MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

オペレーション・クロマイト

2018-02-08 21:24:18 | 韓国映画
何かあんまりよく分かんなかったんですよね。っていうのも
朝鮮人同士が戦ってる訳でして、結局は同じような顔かたちして、同じ言語を使う
同一民族が主義主張の違いで戦争してる訳でして
実は最初っからどっちがどっちやねんってことで

オープニングでチャン・ハスク大尉たちが列車の中で北朝鮮の兵士たちを襲って、
その隊に成り済ますんですけど、もうそこからどっちがどっちやねんって言うか
映画の世界観に入りづらいことったら
多分に韓国人には軍服で朝鮮軍かわかるんでしょうけども
こっちはしばらくどっちやねんって言う感覚でしたが
何となく映画が進行していくなかで理解していけた

で、北朝鮮に韓半島の7割くらい占領された
韓国軍とマッカーサー率いる連合軍の仁川上陸作戦を成功に導いた
韓国軍の8人の秘密工作員つまりスパイのお話だったのねぇ
オープニングの朝鮮軍急襲は彼らになりすます一過程だったってのがわかるんですね

しかし、朝鮮軍のリム・ゲジン大佐は、物語中成りすましたチャン・ハスクを疑ってるんですよね。
リム大佐は色々とかまをかけて化けの皮を剥がそうとするものの
なんとなく逃れての任務遂行の中で
8人の仲間が1人倒れまた一人と人死んでいくんですが、
その都度大仰な劇伴で、ある意味段々と国威発揚映画の様相強くなっていくのは
いいのですが

それまでに8人のキャラクター紹介がしっかりされてないこともあって
他国民である私には全然感情移入出来ないんですよね。
なんか最後にそれぞれのスパイがどうしてこの隊に志願したかを
語らせてるんですが、最後に見せられてもこちとらしらけるばかりですが
韓国人にとってはちょっとしたプロパガンダになっているところが
惹句となってる観客動員数につながってるのかな

でこの作戦の指揮をとり、8人をスパイとしての後方支援に派遣した
マッカーサー将軍にはハリウッドから招請した
リーアム・ニーソン
しかし、どこかショボくね
ハリウッド映画に出てるときのような迫力が無いんだよね

オペレーション・クロマイトって言う仁川上陸作戦を描くってことで、
映画の情報を事前にいれない私ですので
所謂ノルマンディー上陸作戦のような水陸での激しい攻防戦の
戦争映画だと勝手に思い込んでいましたが
上陸作戦を成功に導いたスパイ活動が主な映画だったんですね

2016年製作、韓国映画(日本公開作品)
イ・ジェハン脚本・監督作品
出演:イ・ジョンジェ、イ・ボムス、リーアム・ニーソン、チン・セヨン、パク・チョルミン、キム・ヒジン、キム・ビョンオク、チョン・ジュノ、パク・ソンウン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする