さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

久しぶりの鳥見です・沼もやっと・・・・

2019年11月15日 | 野鳥
11月6日、台風19号の影響で長らく閉鎖になっているA公園、そろそろ解放されてるだろうと出かけてみましたが・・・・
公園の入り口は閉鎖されたまま!
台風当時、公園内は3~4メートルほど冠水して、公園内の設備は壊滅状態とのこと。
今も各所が泥で埋まった状態らしく、年内の復旧も怪しいみたいです。
野鳥のメッカだけに、残念ですが、今シーズンのここでの野鳥観察は諦めざるを得ないか?
仕方なく、入り口でUターンして、I沼の様子を見に行くことに・・・・
久しぶりの沼、水位も下がって、いつもの秋の沼の様子です。  あちこちで浅瀬が見えます。
早速出迎えてくれたのは、お馴染みのオジロトウネンです。2羽、比較的近いところで食事中。




飛び立ってくれるのを暫く待ってみましたが、結局、伸びをしてくれただけでした。


少し離れたところでは、7~8羽くらいのイカルチドリが散らばってます。 写真の片隅に写る子は???


シロチドリのようです。お久しぶり~!!


睨まれた~!!


上空では、カラスがトビにチョッカイかけて・・・・


遠くを見ると、カンムリカイツブリ2羽が少し離れてのんびりと・・・・秋の日差しを浴びて、光ってます。


この沼もやっと元通りの活気が戻ってきたようです。他に何かいないかと、期待しながら沼を一周してみます。

・・・・・・・・・・・・・・・続く!





コメント (24)