ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

人生後半の「老後」を考えるは今から『50歳からの人生が楽しくなる生き方』

2022-08-13 07:50:30 | 人生を「生かす」には
やはり老いで一番気になるのが「健康管理」。老後に気になる点は、家族含めて周りに迷惑、負担を掛けたくないのが多いと聞く。そんな中で「50歳からの後半人生を考える」は決して早くはなく、賛同する項目は多い。「健康管理」その為の準備は健康の時が一番で早めの考慮、準備しておくことが今更ながら思う。若い時にはがむしゃらに活動、無理して健康には配慮せず「放置」していたものが今になって出てきた。それはストレスから来たと思う内臓疾患等だ。気づくのがちょっと遅かった・・・健康も早めにしっかり管理しておくこと。
『50歳からの人生が楽しくなる生き方』保坂隆
ー50代から始める、楽しめる自分の後半人生
    後半人生への見直し 定年後は誰も見てくれないと自覚する
    「わがまま」に生きる 人のためより自分のために生きる事を考える
    やりたいことを「リストアップ」 やれることを早めに着手しておく
    「いつかそのうち」をやめ、即座に動く
ー若々しく保てる趣味と学び
    生涯続けられる趣味を目標を持って選択、スタートさせる(資格試験への試み)
    自由な旅を試みる(一人旅)
    「学び」で人生を豊かにする(大学チャレンジ・読書のジャンルを広げる)    
ー心が楽になる人間関係の作り方
    友達付き合いを再考する(趣味仲間・生涯の友達・困ったとき助けてくれる友達)
    地域の人間関係を深める(ボランティアなど)
    家族・夫婦・孫との付き合い(隙間・間・時間等を置く)
シンプル人生への選択・暮らし方方法
    「お金」の老後の家計の見直し(財産・資産・保険の書き出し見お直し)
    節約を実践しなから「買う」より「選ぶ」を実践
    断捨離を実行(年代・気候を考え断捨離を実行していく・箪笥の中身を7割に)    
ー心身の健康を保つ方法
    相性の良い掛かり付け医を作る(健康管理)
    ウオーキングで足腰脳身体を健康に保つ(週2回30分以上)
    認知症を遠ざける日常生活を習慣にする(地図・買い物・利き手・後ろ歩き・日差し)
    腹式呼吸を実践習慣づけ(腹の膨らみ凹みを感じる呼吸・1分間)
    1日一回の大声で笑う・声を立てる(鏡を見て笑顔を作る)
    解決できないことは悩まない(瞑想)
    日記をつけて日々の喜びを確認する
ーエンディングのノートを準備しておく
    人生の棚卸(自分史・財産・介護・入院・葬儀・お墓・メッセージ)