MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

半端

2018-02-26 23:14:04 | Vシネマ
2月25日リリースされたオールインメエンターテインメント作品ですが
確かに主演が田口トモロヲとオールイン作品に殆ど馴染みのないだろう方が初老のヤクザを演じてるのと
これまた普段オールイン作品に出演されていない方々が脇を固めているからか
全くオールインエンターテインメント作品らしからぬ雰囲気の作品でして
あんまり情報いれんかったんで

雰囲気がいつもとかなり違いますやん
エンドクレジット見たらなんでしょうか?いかなるところでこう言う布陣になったのか
監督さんが畑違いのいまおかしんじさんやないですか
女に情感を描かしたら右に出るものがないお方
どこでどうやって侠気(おとこぎ)映画を・・・
侠気よりは狂気演じさせたらこれまた右に出るものがないと思える田口トモロヲ

どうりで不思議なヤクザVシネでしたねぇ
組長の代わりに川原組事務所に乗り込み、大暴れした佐伯
これをきっかけに川原組と山城組との関係をこじらせてしまった、
兄弟分の菅原と共に解決しようと齷齪していた矢先、
足を洗う事になったいた佐伯の子分の直道が鉄砲玉に弾かれてしまい・・・

田口トモロヲと清水優が川原組にに乗り込む前に連れションするオープニングから
事務所で大暴れする時にいつものオールイン作品常連の山口祥行と阿部亮平がゲストで
このシーン以外は明らかにオールイン作品とは違うテンポと
なんだろうなこの哀感と言うか退廃ムードで全編つらぬかれているのは
実にいまおかさんらしいと言うようなヤクザドラマ

佐伯も、初老のヤクザとしてここまでやって来た破滅型のヤクザ
田口トモロヲのはまり役、ショボいシノギでしか稼げない現代のヤクザの身の振り方が実にいいよね
子分の残された女の今後を心配するという優しい一面も持ち合わせてるんだけど
いまおか節じゃないけども彼の思惑じゃなくまわりが自滅していく
それがいい感じに映画を動かしていくんですが
やっぱ馴れていないのかアクションシーンは、"いまおか"ならぬ"イマイチ"だったな

コレもまた2本撮りだったのか続編があるようですが
この作品いつものオールインと違い映画1本分の86分も尺がありまして
ラストシーンは普通に映画のエンディングとなっているんだよね
トレーラー見ると田口トモロヲと斉藤歩の死を前にしての懐古ドラマに見えるんですが・・・


2018年製作、日本Vシネマ1、シネポップ作品
いまおかしんじ監督作品
出演:田口トモロヲ、斎藤歩、柳憂怜、佐藤誓、清水優、清水紘治、山口祥行と阿部亮平、布施博
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤高の叫び2 DARKNESS

2018-02-26 18:07:24 | Vシネマ
まだまだありますオールインエンターテインメントの今月のリリース

松田一三が企画・主演を務めた任侠アクションの第2弾と言うか、多分に2本撮りしていますのでこれで完結なのかなぁ
と言うのも前作では互いに孤独な過去を持つ鷲州組の工藤仁と赤石竜司の二人
勝花組かちこみかけて親分の片目をえぐりだし組員にに追われるうちに、
崖から転落し記憶を失った仁は、命を救われた中華料理屋に住み込みで働いていたものの
勝花に居所を知られることになり、心を通わせていた中華料理屋家族が襲われて
ってところで前作は終わっていましたが

で、普通なら松田一三が中華料理家族を救いに今度は記憶の戻らぬまま
勝花組に殴り込みかと思ったら、
主人公の工藤と赤石の子供時代に出会った時点から後編は始まり、
前作でもチラチラ見せていたヤクザになってからの二人の極悪非道の姿が
そうなんですよね文学なら行間を埋めるように
映画ならばシーンとシーンの間を繋ぎ合わせるように後編の尺の75%が
中華料理屋家族を拉致まで詳しく描いていく意外な構成でして

中でも、地上げの標的にされた小堀裕之の悲惨な状況や
刑事役の板尾創路自身も奥さん共々竜司にボロボロにされる様は、
そりゃ前作の終わりで記憶喪失になった主人公の前に狂った眼をして現れる
ことの顛末が丁寧に語られて二人が記憶を失った竜司に鎌を振り上げ
拳銃を向けるのも当然という痛ましさを見せてくれるし
そういう展開なので、ボッタクリ被害の木下ほうかのエピソードの再び見せてくれるのもうれしい誤算ですが
芸人枠では小堀裕之と矢部太郎のみで山本圭壱は前作でおしまいですか
板尾刑事のカミさんで竜司にヤク中にされる役で階戸瑠李さんの登場

前作では端折られてた部分が後編でしっかりと主人公二人の悲惨な生い立ち
初めてのコロシを通して繋がりの深さをしっかりと見せてくれるし
こういう風に作るのが企画の松田一三の狙いだったんだろうけど、
したがって70分2本でなくて2時間弱の一本にまとめられたのでは?
と思うのですが・・・それじゃ商売にならないか(笑
色んな意味で面白かった作品だったかなぁ

って言うか勝花親分を退治してないようなのでこれでおしまいなんでしょうか?

2017年製作、日本Vシネマ、officeMH作品
増本庄一郎脚本・監督作品
出演:松田一三、前田耕陽、池田昌子、今駒ちひろ、川瀬陽太、小堀裕之、矢部太郎、階戸瑠李、木下ほうか、小沢仁志、隆大介、村田雄浩、板尾創路
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする