goo blog サービス終了のお知らせ 

さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

大宮公園の桜2020

2020年03月29日 | 花と野鳥
ソメイヨシノが一気に咲き始めた3月23日、近くの大宮公園の桜の様子を見に出かけてみました。
あいにくの曇天日、花写真には適さない天気ですが、公園のソメイヨシノは満開!! 
今年は、新型コロナの影響で、園内のイベントはすべて中止。
皮肉なことに、ブルーシートや出店がないシンプルな公園の桜風景も、こんな時でしか楽しめないかもしれません。
この公園何には、およそ1000本の桜の木があるとか・・・・「さくら名所100選」に選ばれてるんですよ。


曇天で、桜の花の色が出てくれませんが、公園内の大きな枝垂桜です。樹齢120年といわれる老木です。やっぱり綺麗な色が出ませんね。


ここで、ちょっと悪戯を・・・・・・・
左:普通に曇天の中で撮った写真   右:同じ日の曇天写真を青空写真に細工して・・・こんな写真が撮りたかったのですが・・・・

 

池の方に回り込んでみます。池の畔にもたくさんの桜が咲いてるのですが、やっぱり桜の華やかさが出てくれません。



奥に見えるのは、「埼玉県護国神社」です。


ビンズイがまだ居ましたよ。周辺には5~6羽、まだ山に帰らないのかな??



ツグミも、のんびり花見気分。


氷川神社の裏の林には、オオタカが2羽。カップルかもしれませんね。ここではオオタカやツミの姿を時々見ることができます。
こんな突然の発見を予想して持参していたミラーレス望遠が役に立ちました。


駐車場に向かう途中で見つけた椿。まだ少しだけ、綺麗な花が少しだけ残ってました。


この公園の桜も、今週末には見物に訪れる人も多いと思われますが、新型コロナで不要不急の外出は止めるようにとのこと!!
あいにく昨日の土曜日から天気も荒れ模様、今年は花見も満足にできそうにありませんね。


コメント (22)