MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

ボディ・ファンドされた女 ~裏切り~

2018-08-25 21:15:01 | OV
一日1本エロチック作品を見ていく企画
本日の一本は昨日に引き続いて昨年だかのこの時期にチャンネルNECOで
ミッドナイトシアターでOAされていた「ボディファンド」シリーズの第二弾ですが
TVOA用のタイトルは「ボディファンドⅡ~裏切り~」
AV女優の浜崎りおさんの主演OVです

日本での暈しかけられてるAVは見ないので私にとっては浜崎りおさんってお初の人
な訳で、2011年の作品ですが今までにOVとかピンク映画でも見てる記憶はないと確信もって言えるのは
オープニングからして自転車に乗ってるシーンとかでも
歩いてるシーンとか、走って逃げるシーンと色々あるんですが
着衣姿でもその見事と言うかたわわなお胸が揺れるんですよ

私にとってはちっパイが好みなんですがこういった着衣での普通に何気ないと思われる
日常のありふれたシーンでおっぱいが揺れるのってもう堪らなくいいんです
こういう時にはデカパイもgoodですねぇ

実にデカい
これじゃ揺れる訳だ(笑
ってかこんだけ揺れる役者さんだったら忘れる訳がないんです、だからお初の人って訳

ま演技的にはこのおっぱいが補ってあまりある作品ですから
推して知るべしと言うことで・・・

お話としては前作とちがってるのは
中小企業の父親が借金2000万の返済不能で自殺未遂
ヒロインに借金返済がかかってきた途端にカレシはさっていくは
返済期日が迫り
父の知人から紹介されたのがこのファンドオークションシステム

今作では、自らファンドの商品になるものの、あまりの過酷さに
ヒロインは逃げる算段すると、見張りの兄ちゃんも手助けしてくれた
ってのもオークションの一端だったりするんですが・・・

身寄り話をすると見張りの兄ちゃんも妹の手術のお金が必要であったり
オークション買い手からの要求でヒロインとセックスさせられたりしつつ
最後のオークションオーナーはなんとここを紹介してくれた父の知人
前からヒロインを狙っていて・・・

エロと古来から使われてきた古典的な日本の人情劇のシノップスとを融合させたOVだったのね
ラストお金が解決すると再びすり寄ってくるカレシを横目に
見張りの兄ちゃんとの愛を確認するヒロインだった・・・

2011年製作、日本OV、ネクスタシーEX作品
江面貴亮監督作品
出演:浜崎りお、新井秀幸、鈴木啓文、及川ナオキ、竹原真悟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外道憤砕

2018-08-25 14:49:31 | 邦画
オールイン作品お得意のDVDpackage2本分を一挙撮りしていまして
それを1本の映画として劇場公開されてますのでここのカテゴリーは邦画扱いです

小沢仁志主演の任侠ドラマの第一弾です
オールインエンターテインメントの宣材としては小沢仁志がもう強いのなんのの
任侠アクション映画と言うような宣伝をしており
結構山口祥行とはまた違った小沢仁志お得意の日本刀アクションを期待しましたが
ちょっとはずされたかな
監督はチョコチョコオールイン作品には出演されていたり、って言うか殆どの作品のガンエフェクト担当されてる浅生マサヒロさんの何本目かの監督作品ですか

そう言う作品で伝説として小沢兄貴演じる伝説の三十人斬りヤクザ
敵の銃弾も彼の前では避けてしまうと言う弾着のプロとしてはどうなんだっていう作品の監督するっていうのもある意味皮肉と言うか実にアイロニーな監督選出ですよね
CGであらぬ方向から弾が飛びまくるのと
日本刀振り回すごとに花粉のようなものが散る様はまさにこれぞ映画と言う虚構の世界を十分に利用しつくしてる

けどこのタイトル前の三十人斬りのシーンと
クライマックスの振り込め詐欺団との格闘シーンとほ同じ場所でロケしてるのね
明るさと暗さで一応ごまかしてるけど・・・すぐにわかる
まさに低予算ならでは製作ですのでこれは気づいて突っ込むこっちが悪いのよね

と言うことでお話としては“不死身の竜”と謳われ、
怖れられてきた巨大組織龍文字一家総長、龍文字誠剛
その一方で、“龍文字一家は義賊たれ”という組の掟を自ら実践するために
普段は喫茶店のマスター・秀さんという仮の姿で街に繰り出し、
縄張内でのトラブルを解決していくのであった・・・

アレレこのようなお話つい最近でもありませんでしたっけ
原田龍二が久々のオールイン主演だった「我王伝」シリーズ3作品
夜回り銀次だったっけ、モロヤクザ版“遠山の金さん”なお話
今回もそんなテイストかと見ていたのですが
所謂一家総長が組内の幹部を成敗すると言うお話で
前後編ですので後編の予告編を見たら藤原組長が"これは偽物の総長、やっつけろ"みたいな
台詞を吐いてましたし

組内の悪徳幹部を仮の姿で内偵してやっつけるっていうのは"遠山の金さん"と言うよりは
ましてや「侠の絆」に続いて田村亮も出演してるところからして
こちらは「暴れん坊将軍」だと思ってるのは私だけ?
2シリーズとして"遠山の金さん"はやっぱキツいでしょ
どっから見てもこれは「暴れん坊将軍」の現代版と言うことで

竜文字一家若頭の大沢樹生が悪役か!?と思いきや、ちがってるようですが・・・
相変わらずの本宮泰風と小沢和義とのキャラがいいですね

まだ完全に結末を見てはいないのですが小沢兄貴の"暴れん坊将軍"長期シリーズ化にできるようなテイストかとおもいますので
できればシリーズ化を期待!!

2018年製作、日本映画、「外道憤砕」製作委員会作品
浅生マサヒロ監督作品
出演:小沢仁志、本宮泰風、小沢和義、大沢樹生、渡辺裕之、岡崎二朗、小西博之、デビット伊東、藤原喜明、脇崎智史、田村亮、小原春香、希咲あや
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする