「世田谷区議会・令和2年第2回定例会」における、私、
田中優子の一般質問の報告の続き(その6)です。
【質問】
私は以前「消費生活相談の電話がつながらない問題」を
議会で取り上げ、改善を求めたことがありますが、あら
ゆる区民サービスにおいて「つながらない電話問題」は
解消しなければなりません。
この度、区では、ICT専門の所管が強化されたようです
から、まずは全庁的にチェックして、ICT化できるもの
を洗い出すことをしていただきたいと思います。
区の見解を問う。
【答弁】
現在、区では、都の市区町村59団体共同で、電子申請
システムを運営しています。
イベント申し込み、職員募集、けやきネットでの施設
予約、粗大ゴミ受付システム、住民票等コンビニ交付
等を行っているところです。
国の通信利用動向調査によると、2017年における個人
のインターネット利用者の割合では、60代で73.9%、
70代で46.7%、80歳以上でも20.1%で利用があり、
高齢者でもICTの利活用が進んでいることが認識されて
います。
老若男女を問わずインターネットやスマホなどICTを
活用できるようになっている今、次世代の行政手続の
あり方を検討するため、全庁的な点検に着手をいたし
ます。
よる業務効率化も併せて検討し、限られた区の職員を
保健や福祉の相談支援、街づくりのための合意形成、
子供の教育や保育など、対面でこそ効果を発揮できる
業務に注力できるよう、見直しを進めてまいります。
田中優子の議会質問の録画中継は以下です。
http://www.setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=5062
政治家(市区町村)ランキング、全国 第2位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka