11月11日、この日は午後からM自然公園へ2回目のチャリンコ訪問。
そろそろオシドリやトモエガモなどが来ていないかと期待しながら出かけてみました。
池もヒドリガモやオナガガモ・コガモ・オカヨシガモなどが増え、だいぶ賑やかになってきたようです。
そんなカモたちに交じって、今年もやってきま敷いた! トモエガモ(巴鴨)が・・・・
少し距離は遠いですが、雄2羽と雌2羽の合計4羽。 昨シーズン来た子と同じ個体???
まだ到着して間もないためか、遠くの睡蓮の葉が茂るところから出てきてくれそうにありません。
雌は、嘴の基部付近にある白斑がよく目立ちます。
しばらくすると雄1羽と雌2羽が動き始めますが、やはり睡蓮の葉が茂るところから離れる様子は無し。
そのうち、雄と雌がうまく並んでくれました。(日陰のところにいて目立たないですね。)
オカヨシガモ(丘葦鴨)たちはすでにこの池に慣れたのか、近くまできてくれます。
こちらはオカヨシガモのカップル
オオバン(大鷭)も睡蓮の茎(?)・実(?)が大好物
池の住人アオサギ(青鷺)がのんびり日向ぼっこ?
まもなく水面も黄葉で黄色に染まってくると思われますが、この日はまだこんな状態です。
この池の住人カルガモたちは、昨年同様、池の南側に集まって、他のカモたちと合流するつもりはなさそうです。
トモエガモ達も、この池に慣れてくると近くまで来てくれそうですね。後日改めてきてみたいと思います。
その時に、昨シーズンと同じようにシマアジやオシドリなどが来てくれてるといいのですが・・・・・
鴨の中のスターと言えば、オシドリやシマアジにトモエガモ達・・・と、自分では思っております。
そちらでもトモエガモが今年も飛来したようですね。
当地のトモエガモ、近年増えてきたのか近くの池でも見られる様になりましたが今季は未だ確認出来ておりません。
鳥友さんの話によれば池にも来ているとの事ですが、一昨日出掛けた時には確認が出来ませんでした。
再度出かけてみるつもりです。
トモエガモ、早々にやってきたのですね。
昨年は万羽単位の大群が各地で観察されたと聞いています。
百単位、いえ数十羽でいいから、トモエガモの群飛ぶ姿を見てみたいです。
今朝も冷えますね~
ソングバードさんもどうぞご自愛くださいませ。
出ましたね!
トモエガモ
模様がほんとうに格好良いですね。
今年は出会えるかなぁ。。。
初めてトモエガモとお会いになったころは1羽きりで、
私も、拝見しながら寂しくないかしらと心配しましたが、
昨シーズンからは仲間も増えて、今後も楽しみな状況になってきました。
トモエガモの雄はメタリックグリーンの模様が美しく、
雌は白斑が可愛いのですね(o^^o)
今後慣れてきて、もっと近くまで来てくれるようになると良いですね♪
オカヨシガモはすっかり落ち着いて見えます。 カップル並んだ様子は
大きさが随分違ってちょっとびっくりですが、角度の関係で
たまたまそう見えるだけでしょうか。
定住のカルガモたちは、渡ってくるほかのカモたちとは
合流しませんね。私も以前隣市の公園の池で見て、同じように思いました。。