6月3日、久し振りに田んぼに出かけてみることにします。
この田んぼには、毎年アマサギがやって来るのですが、コロナ騒ぎで自粛していたのですが、やっぱり気になるので・・・・
近くのグランドの駐車場に車を止めて、のんびり散策することにしましたが、さすがに、この時期になると暑いですね。
近くの葭原ではオオヨシキリの鳴き声が響き渡りますが、毎年見かけるヨシゴイの姿はありません。
遠くから、田んぼを双眼鏡で見渡すと・・・・・居ましたよ!! アマサギが10数羽!! 久しぶりの群れです。
中には、まだ完全に夏羽に換羽してない固体も居ます。同じアマサギとは思えませんね。
手前の子はかなり小ぶりですが、大きさや婚姻色の具合など、かなり個体差もかなりあるようですね。
左側は、雑草が茂った畦道! 隣の田んぼには仲間が1羽いて、この子も畦道を超えて隣の田んぼに行きたそうです。
この子の嘴の先には・・・・・少しトリミングして見ると・・・・トンボを捕まえたようです。
この群れの中には、まだ、完全に夏羽になってない子も3羽程混じってます。胸のあたりにはかすかに飴色の羽が確認できます。
アマサギ(猩々鷺・飴鷺)
アマサギは日本に夏鳥としてやってきますが、大きさはコサギとチュウサギの間くらいでしょうか。冬羽は真っ白で、チュウサギに似てるかも!!
夏になると、頭、胸、背中の羽毛が亜麻色(飴色)に変わり、繁殖期には眼先が赤く、嘴や後肢の色彩も赤みを帯びてきます。
漢字では「猩々鷺」とも書きますが、猩々とは中国から伝わったお酒の好きな赤い顔をした想像上の動物。
婚姻色の目先の赤い色がその顔に似てることからつけられたものでしょうね。
今回確認したのは、田んぼでのんびり食事中の11羽と、上空を通過して少し離れた方へ降り立った1羽の合計12羽です。
飛翔写真もたくさん撮れたので、後日載せていきたいと思います。
この田んぼには、毎年アマサギがやって来るのですが、コロナ騒ぎで自粛していたのですが、やっぱり気になるので・・・・
近くのグランドの駐車場に車を止めて、のんびり散策することにしましたが、さすがに、この時期になると暑いですね。
近くの葭原ではオオヨシキリの鳴き声が響き渡りますが、毎年見かけるヨシゴイの姿はありません。
遠くから、田んぼを双眼鏡で見渡すと・・・・・居ましたよ!! アマサギが10数羽!! 久しぶりの群れです。
中には、まだ完全に夏羽に換羽してない固体も居ます。同じアマサギとは思えませんね。
手前の子はかなり小ぶりですが、大きさや婚姻色の具合など、かなり個体差もかなりあるようですね。
左側は、雑草が茂った畦道! 隣の田んぼには仲間が1羽いて、この子も畦道を超えて隣の田んぼに行きたそうです。
葉っぱの先に何かいるかな???
パクリ!!餌を飲み込んだ瞬間!!
この子の嘴の先には・・・・・少しトリミングして見ると・・・・トンボを捕まえたようです。
この群れの中には、まだ、完全に夏羽になってない子も3羽程混じってます。胸のあたりにはかすかに飴色の羽が確認できます。
柔らかそうな飾り羽が、そよ風にたなびきます
。アマサギ(猩々鷺・飴鷺)
アマサギは日本に夏鳥としてやってきますが、大きさはコサギとチュウサギの間くらいでしょうか。冬羽は真っ白で、チュウサギに似てるかも!!
夏になると、頭、胸、背中の羽毛が亜麻色(飴色)に変わり、繁殖期には眼先が赤く、嘴や後肢の色彩も赤みを帯びてきます。
漢字では「猩々鷺」とも書きますが、猩々とは中国から伝わったお酒の好きな赤い顔をした想像上の動物。
婚姻色の目先の赤い色がその顔に似てることからつけられたものでしょうね。
今回確認したのは、田んぼでのんびり食事中の11羽と、上空を通過して少し離れた方へ降り立った1羽の合計12羽です。
飛翔写真もたくさん撮れたので、後日載せていきたいと思います。
ここ2年アマサギを見たくてうろうろしますがかなわないまま・・
今年こそ会いたいと狙って居るところです
そちらにいるてってことは九州にはどうなんでしょう
まだ情報は入ってこないのですがそろそろですよね
今年こそ見たいなぁ~~~!(^^)!
アマサギが12羽も一度に見られるとは、本当に羨ましいです。こちらでは、今年は1羽ほど観測されたと報告がありますが、鳥なので、現在はどこに居るのかもわからず、結局、今年もまだ遭遇していません。毎年、今年こそと思っても、県内に1羽では無理に近いです。
繁殖期を過ぎるとチュウサギに似た感じなのですね。こちらではチュウサギもあまり来なくて、アオサギ、ダイサギ、コサギの順に多いです。全部一度に並んだ姿を写真で見た事がありますが、そんなサギたちの楽園にあこがれます。続きを期待しています。
おはようございます。
まだアマサギには出会えていません。
ぜひ出会いたい鳥なんですが、木曽でじっとしていたら出会えませんね。(笑)
綺麗な羽の色ですね。
アオサギやコサギと違ってお上品な雰囲気がします。
田んぼで白鷺を見ても素通りしてしまいますが、このアマサギが居ればレンズを向けてみたくなります。
しかし、12羽もの群れとなればなかなかのものです。
自分もこの群れを見れば間違いなくレンズを向けますよ(笑)
その位魅力のある美しい鷺ですね。
わ-。12羽の「アマサギ」さんだったのですね-。
いつもですが、よ-くご観察なさって
おられまして、素晴らしいお写真ですね。
応援のポチなどさせていただきます。
私事ですが、昨日。バス停でバスを待って
おりましたら、(ベンチで)
10羽以上だったと思います。
「雀」さんたちにパンをあげて
おられます男性がおられて。。。
かわいくて、心和みます光景でした。
亜麻色の出方にも個性があるのですね。変わる時期も。
サギの仲間の中でも婚姻期の変化がはっきり大きい鷺なのですね。
さらに飾り毛(冠毛?)にもなって、綺麗です~
♂♀どちらも亜麻色や目先の赤色が現れるのでしょうか?
田んぼでシラサギとアオサギがエサを探しているのは見たことありますが、
それ以外のサギさんたちは見たことがありません。見せていただき感謝です♪
野鳥の写真撮り始めて十年以上になりますが、
アマサギ一度一羽田んぼにいるのを見ただけです。
11羽もいるのをご覧になったなんて羨ましいです。
サギの中でも優しい感じがしますね。
十数羽も群れていると、見ごたえがありますね。
まだ夏羽になっていない子は、若い子かな?
可愛らしいですね。
トンボを上手にゲットしたのですね。
顔を上げて嬉しそうな表情に見えますね。
アマサギは、ふわふわした羽が柔らかそうで上品な感じがしますね。^^
綺麗ですね♪アマサギ軍団♪
私も探しましたが・・見つけられませんでした((^^A
トンボをゲットするなんて すごい早さですね!
じょうずなものですね!
今度、田んぼを 車で 探してみます!
以前は少し遠くまで出かけて田んぼにいる姿を撮影していましたが、今は遠出しないので。
亜麻色の色合いがなんとも優雅でたまりません。