1月31日、O公園のキクイタダキを撮った後、池を覗いてみると、ミコアイサの雌が2羽います。
少し前からいるようですが、その日のレンズ(400ミリ)では、ちょっと不足なので、後日出直すことにします。
そして2月3日、改めて池へ・・・・・
この池でミコアイサが姿を見せたのは3年ぶりです。前回は雄と雌が一緒だったのですが、今回は雌が2羽。


少し風があったのですが、西側から撮ると、対岸の木の葉の色が微妙に変化して、水面に映えます。


羽ばたきポーズは何度か見せてくれたのですが、飛ぶところも撮りたくて、しばし岸辺で待機します。


そして・・・飛んだ!!・・・でも、かなり手前で着水!!このままこっちへ向かってきてくれればよかったのに!!残念!!


この池の名物(?)キンクロハジロが餌をもらえると思ったのか、すぐそばにやってきて・・・・「私も撮ってよ!!」

カワセミもやってきて、池に張り出した枝の陰に鎮座!! 隠れてるつもりかな? よく見えてるよ!!

ミコアイサは、この池が気に入ったようで、休む間もなく潜水しながら小魚などを捕ってます。
3年前と同じように暫く居てくれそうですね。
少し前からいるようですが、その日のレンズ(400ミリ)では、ちょっと不足なので、後日出直すことにします。
そして2月3日、改めて池へ・・・・・
この池でミコアイサが姿を見せたのは3年ぶりです。前回は雄と雌が一緒だったのですが、今回は雌が2羽。

仲良く揃ってパタ!パタ!とはいかないようです。

少し風があったのですが、西側から撮ると、対岸の木の葉の色が微妙に変化して、水面に映えます。


羽ばたきポーズは何度か見せてくれたのですが、飛ぶところも撮りたくて、しばし岸辺で待機します。


そして・・・飛んだ!!・・・でも、かなり手前で着水!!このままこっちへ向かってきてくれればよかったのに!!残念!!


この池の名物(?)キンクロハジロが餌をもらえると思ったのか、すぐそばにやってきて・・・・「私も撮ってよ!!」

カワセミもやってきて、池に張り出した枝の陰に鎮座!! 隠れてるつもりかな? よく見えてるよ!!

ミコアイサは、この池が気に入ったようで、休む間もなく潜水しながら小魚などを捕ってます。
3年前と同じように暫く居てくれそうですね。