南椿尾のバス停から、細い道をしばらく登った所に
地蔵・阿弥陀・石塔などが数多く刻まれた岩が在ります。
奈良市南椿尾町
近くの城山に椿尾氏が城を築いていたと云うが
その武士たちの供養のため造立したとの伝説がある。
最も大きい地蔵菩薩
宝篋印塔・阿弥陀如来等
五輪塔と小石仏
室町末期から江戸中期ごろにかけて追刻されていった様です。
南椿尾のバス停から、細い道をしばらく登った所に
地蔵・阿弥陀・石塔などが数多く刻まれた岩が在ります。
奈良市南椿尾町
近くの城山に椿尾氏が城を築いていたと云うが
その武士たちの供養のため造立したとの伝説がある。
最も大きい地蔵菩薩
宝篋印塔・阿弥陀如来等
五輪塔と小石仏
室町末期から江戸中期ごろにかけて追刻されていった様です。