セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

THE CITY BAKERY BRASSERIE RUBIN(2023・春)&アークヒルズの桜

2023年03月26日 | グルメ

桜が満開だというのに、この週末はあいにくの雨。昨日はこの雨の中、車で赤坂アークヒルズにある THE CITY BAKERY BRASSERIE RUBIN (ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービン) にお昼を食べに行ってきました。 

前回の記事はこちら。
THE CITY BAKERY BRASSERIE RUBIN (2021-04-10)

ニューヨーク発の THE CITY BAKERY がプロデュースしているレストランで、モダン&スタイリッシュな空間で多国籍のアメリカ料理が楽しめます。本家ニューヨークのお店は2019年に閉店してしまいましたが、日本では引き続き運営されています。

この日はランチのセットから選び、シェアしていただきました。

バスケットに入ったパンと、フレッシュグリーンのサラダ。パンは併設するベーカリーのもので、お代わり自由です。バゲット、フォカッチャ、くるみブレッドの3種類で、どれも食事によく合い、おいしかったです。

エジプトの混ぜパスタ "Kushari" (コシャリ) 。2種類ありましたが、こちらはハンバーグののった「バーグコシャリ」です。数種類のパスタにチェダーチーズをからませたものに、ハンバーグがのっていて、上にはフライドオニオンがたっぷり。

右に見える、辛いソースと酸っぱいソースを、それぞれお好みで加えていただきます。フライドオニオンはこんな風に使ってもよいな、とヒントになりました。

私は、インドン家庭料理 "Sabzi" (サブジ) にしました。こちらも2種類あって、私はチキンのサブジにしましたが、過去記事を見たら、前回もこちらを食べていましたね。^^;

野菜はブロッコリー、じゃがいも、大根、にんじんなど。大根のしゃきしゃきした食感がアクセントになっていました。じゃがいもは甘みがありましたが、キタアカリでしょうか。上にのったレモンをぎゅっとしぼっていただきます。

スープが若干オイリーでしたが、パンでぬぐっておいしくいただきました。

食後にコーヒーをいただきました。前回も書いていますが、色違いのカップとソーサーがかわいい。おなかいっぱいでいただかなかったですが、ケーキもいろいろあってどれもおいしそうでした。

***

アークヒルズ周辺は桜もきれいで、以前はよくここでお花見をしていました。昨日は雨降りだったので、車で桜のトンネルを通るだけにしました。

桜坂の桜。(ちなみに福山雅治さんの歌のモデルとなった桜坂は田園調布にあります。)

この後、六本木ヒルズのさくら坂も通りました。

そろそろ小さな緑の若葉が出はじめていましたが、今週は名残の桜が楽しめそうですね。

コメント (6)