだけの行為が直葬、火葬式などという名前で行われるようになってきました。

葬儀とは儀式を伴うものですからそれがないならば単純に遺体処理ということになります。

それを直葬、火葬式などという名称をこしらえてあたかも葬儀の一形態として表現するのはいかがなものか。

遺体処理だけなのにあたかも葬儀をしたようにごまかしているようでなりません。

葬儀は直葬で行いましたというのはうちでは遺体処理のみ行いましたという意味だということを理解する必要があるでしょう。

仏教だけでなく様々な宗教でも人が亡くなった時には何らかの儀式が行なわれていることでしょう。

亡くなられた方を悼み後生にまで思いをはせて送る、それが人間の文化、動物とは違うところだと思うのですが。

人間でありながら遺体処理だけしか行われないとは、動物じゃないのですからもっと尊厳を持って大事に扱ってほしいと思えてなりません。

言葉でごまかすといえば、援助交際もそうですね、まったくイコールではないかもしれませんが結局売春あるいは売春まがいでしょう。ならば援助交際などというわけのわからない言葉を使わずはっきり売春とすべきでしょう。 

万引きなんかもそうですね。よく書店などに「万引きは犯罪です」と書かれた張り紙が貼ってありますがはっきり窃盗罪と表現すべきなのでは。

あいまいな都合の良い言葉で本来の意味をごまかすのは良くないことだと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。人としての尊厳は大切にしてほしいと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メニエールその後

2015-01-05 20:36:49 | Weblog

先月24日から始まっためまいも少しずつ収まってきました。

いまにして思えばめまいの数か月前からひどい耳鳴り、一週間ほど前から首すじの強い痛み等々前兆がありました。

もう少し早く気が付いていれば予防できたかもしれません。

今もまだ投薬治療を行っていますが一進一退、全快にはまだまだ時間がかかりそうです。

血流の悪さが原因の一つなので寒いこの時期には治りにくいのかもしれません。

病院でもこの時期はこういう症状の人が多く来院するそうです。

毎年1月1日に行う年始回りも副住職に頼んで行ってもらいました。

住職がメニエール症になって来られないと話すと、私も俺もなったことがあるという方が何人もいらっしゃって、それほど多い病なのかと改めてびっくりしました。

本人にとってはつらい症状ですが傍目にはわかりにくこの厄介な病がこれほどポピュラーとは。

皆さん人知れずつらい思いをしていらっしゃったんですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。メニエール症にご注意!と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝

2015-01-02 09:46:44 | Weblog

毎年恒例の大学箱根駅伝、それぞれ地域の学校や出身校などを応援している方も多いことと思います。

私のところにも年末になると出身大学から会報誌が届きその中に箱根駅伝の特集が載っています。出場選手の顔写真とプロフィールと抱負、近年のデータ、校友会・父母会応援スポットの場所も載っています。さらに応援サイトのアドレスも書かれています。ここまでされると特集紙片手に応援しないわけにはいきませんね。

いつからこういう特集が始まったのか?成績が悪くほとんどテレビに映らない時代にはなかったような気がします。最近はテレビに映る時間も多く優勝が狙える位置にあるからでしょうか。

さて、今年の成績はどうでしょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。あなたの押し大学はどこと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月の標語

2015-01-01 00:16:25 | Weblog

あけましておめでとうございます。

今年は大きな災害もなく平穏無事に過ごせることを祈っています。

さて、今月の標語は「自分の幸せを願うなら まずまわりの人を幸せにしよう」です。

自分だけ良ければいいんだという考えでは幸せはめぐってこない。

どんなに自分のほうに富や幸せをかき集めても零れ落ちてしまうような気がしませんか。

たとえとしてふさわしいかどうかはわかりませんが、ぬるいお風呂に入った時のことを思い浮かべてください。

お湯がぬるいときには追い焚きをしたり足し湯をしますが、その時に流れてくる熱いお湯を自分のほうにかき寄せてもちっとも暖かくならない。むしろ自分の周りのお湯を向こう側に押しやることによって暖かくなったお湯が自然に自分のほうに戻ってくる。

幸せもそれに似ているのかもしれない。自分のほうにかき集めても幸せはとどまることはないけれど周りの人に振り向ければまわりまわって自分のところにもめぐってくる。

人も自分も幸せになれる最良の方法ではないでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。今年は良い年でありますようにと押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする