さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

喧嘩が好き(?)なオオバン

2018年12月16日 | 野鳥
11月27日午後のトモエガモ、初めは探してもなかなか見つからなかったのですが、少し離れた日陰の杭の上に!ちょっと寂しそう!!


他のカモたちが続々と陸に上がって、芝生の方に行くのを見ていたかと思うと・・・・・そちらの方に一直線!! 目の前を飛んでくれます。ラッキー!!



芝生で食事の後は、いつもの通り、すぐ近くで羽づくろいです。


傍らでは、オオバンの小競り合いが頻繁に見られます。何が気に入らないのか、オオバン同士の争いです。追う方の形相がすごい!!
ただでさえ怖い顔してるのに!!




次の2枚の写真、分かりますか?一見オオバンの水浴びのように見えますが、1枚目はまさに水浴びの様子ですが・・・・・
2枚目は、争いの最中のオオバンです。このオオバンの下にはもう1羽、水中に沈められてるオオバンがいるんですよ。
水中の中でも、激しく嘴で攻撃中!!!  こわっ!



オカヨシガモは相変わらずのんびりと、他のカモたちの行動は全く気にしてない様子です。



この池で一番多くて勢力あるのはオナガガモ・ヒドリガモですが、オオバンも負けていません。
面白いのは、オカヨシガモやカルガモ・ハシビロガモたちはたくさんの他のカモたちとは、常に別行動。
特にカルガモたちは、池の南側に固まって、他のカモたちと交わろうとしません。
 
コメント (22)